dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良く目にする光景なんですが、右折待ちをする車と、その後で待つ車(右折車の左側は道自体が狭く追い越せない)、赤信号(または黄色)になってやっと右折していった後、待っていた後続車がゾロゾロと5台くらい進んでしまいます。


この場合、交差点に入っていた右折車は交差点から出ないといけないので許されるんですよね?後、後続車も右折車にピッタリくっついて交差点に入っているので、赤でもそのまま進んで出なきゃ行けませんよね?

でも、その後の明らかに停止線の後ろにいた車までもゾロゾロ進んでしまうのは、どうなんでしょうか?反対の信号はもう青です。結構迷惑になると思うのですが、違反にはならないのでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

 こんにちは。



 立派な信号無視になりますね。

 信号は、ほんのわずかの間、すべての信号が赤になります。つまり、自分の進行方向の信号が赤になっても、間髪をあけずに進行方向と平行の道路の信号が青になるわけではないんですね。
 それを、大抵の人は知っていますから、「えいやっ」と付いて行っちゃうわけですね。
 それに、平行している車も、当たってくるわけはない、少し待ってくれるはずだということも、見越しているんでしょうね。まさに、見込み運転と言うやつですね。
    • good
    • 0

赤になってから右折侵入したら違反です。


でも信号をよく見ずに前の車だけをみて進んでいる人やその信号が長いことを知って良い他としたら強引にいっている人があるのかもしれません。
    • good
    • 0

違反です。


言葉は悪いですが、そういうことをする方の多い地域があると思います。
土地柄ってやつですかね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!