dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月9月23日に開封したキムチ、今日はまだ食べられるでしょうか?
きょう豚キムチをつくろうと思うのですが、大丈夫でしょうかね?元々酸っぱいにおいするので悪くなっているのかわかりにくいですね。しっている方教えてください。

A 回答 (5件)

これはある意味むずかしい質問です。

まずどんなキムチなのか?日本製?韓国製?でぜんぜん違います。国産もふくめ乳酸発酵させる物なら私は製造年月日から25日ぐらい経ってから45日ぐらいまでに使い切ります30日過ぎた頃から酸が強くなり始めますからチャーハンとか火を入れますけど・・
    • good
    • 6

きちんと造られている漬け物は発酵食品だということをご存知ですね。

酸っぱくなるということは、乳酸発酵により発酵が進んで乳酸が過剰に生産されたということになります。蓄積された乳酸により、漬け物のpHは低下し、有害な微生物が繁殖できなくなり、腐敗が防止されるという訳です。「なれずし(乳酸発酵させたお寿司)、琵琶湖のフナずしが代表的」は乳酸発酵を利用した保存食です。というわけで、変な匂いや味になっていなくて、ただ酸っぱくなっているだけなら、衛生的には問題ないものと思われます。酸っぱくなったキムチは、「質問」にあったように炒め物(チャーハンなどもおいしいですよ)や汁物(チゲ風の鍋など)にすればおいしくいただけると思います。本場韓国でも、発酵が進んだキムチは、様々な料理に使用され、無駄なく利用されているそうです。だたし、賞味期限が切れた食品を利用して食中毒等になったとしても、責任は本人にあり、製造元ではないことを頭にいれておく必要があります。
    • good
    • 4

キムチの種類によっても違いますが、輸入品の賞味期限は


30日以上となっているはずですが、キムチの発酵状態が、
保管温度によって大きく左右されるため、その賞味期限は
一概に規定することができません。
一口食べてみてダメだと思ったら止めましょう。

賞味期限がアバウトなのはなぜなのか?
賞味期限(キムチの保管温度帯)について
http://www.rakuten.co.jp/panga/399239/

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/panga/399239/
    • good
    • 2

キムチは動物性の蛋白質が入っているので日本の漬け物より


ずっと傷みやすいのではないでしょうか。

大丈夫かどうかですが容器に賞味期限が書いてあるはずなので探してみてく
ださい。(私は賞味期限を数日越えた位ならへいきですが)
販売しているキムチの賞味期限をみると買おうと思った日から1、2週間
のはずですよ。
痛んでいる場合、辛いとゆうより酸っぱいので分かるはずです。1口食べて
も体が悪くなる事はありませんから、試して下さい。そのあとで豚キムチ作
りでしょう。
    • good
    • 1

panda20さん、こんにちは



保管状帯にもよりますが、漬け物ですから、直ぐには傷みは
しませんが、発酵しすぎて酸っぱくなることはあります。
本当に傷んでいれば腐敗臭(下水のような匂い)がします。
酸っぱいだけなら、発酵が進んでいるだけなので、大丈夫です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!