
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
海外のPALを、日本のNTSCへ変換できるデッキを用意します。
有名なのは松下のNV-W1とかです。
http://www.vhs-std.com/jpn/museum/products/Matsu …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
テレビ関連業界に勤めている者です。#3の方が言っておられるように、映画ソフトでしたら著作権法にひっかかります。まともな業者だったら断られるでしょうし、断らない業者だったら警察の摘発を受けることになります。
PAL方式を見られるビデオデッキを購入するだけにとどめて、DVDへのコピーは諦めてください。
No.3
- 回答日時:
マルチ変換タイプのデッキが必要です。
それじゃ高いですから専門のダビング業者にお願いしてください。
問題は、映画のビデオですから著作権に引っ掛かる恐れがあります。
例http://www.arkbell.co.jp/dubbing/dubbing_vhs.htm …
業者に断れたら諦めましょう。
#1さん。PAL専用のビデオでしたら出力はPAL方式です。
それを入力したところでNTSC方式の日本では表示来ません。
受像器とも同じ方式にする必要があります。
No.2
- 回答日時:
参考URLにあるようなマルチ変換対応のビデオデッキを購入する必要があります。
あとはDVDに接続すればいいです。
DVD,VHS一体型の物でこの機能を持った物はおそらく無いです。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sacom/298099/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PAL対応方式のDVDプレイヤーを探しています。 海外の古いドラマで、「再生にはPAL対応プレイヤー 4 2023/07/16 11:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビを録画したDVDを車で見たいです どの方式でダビングすればいいですか? 調べてもよくわかりませ 6 2023/03/01 15:19
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ビデオをDVDに録画するときの画面サイズのこと 3 2023/08/08 21:27
- ノンジャンルトーク 昔のドラマ? 1 2023/04/05 19:51
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー AVCHDについて... 2 2023/07/27 20:02
- ビデオカメラ 部屋の掃除をしていたらCanonのビデオカメラとminiビデオが出てきました。 私や妹の子供の頃の映 2 2022/05/07 17:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ持ってる人います...
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
VHSビデオデッキがこわれ、...
-
ビデオテープが勝手に早送りされる
-
ビデオデッキって、幾らくらい...
-
CDのサンプリング周波数44.1kHz...
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
8mmビデオ再生機の将来不安
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
出てこないビデオテープを取り...
-
VHSテープがレコーダーに入...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
ビデオテープがビデオデッキに...
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
カセット再生時速度が遅い
-
テープがイジェクトされる・・・。
-
動かないVHSのビデオテープを動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキ持ってる人います...
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
CDのサンプリング周波数44.1kHz...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
ビデオデッキで録画するとノイ...
-
ビデオデッキを使おうとすると...
-
ビデオデッキを買い換えたいの...
-
テレビ画面に縞模様が現れます...
-
高岡早紀のハウス食品フルーツ...
-
ビデオデッキって、幾らくらい...
-
PAL方式のビデオテープ再生
-
IODATA かんたん!ダビン...
-
PCを使ってビデオテープの映像...
-
すべてのCMをカットできるビ...
-
ビデオの音が小さい。
-
家電の重ね置きについて
おすすめ情報