
こんにちは。
いつもお世話になっております。
ちょっとお伺いしたいことがありまして、質問させていただきました。
私は以前販売の派遣(マネキンと言われているものです)をしていました。
この時は交通費(定期で13500円)は全額支給でした。
同じ職場の他の派遣社員や契約社員の方も、全員交通費は全額支給でした。
違う仕事がしてみたいと思い、別の派遣会社に登録に行ってきました。
希望はテレコミュニケーターの受信業務で、早速仕事を紹介して頂きました。
ですが、その職場までは一ヶ月の定期代が18000円もします。
私にとってこの金額は、死活問題なので・・・。
フリーペーパーなどでこの種の仕事を見ていても、待遇欄に交通費の支給は載っていません。
テレマ系の派遣のお仕事というのは、普通交通費の支給はないものなのでしょうか?
明日のお昼までに返事をしないといけないのですが、まだ決められずにいます。
皆さんなら、どれくらいまで実費で交通費を出されますか?
もちろん、経済状況や給料その仕事内容によるとは思いますが・・・。
大雑把に計算してみたのですが、交通費が実費だとちょっとそこのお給料では貯金が出来そうになくて。
せこいのを承知で質問しました。
宜しくお願い致します。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、i-my-meさん。
元派遣会社社員の立場でご回答します。
実際に派遣先から派遣元がもらっているチャージは様々で、交通費を別途もらえる企業もあれば残業時の割増をもらえない企業もあり、と言った感じです。
通常の場合、派遣先が交通費を別途支給してくれる場合には派遣スタッフにも交通費を支給していると思います。
実際、「この業務ならば交通費をつけなければ・・・」と言う場合には、時給を下げて交通費にまわしている訳ですので、総支給としては大きく変わらないように設定しているのが現状です。(派遣先から貰うお金は一定ですから・・・。)例えば、1日交通費400円支給するならば時給50円下げる、とか。
そうなると派遣先が高く支払ってくれる仕事は、給与も高い事が解かってもらえると思います。
交通費や手当など、総支給としてi-my-meさんが納得出来る待遇と業務内容を検討してみて下さい。
参考なれば幸いです。
こんにちは。
早速の回答有難うございます。
交通費支給があるならば、給料はもっと下がりますよね・・・。
そういった事に、あまりにも無知な自分が恥ずかしくなりました。
色々な事を考えた上で、探してみようと思います。
時給を見た時は、今までよりも良かったの嬉しくて何回も電卓を叩いてしまいました。
テレマ系の仕事は以前から興味があったので、このまま探してみたいと思います。
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
派遣で長く働いています。
交通費はほとんど込みですが、もらったこともあります。
それは、勤務して1年たったとき、更新の依頼をうけ、さらに慣れてきたので業務量が増加しつつありました。
そのとき、派遣元に時給のアップを交渉したのですが、折りしも不景気風が吹いてきたときだったので、聞き入れられませんでした。
それで、たまたま派遣先の上司との飲み会のときに「交通費がないからきつい」と愚痴を言ったら、会社の経費扱いで交通費実費(定期代)を他のスタッフには内緒で支給してくれました。
少し、実績を積んで、派遣元には時給アップを交渉(遠いのだから)、派遣先にはだめもとで愚痴を言うのも手だと思います。
また、現在は、交通費別の時給と1日分の交通費実費を支給されているので(しかも、交通費を契約時間で割って、時給からひいた金額)、残業にも交通費の按分がついてくるし、定期券を買うとかなりお得な感じです。
これは、遠いからということで、契約時に交渉しました。
交通費は重要な問題です。
改善の余地があれば、期をみて交渉してみてください。ちっともせこいことではありません。
こんにちは。
早速の回答有難うございました。
ある程度働いて仕事が慣れてきたら、そういった交渉も可能なのですね。
もちろん、etmomo19さんの仕事ぶりが良かった結果だと思います。
このお仕事(というか、デスク系のお仕事)は全くの未経験なので、是非やってみたいとは思っています。
合う合わないは、やってみないとわからないですし、違う分野に挑戦してみたいので。
何を優先に考えるかによっても違いますよね。
そういったことを頭に入れて、考えて見ます。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
派遣社員です。
今までいくつかの派遣会社、派遣先で働きましたが、通勤交通費は
もらったことがありません。
もらえるところもありますし、「派遣先による」という場合もありますが、
だいたいは支給なしですね。
そう思うとアルバイトはもらえることが多いので、いいですよね。
私自身はこれまで派遣では、比較的近い職場で運良く働いてきましたが
今回初めて月15,000円、片道1時間半かかる職場で働いています。
定期を6ヶ月で買って節約中・・・
自分から「紹介してほしい」と言った仕事のため、何も言わずに就業しました。
不満ではありますが、仕事が楽しいので仕方ないと思っています。
近いところで今の時給、もしくは100円下がっても、メリットあると思いますが
似た仕事に就くことができるかはわかりませんしね。
ちなみに私の知人は、なぜか派遣先が顔合わせの時と変わり、家から
遠くなって家庭の事情で定時まで勤務できないため、交渉したら
月で3万円アップくらいの時給アップ(推定200円アップ)したそうです。
それで不採用になる可能性もあるでしょうけど・・・
こんにちは。
早速の回答有難うございます。
やはり込みのお給料なのですね。
片道1時間半?ですか??
私は今までの通勤時間は、片道1時間を越えたことが無いのでちょっとちょっと想像が出来ないです・・・。
何を優先に考えるかによりますね。
仕事内容・通勤時間・お給料のどれを取るかによっても違ってきますよね。
私もテレマ系の仕事を優先的に考えるならば、片道1時間・交通費1万5千円は仕方がないと思いました。
1万円以内ではこういった仕事がないので・・・。
テレマ系は以前からしてみたい仕事ではあるので、もう少し探してみようと思います。
何かを選べば何かを我慢しないといけませんよね。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
派遣会社に登録しテレマ系を希望されたそうですが、派遣会社は、事務系でもほとんど交通費込の契約ですよね。
だから、通常より時間給が高くなってるはずですが、その辺りはどうですか?もし、時間給が低目なのであれば、テレマの仕事は沢山求人があるし、もう一度他を探してみてはどうですか?
契約社員まで、交通費支給無しというのは、他の面での待遇も悪そう…だと、思います。
私の場合、交通費よりも時間給を重視してるので、交通費で困った事はないですね…
こんにちは。
早速の回答有難うございます。
テレマ系や事務系は、確かに他よりは時給がいいですね。
私はただ単に、『経験や技能がいるから、販売よりも時給が高いんだ・・・』って思っていました。
交通費込みだなんて、思ってもみませんでした。
無知な自分をさらけ出すようで、本当に恥ずかしいです。
交通費をYAHOOで計算したのですが、
『ん?!これは何かの間違いなのでは??』
って勝手に思い、何度も見てしまった自分がまたまた恥ずかしいです。
トータル的な事を頭に入れて探してみます。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
せこくないですよ!
ボランティアではないですもの。時給で働くものにとっては重要ですよね。
でも、派遣社員として働く友人は、みな口をそろえて「派遣先は近いところがいいよ!交通費でない(時給に含まれている)からね~!」
と言うので、「派遣雇用=交通費なし」が私の頭の中の公式です。
正社員を希望してはどうでしょうか。
こんにちは。
早速の回答有難うございます。
私の友人も、同じような事を言っていました。
今までの仕事が全て交通費全額支給だったもので、こういったことにかなり鈍かったみたいです。
目が覚めました。
販売の仕事をしている時は、『販売って給料安いよね?』って職場仲間と話していたのですが、交通費の事を考えると同じみたいですね。
テレマ系のお仕事はちょっと遠くまで行かないと無いので(私の住んでいる市は、工場とか倉庫系の仕事が多くて)、交通費の事も頭に入れながら探してみたいと思います。
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
派遣社員の経験者です。
私が紹介していただいた仕事(PC関連・事務等)は、全て交通費は無支給でした(-_-;)。
かといって、自宅近辺だとなかなか良い仕事がまわってこないので、通勤時間1時間以内ならどこでもOKの旨を伝えていました。
こうなると結構な交通費負担になってしまいます。
で、私が派遣会社にお願いしていたのは、時給UPの交渉です。
結構、交渉次第で融通が利く場合もあるみたいで時給1時間につき50~100円のUPお願いしてましたね(^_^;)。
一度、交通費としてではなく時給UPの交渉余地があるなら試みてはいかがでしょうか。
こんにちは。
早速の回答有難うございます。
私の友人にも以前この仕事をしていた人がいて、聞いてみたのですが、やはり交通費の支給はなかったそうです。
皆さんがおっしゃっている様に、時給が高く設定してあるのはその為のようですね・・・。
なにぶん初めてのことでして。
皆さん時給の交渉をしてらっしゃるのですね。
ただ私はこの仕事の経験はもとより、事務の経験すらなくて、とても時給を交渉する立場にはないのです・・・。
もう少し探してみます。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 【至急】派遣会社への交通費の請求について 4 2023/01/16 20:41
- 会社・職場 派遣社員の業務応募について 2 2022/10/22 21:59
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の交通費について。 派遣社員の立場での質問です。交通費については派遣元により、支給には規定が 6 2022/03/28 15:29
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- 派遣社員・契約社員 総合職の女が羨ましい 5 2022/12/09 20:00
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 所得・給料・お小遣い 交通費全額支給の会社は、毎月40000円でも出してくれるのか? 6 2023/07/28 01:01
- 派遣社員・契約社員 派遣社員をしています。 交通費について質問です。 皆さんは交通費支給希望ですか? 1.支給となると届 5 2022/10/14 20:05
- 所得・給料・お小遣い 数ヶ月前から夫にお小遣いとは別で 会社から支給される交通費を全額渡しています そして現場が変わり交通 2 2022/10/04 11:54
- 求人情報・採用情報 選ぶならどっちにしますか?? 7 2023/01/05 02:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣「交通費なし」について 派...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
職業訓練校の交通費について教...
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
交通費の支給が全くないって・...
-
派遣先が移転するなんて聞いて...
-
交通費一部支給
-
派遣会社の交通費について。1キ...
-
交通費払うからついてきて!と...
-
派遣社員です。健康診断を受け...
-
「交通費支給」の企業の説明会...
-
交通費支給されなかった。
-
美人で既婚の派遣社員は舐めら...
-
後から入社した人の方が時給が...
-
同じ派遣先を派遣会社数社から...
-
同じ派遣会社なのに時給に差が...
-
今日、派遣で初めて働いて、仕...
-
派遣会社から結婚祝金が頂ける...
-
派遣先は派遣スタッフが実際も...
-
派遣と社会保険
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
職業訓練校の交通費について教...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
交通費交渉どうすればよいか
-
【至急】派遣会社への交通費の...
-
交通費支給されなかった。
-
就業条件明示書が貰えない
-
最終面接 交通費支給しますと言...
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
派遣先が移転するなんて聞いて...
-
通勤交通費の往復単価の書き方...
-
交通費規定支給について
-
バイトの交通費の一時的な変更...
-
すき家のアルバイト
-
交通費払うからついてきて!と...
-
「交通費支給」の企業の説明会...
-
勤務先の移転。
-
派遣レギュラー勤務長期につい...
-
交通費の請求の仕方を教えて下...
-
交通費の出ないアルバイトについて
おすすめ情報