
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
先月知人がトリッカーを大阪から東京に移動しましたがその方は何時も大型バイクを乗っているので色々と考えた末にバイク輸送のトラック便を利用したそうです(詳しいことは聞いてません)
私も東名は走ったことが(車ですが)何度も有りますが時間帯にもより余り走るきには成りません、会社の都合で東名か1号線のどちらかしか無かったためです、私は1号線の方が好きだったくらいです(箱根はターンパイクを走ったり出来るし)
東名は車が多い、トラックにはさまれると恐怖すら感じます(特にバイクだと怖いと思います)私は高速ではバイクの時でも車の時でもトラックの間には入りたくないですから(サンドイッチにされたら助かりませんよ)
私なら中央道だと思います(高速なら)実際中国地方には山陽道と縦貫道と有り私は坂道が多く車が少ない縦貫は良く走りました(山陽道は車も多いし距離は短いですが)
特に250のOFFだと速度的には余裕で出るでしょうが風圧も結構有りますから時間が許せばツーリングがてら一般道も有りなのでは・・・
過去に250のOFF車の友人と800km高速一気乗りしたことがありますが、全員しんどいので二度としなくなりました(250OFFは風圧と速度的に)私たちはフルカウルのリッター車(おまけに雨の中)
知人の様にトラック便も1つの方法です(以外と安かったと聞いてます)
輸送も考えたのですが、しばらくバイクに乗れていなかったので折角の機会なので自分で移動する事にしました。
下道も楽しいのは分かっていたのですが、月曜日に仕事がある事を考えると時間的に厳しいので今回はパスしていまいました。
確かにオフ車だと風圧との戦いですねw
いちよ、純正のスクリーンはつけていますけど・・・
他の方も言うように、東名はトラックの事を考えると辞めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
高速道路限定と考えるなら中央道です。
東名は交通量も多く、大型のトラックも多く、
あまりペースをあげられない、オフ車にはきついです。
というか軽自動車などでも怖いことこのうえないです。
個人的には高速代を宿代に転嫁してでも下道をお勧めします。
名阪国道と伊勢湾岸道と走ったら、R23バイパスR1バイパスを走ります。
この辺は信号のない一車線や信号のある二車線が続くので
バイクで走るにはもってこいです。
かなり寄り道になりますが箱根越えなども楽しいですよ。
あとは横浜あたりからまた高速に戻ればいいでしょう。
下道は観光ができつつ、景色もいいところが多いというのがポイントです。
No.4
- 回答日時:
単純に 距離だけ考えると
名阪国道から亀山で伊勢湾岸自動車ー東名自動車が 1番近くて早いと思います。
新名神のても有りますが 1番安いのは 名阪です
中央道はそれほど坂はありませんが トンネルが多く速度規制が 厳しいです。それと 路面が 荒れているかも知れません (雪の為チェンを 付ける)空気は良いですが。
参考まで
実家の場所的に、名阪国道まで出るのに以外に時間がかかってしまうのですが確かに名阪を使えば安くはなりますね。
東京から帰る時があれば参考にしたいと思います。
速度制限は、もとから飛ばすバイクじゃないのでそれほどデメリットにはならないと思いますが路面の荒れは何ともいえないですね。
アドバイスありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
東名を走るのも中央を走るのも距離的にはそう変わりません、同じと言っていいでしょう(^_^;
中央は山間を通る、登り道が続くというイメージがありますが、そんな急な坂は高速道路ですからありませんし(^_^;
高速を出口で降りてから目的地に近いほーを選ぶといいでしょうね。
ただこの時期は暑いので、熱さ対策とこまめな休憩で水分補給をしましょう
ちゃんと長袖のジャケットを着て走ってくださいね。
よく調べてみたら以外に距離は変わらないみたいなんです。
地図的には中央の方が遠回りに見えるのですが。
暑さ対策は重要ですよね。
上下メッシュのウェアがあるのでそれを着て走ります!!
あとは、出来るだけ早い時間帯に出発して名古屋は昼前に通過したいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 なぜ国鉄は関西圏や中京圏ばかり力を注いだのですか? 4 2022/04/05 05:48
- 地図・道路 関西エリアの高速道路に詳しい方に質問があります 2 2022/10/02 13:56
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
- 食べ歩き 来週彼女と大阪から箱根まで、車で行こうと思ってます。 阪神高速 → 吹田 → 名神 → 草津JCT 3 2022/12/07 18:10
- 新幹線 乗継割引の新幹線側の乗車変更 3 2023/07/27 21:25
- 電車・路線・地下鉄 鉄道 東海道新幹線 阪急京都線 2 2022/08/15 09:56
- 電車・路線・地下鉄 東日本で新快速を走らせるなら総武快速線ですか? 3 2023/06/21 00:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
【バイク】バイク前2輪、後ろ1...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクのブンブンうるさいやつ...
-
放置車両が欲しい。
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクのサイドスタンドって体...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
SUZUKI隼のタイヤは前後で何万...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
250TR
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
1万円前後のエアロバイクって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報