
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
メーカーサイトでつけた識別番号です。
これからわかることは多数あります。
1.年式がわかる。
→ある程度の年式が決まっているので調べるとわかります。
2.車種がわかる。
→それぞれの一応名前が付いていますが実態は、愛称名のようなもので、別の名前でも部品は共通のものがあります。
3.グレードがわかる。
→グレードも愛称名みたいなもので、型番からどのグレードかわかります。
4.装備品がわかる。
→グレードが同じでも、走行装置やライト、他の部品でメーカー側で装備する場合(メーカーオプション等)は、それぞれに違いがあります。
それを区別する意味でも型番が存在します。
No.6
- 回答日時:
皆さんの回答に抜けがあるので一言書きます。
作った自動車を自動車会社が勝手に売ることはできないわけで、車両形式毎に国土交通省の保安基準などに適合しているかなどの認定を受けなきゃいけません。このときの識別に使われています。
開発コードはメーカが勝手に付けますが、車両形式番号や原動機形式なんかは役所への申請を考慮して各メーカが付番しています。
ちなみに審査を受けるときの申請書には車名(クラウンとか)の項目もあって、むかし東洋工業がルーチェと申請しておいてルーチェ・レガードとサブネーム付きで販売したら申請と違うので運輸省からサブネームの使用を事実上差し止められた事がありました。
No.5
- 回答日時:
#2さんが仰っているように、車メーカーが決めた番号です。
メーカーによって型式の番号の意味は違いますが、この型式で車の大体の年式やグレードやエンジン、ミッションの種類や駆動方式等が分かります。
また、車業界ではこの型式で車や部品を探すのに使用します。
説明が下手で分かり難いかと思いますが・・・。

No.4
- 回答日時:
こんにちはm(__)m
車両の型式は
メーカーの管理する一方的な番号です
アルファベットや数字を組み合わせています
例えば同じアルファベットでも数字の組み合わせで
エンジンが違っていたり4WDだったり
ワゴンだったりバンだったりと
判る人が見れば判るようになっています
更に車台番号は個々の車両の通し番号です
後は型式指定番号や類別区分番号など
型式だけでは表せないグレードや特別仕様車などのデータも
車検証で表記されています
部品を注文する時は”型式”と”型式指定番号”と”類別区分番号”の
(当然年式もですが・・・)
3種類のアルファベットや数字の羅列で
その車両のグレードなど細かい部分を把握出来ます
No.3
- 回答日時:
車検証などを見ると、「型式番号」という記号が書かれた欄があるはずです。
車体には車体の型式番号がありますし、エンジンの型式も書かれているはずです。直接なにかの性能を示しているのではなく、似たような物を区分するための分類番号です。
型式番号は、機械としての特徴が似通っているものに対してひとつの番号を割り振っていきます。ですから、車種やグレードが違っても型式番号は同じ事がありますし、同じ車種の同じグレードでも型式番号が違うことがあります。
車両の型式でいえば、主に駆動方式や操舵方式、主なフレームや乗員の配置などが型式を区分する基準になります。エンジンがちょっと違う程度のことであれば同じ型式ですし、中身が同じならボディーの外観が大きく異なっても同型式だったりします。
No.1
- 回答日時:
エンジンの型式ですね。
同じ車名でもエンジンが異なると(1.5リッターや2リッターなど)型式が異なります。
車検証に書いてあります。
また、車が別でも同じエンジンを使っている場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス イナズマ1200のキャブレーターをO/Hしようと思っています。純正部品を調べてところスズキではほぼ部 1 2023/02/18 11:59
- 自転車修理・メンテナンス インチアップタイヤ 標準と違いますが ロードインデックスで空気圧を決めていい? 1 2022/12/24 21:27
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- 中古車 200万で中古車を考えてます。 クラウンアスリートハイブリッドか70かムリに絞っています。 カー情報 5 2023/01/11 16:28
- 電車・路線・地下鉄 日比谷線で更にホーム有効長を延伸する事は可能か? 3 2023/02/25 14:11
- 中古車 車詳しいかたおられましたお願いしたいです 最近中古車で車を買おうとおもってるのですが、 マツダ AZ 2 2023/02/27 00:45
- 輸入バイク 中国製電動三輪バイク 1 2023/02/25 10:00
- 電車・路線・地下鉄 JR紀勢本線の列車番号.... 1 2022/06/11 12:29
- バイク車検・修理・メンテナンス 大型バイクの車検費用について 大型バイクの車検をいつもと違うお店にお願いしたら、15万円取られました 5 2023/04/10 14:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車内に大量の赤い虫(タカラダニ)
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車内が広い軽自動車
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
大人4人が乗った時の車高ダウン
-
小さい上級車(レギュラー仕様...
-
シエンタのお勧めオプション
-
フリードかシエンタの購入を検...
-
車のディーラーからの連絡について
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
車のトランクに水が・・・・
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
来年3月に軽自動車を買います。...
-
先代ヴィッツの長所とは
-
ワゴン・スポーツタイプのマイ...
-
クルマの車高調のアライメント...
-
お勧めの車について・・・
-
日本の風景によくあう車。
-
新車法人リースについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
札幌の自動車暴走事故について...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
車検の時、トラックにはアオリ...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
車のトランクに水が・・・・
-
腰に負担のかからない自動車
おすすめ情報