dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お願いいたします。
先月の末に会社を退職したので健康保険の任意継続か国民健康保険、どちらかの
加入にしようか迷っているのですが、
国保加入の場合と任意継続の場合との月々の額が
1000円くらいしか変わらないので(任意継続の方が高い)
治療費が3割負担の国保より2割負担の任意継続が得だと思い
任意継続で加入しようかと考えています。
しかし同じような質問を探していた所、回答される方によって
任意継続の治療費が2割負担と書かれる方と
3割負担と書かれる方いらっしゃる様ですが、
どちらが正しいのでしょうか?
両方とも同じ3割負担になるのなら少しでも安い
国保に加入しようかと思います。
ご回答お願い致します。

A 回答 (2件)

2003年4月より健康保険制度の改正がありました。


これにより自己負担額の割合が2割→3割(70歳以上・0~2歳は除外)に変更となりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の御回答ありがとうございます。
今まで勘違いしており大変恥ずかしいです・・
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 20:30

一般的に、いまは自己負担金額が3割だとおもうので、多分、質問者さんが加入している健康保険は政府管掌保険ではなく、どこかの組合の健康

保険なのですね?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくの御回答ありがとうございます。
保険証に記載されている保険者は社会保険事務局に
なっているので政府管掌保険だと思います。
(あまり詳しくないので間違っていたらすいません)
同じ負担額なのであれば少しでも安い国民保険の加入で
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/03 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!