dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りですが、具体的に言うと・・・

最高額入札者を落札者都合でキャンセルし、次点者を
繰上げました。

この場合、次点者に繰り上げ落札を受けるか否かの通知が、ヤフーからあり、うけない場合、『不同意』を選択してしまうと次点者に『どちらでもない』の評価が付きます。

それがイヤなら、通知メールはそのまま放置し、3時間後、落札者or出品者都合のどちらでキャンセルしても、何の評価も付かない。

という裏技(?)を知りました。

そして今回はそうしようと思って、他に入札者がいないため、落札システム料も発生しない。
と思っていたのですが、次点者が誤って『不同意』してしまったのです。

結果、私の商品落札ページでは、次点者が最高額落札者となり、『繰り上げ落札を拒否しました』となりました。
ただ、なおもキャンセルの操作もできるようなので、それをしないと落札システム料がとられるのではないかと不安です。

かといって、『落札者都合』でキャンセルすると、次点者の『どちらでもない』の評価が『非常に悪い』の評価に変わるのではないかとも思い、身動きがとれません。

7万の商品なので、3%とはいえ、結構痛いです。

入札者に一方的に断られた後、時間の経過により、次点者にも断られ、私に過失がないのに、落札手数料として2千円ほど取られるのは、どうにも納得いきません。

どなたか、よいアドバイス下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

落札手数料3%も高額落札金額になるといたいですよね。


ただ、今回の場合落札者都合により削除にしても、
出品者都合により削除にしても評価はつかないですよ。
そしてこのまま放置していれば落札手数料が取られてしまいます。
(落札手数料はnathuoさんの書いている通り3%です)
ですので、落札者都合による削除にでもして削除して下さい。
次点の方が不同意をした次点で取引は成立してませんから、
評価はこれ以上相手にはつきません。

たぶん現在は改善されているかと思いますが、
その次の落札者がいなくても、次点落札者を繰り上げるのチェックがあれば
必ずチェックした状態で削除をするのを忘れないで下さい。
チェックしないと出品者に悪い評価がついてしまいます。

これで無事に削除され、手数料も取られませんよ。
もちろん悪い評価もつきません。(どちらにも)

次点の方を繰り上げるとき、私はいつも繰り上げる前にメールを書きます。
取引していただけるなら同意して下さい。
取引したくない場合は何もしないで下さい。
というようなことをもうちょっと丁寧に書きます。
その時に同意しない場合はオークションマスターから自動的に
どちらでもないの評価がつくのでご迷惑をかけてしまいます。
と説明すれば、大抵の人は取引したくないときは何もせずに放置してくれます。

削除した後すぐに操作されるのは稀なことかもしれませんが、
次回次点繰上げする場合は繰上げ前にメールを送るとこのようなことがないのではないでしょうか。

参考までに。

参考URL:http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご解答ありがとうございます。次点者には、すぐに、『取り引きしない場合は同意しないで下さい。』とのメールを送ったのですが、それよりも早くYAHOOの通知メールを見て、『不同意』してしまったようなのです。タイミングが悪かったとしか言いようがありません。ご解答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/01 21:44

すみません、#2の者です。



下にメールを書いてから落札者を削除する、とありますが、
落札者を削除する前は次点落札者のメールアドレスが見えないので
メールだけ作っておいて、削除処理をして次点落札者のメールアドレスが
見えた次点で送る、という意味です。
わかりにくい説明ですみません。

また、次点から拒否され、削除した場合に悪い評価がどちらにも
つかないというのはこちらの日記にもありましたので参考までに。

参考URL:http://plaza.rakuten.co.jp/yasemama/7005
    • good
    • 0

出品システム利用料は落札金額の1%ではないですか?



700円くらいだと思いますが。

その程度なら、また再出品すれば十分変動する、想定の範囲だと思います。
出品の仕方を工夫するだけで、簡単に上がります。

その工夫でまかなってはどうでしょう。
落札者にいろいろ負担させるのはあまり好ましいとは思えません。

土日の夜終了は入札が多いです。
また、週の前半から物色してウォッチリストに登録する人が多いので、できるだけ長く出品するために1週間前に出品した方がいいです。
注目のオークションを使えば入札も増えるし。
ちなみに注目のオークションは、平日からつけた方が効果あります。
あと、送料込みや送料定額にすれば、入札者の対象が広がって入札人数が増える場合もあります。これはジャンルにもよりますが。

以上、参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!