
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
海外のPALを、日本のNTSCへ変換できるデッキを用意します。
有名なのは松下のNV-W1とかです。
http://www.vhs-std.com/jpn/museum/products/Matsu …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
テレビ関連業界に勤めている者です。#3の方が言っておられるように、映画ソフトでしたら著作権法にひっかかります。まともな業者だったら断られるでしょうし、断らない業者だったら警察の摘発を受けることになります。
PAL方式を見られるビデオデッキを購入するだけにとどめて、DVDへのコピーは諦めてください。
No.3
- 回答日時:
マルチ変換タイプのデッキが必要です。
それじゃ高いですから専門のダビング業者にお願いしてください。
問題は、映画のビデオですから著作権に引っ掛かる恐れがあります。
例http://www.arkbell.co.jp/dubbing/dubbing_vhs.htm …
業者に断れたら諦めましょう。
#1さん。PAL専用のビデオでしたら出力はPAL方式です。
それを入力したところでNTSC方式の日本では表示来ません。
受像器とも同じ方式にする必要があります。
No.2
- 回答日時:
参考URLにあるようなマルチ変換対応のビデオデッキを購入する必要があります。
あとはDVDに接続すればいいです。
DVD,VHS一体型の物でこの機能を持った物はおそらく無いです。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sacom/298099/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
8ミリビデオデッキ
-
5
8mmをDVDに録画したいけど、...
-
6
PAL方式ビデオを再生する方法
-
7
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
8
高岡早紀のハウス食品フルーツ...
-
9
新品の8mmビデオデッキを購入す...
-
10
ビデオデッキの縦置きについて
-
11
新品の8mmビデオデッキを買...
-
12
ビデオデッキがすぐ壊れる。ど...
-
13
ビデオデッキの仕組みについて
-
14
IODATA かんたん!ダビン...
-
15
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
16
ビデオって今は主流じゃなくな...
-
17
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
18
ビデオデッキの利用価値や特有...
-
19
画像安定装置 性能比較
-
20
ビデオデッキを買い換えたいの...
おすすめ情報