No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問ではわからないのですが、どなたに言われたのですか?
獣医さんに言われたわけではないのですか?
一般のかたに言われたのなら、その根拠をたずねるなどはなさってないのでしょうか。また、参考になる飼育の本をお持ちのようですが、その著者のかたは獣医の資格を持っている方でしょうか?
参考までにお答えしますと、諸事情から、一般の動物病院では、動物専用薬だけでなく人間用薬も使っています。使用濃度、使用量、同じような薬効のある薬品でも動物種によって禁忌がある・・・など、使用に当たってアレンジします。結膜炎の抗菌点眼薬であれば、獣医さんで処方されることもあるかもしれません。
しかし、人間でも点眼薬の貸し借りは原則としてよくないのと同じで、犬にも獣医から処方されたその子専用の目薬を用意するのが最良です。また、古い薬品を使うことはあまりよくありません。
親切な獣医さんなら、手持ちの点眼薬を持参して診察を受けて、その点眼薬の種類、処方された日付、使用状況などが問題なければ、使ってもいいですよと言ってくれるかもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
友人のコも結膜炎になっちゃって病院に一緒にいったことがるのですが、その先生は人間ようは、絶対使っちゃダメって言ってました。
あと、素人判断で薬を使ってもダメっと。
人間用の目薬を使って逆に目に悪い事をしてしまう飼い主さんもいるそうです。
小型犬、大型犬で、薬の成分の量みたいな物も違うそうですし、病院のものは効目がいいです。
ですから、病院の診察を受けてお薬を出して頂いたほうが良いと思います。
あと、他の方も言っていますが目薬は大変です;
起きているときより、ワンちゃんが寝ているときに目尻のほうの瞼を少し上げていれてあげると上手くいきますよ。
私は、病院にまずいってみるのをオススメします。
No.1
- 回答日時:
使ったことありますよ。
でも、刺激の少ない子ども用の目薬にしました。
目薬はかなり嫌がりますが、つらい思いをさせるより、早く直してあげたいですよね。
お大事に!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
犬の性器(オス)がむき出しに...
-
トイプードルが転落してしまい...
-
犬が食後に鳴くのですが…
-
犬の肛門の色
-
セキセイインコが鳴かないので...
-
ヒビテン液の希釈について
-
ヒビテン消毒液は市販で買えま...
-
体重5キロのヨークシャーテリ...
-
飼っている犬の尻尾に出来物が...
-
犬が、すあまを食べた
-
愛犬 目薬が上手くできずアトマ...
-
犬がアルミホイルを飲み込んで...
-
緊急!!!トイプードルの、sd...
-
犬の誤飲について。 画像の風船...
-
インコの足が変色しているようです
-
充電器の先っぽの誤飲
-
犬か子供のソーセージ8本ビニー...
-
犬の脱臼対策のサプリメント
-
フレンチブルドッグの誤食
-
犬が水銀体温計を食べてしまい...
おすすめ情報