dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在、派遣として働いてますが、次の仕事から交通費がでません。となると所得税の源泉徴収は丸々給料から徴収されてしまいそうなのでちょっと不安です。年末調整で月々の交通費を申告すれば調整分+さらに返還してくれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も派遣社員で、こういった問題を早くから見つめているものです。


でも残念ながら現在の税法、労働基準法、派遣法では、「交通費」として支給されない限り、年末調整「交通費の控除」として申告はできません。給与として支給されたものはあくまでも給与であって全て「所得」と見なされます。そしてもちろんいくらその中から交通費として利用していても、給与としての所得税は徴収されたままとなります。

この問題は派遣社員に限らず、交通費が支給されないあらゆる職種の人から問題が指摘され、税務署や新聞の法律相談コーナーなどでも質問が多く、実際に民事裁判を起こした人もいるほどの重要なものです。でも全て現在の法律じたいを改正しない限り解決はしないものだという見解に一致しています。裁判も全て敗訴になっています。
それもこれもきちんとした労働組合が存在しないためですが、現在小規模ながらもこういった法律の抜けを指摘して活動されている弁護士などの専門家もいるようですから、いつかは是正されるものと期待しています。
    • good
    • 0

年末調整の交通費の申告の件ですが…。


源泉徴収票を発行してもらう際に交通費分を分けて記入して
貰う事が可能であれば返還して貰えます。
源泉徴収票の発行の際に派遣会社から定期のコピー等を提出
する事を求められる場合があるようです。
ただし、大手の派遣会社では、個別に対応出来ないとして
交通費分を分けて源泉徴収票に記入出来ないと言っている場合が
あります。
その時は、残念ながら諦めるしか方法は無いようです。
自分で勝手にマイナスして確定申告等で申告してもそれを証明する
ものがないので税務署は、認めてくれません。
派遣会社によって色々対応が違うようなので一度、派遣会社の
担当の方に聞いた方がいいかと思います。
そのような問題については、こちらから聞かないと派遣会社の方からは、
教えてくれない場合が多いと思います。
    • good
    • 0

残念ながら控除対象にはなりません。


ですから、交通費支給を選ばれるか、それをひいても高い時給など・・
あとは近くにいくか・・・
詳細は下記HPを!
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa3500.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!