dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年結婚し、専業主婦(子供なし)24才♀です。

旦那は27歳で手取り21万円です。(勤続年数約4年、肩書きあり)
ボーナスはMAXで30万ですが、まずこれだけ貰える事はありません。
大体5万円くらいです。

正直毎月赤字で貯金を下ろしながら生活しています。

みなさんは何歳で手取りどのくらいでしょうか?
また生活費はどのくらい必要ですか???

A 回答 (13件中1~10件)

質問者さんご夫婦とほぼおなじ年齢です。


国家資格を持ち、主任者と言われています。
子供二人おり、家族手当も出ている状態ですが…
手取り22万程度です。
(残業が多い月は26万ほどにはなりますが、まれです。)

ボーナスなど20万出るだけまし?

生活費…どこまでが生活費と言うべきか…
現金で管理する食費、日用品、外食費などの合計はだいたい毎月計算上は2万ほどしかありません。
実際には4万近く使っています。

その差額の穴埋めは、毎月ちょくちょくためている貯金(医療費などの特別支出など)からまかなったり、
不要品をネットオークションに出したり、
私が知人に時々頼まれるパソコン講師(教室、と言うほどではなく、個人レッスン?)のバイト代でまかなったりしています。

平均以下かどうかは分かりませんが、20万以上もらっているだけマシなんじゃないですか?
ていうかそう思うことにしましょうよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

うちは残業代が全く出ないのでずっと21万です。。。

私もオークションで不要なものを売りお小遣いにしています♪

参考になりました♪

お礼日時:2005/07/05 14:53

旦那の給料でお答えします。



年齢 26歳
仕事 3交替勤務 クレーン等乗りこなしてます。
   残業で朝7時から夜11時迄の勤務あり

毎月手取りで22万~25万
残業時間にもよりますが、だいたいこの程度。
ボーナスは今年の夏に限ってお答えするなら手取り44万でした。
仕事がハードですから、このくらいなのかな?と思っています。

ちなみに私も働いているので、私の手取りが23万くらい。

最近マンション購入しまして、そのローン支払いがあります。
子猫が2匹いますので、その子達の食費や病院代など出費は多いです^^;
そのかわり人間の食費は夫婦2人で月3万程度。

生活費としては、
食費 3万程度
住宅ローン 管理費込みで6万程度
電話 固定電話が5千円、携帯が二人で1万5千円弱
光熱費 電気ガス水道合わせて月1万弱程度
小遣い 旦那1万円(少ないのには理由があります^^;) 私なし
ガソリン代 2台で月3万弱
タバコ代 月2万程度(これがイタイ。。。)

合計18万程度(もっとかかってるかな?)

思いつくのはこれぐらいでしょうか?
あっ、猫の食費は月どのくらいかわかりません。
なんせ飼い始めたばかりなので。。。

私たちは給料頂いて、まず先に貯金します。
その後余ったお金で生活。
銀行に預けたお金は引き出さない!がモットーです。
できる月と出来ない月がありますが。。。

やっぱりたまには外食したいし、私も基礎化粧品くらいは欲しいですからねぇ。
旦那も服など欲しいでしょうし。
あっ!忘れてました!旦那はゴルフするんで、ゴルフに行くとなると、2万はとんでいきますね(泣)
そういう時は2~5万オーバーすることもあります。

こんなんでよろしいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。。。

PCの調子が悪いのか、サイトが込み合っているのか、1度お礼させていただいたのですが、なぜか消えていました・・・(^^;


『まず先に貯金』すばらしいと思います!

生活費も無駄がないように見えますので、ホントきちんとされているんですね。。。

とても参考になりました。
ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/20 10:42

29歳 男です。


地域もあるかもしれませんが、
(ちなみに東京です。)

手取 30万
ボーナス 50万×2
です。

ピンきりですが、周りの友人もだいたい私と
同じぐらいが一番多いです。

妻が手取り
手取り 23万
ボーナス 40万 × 2

生活費は最低で30万かかります。
(家賃+駐車場だけで15万)

共働きでないと生活くるしいです。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は大阪なのですが、私の友人も男性なら30万、女性で20万くらいが一番多いです(年齢にもよりますが・・・)

住んでる土地によっては家賃&駐車場代でかなり飛んでいってしまいますよね。。。うちもそうです(++;)

やはり共働きですよね・・・。

参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/07 14:43

32歳、既婚・子供なしの男性です。

社内経営コンサルティングの仕事をしています。

業績給を除いた毎月の手取りが大体72万くらいです。毎月の生活費は20万くらいです。保険業界なので元々高めではありますが、その中でも恵まれているだろうと思います。

しかし金銭的には恵まれていますが、末期のがんで毎日痛みに苦しむ妻がいます。有効な治療法が尽きてしまって、お金があってもどうにもできず悔しいです。

お金が大切なのは間違いないですが、何よりお体を大切に。たとえ貧乏でも良いから、家族と元気に楽しく暮らせたらいいなぁ、と思う日々です。

質問の趣旨からずれた回答になってしまってすみません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

72万・・・凄いですね。。。

私はホント風邪も引かない強い体に生んでもらいました。この点は確かに感謝していますし、大切にしていきたいと思います。

なんとお伝えすればいいか分かりませんが、奥様が少しでも回復される事を願っています。。。☆
偽善ではなく、本当に心からそう思います。。。

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/07 14:40

専業主婦(子供なし)24才♀


 
旦那 36歳
手取り 20万
ボーナス 無
 
節約して、やっと月1万貯金できます。

子供を産む余裕がありません。

http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/ …
こちらに給料の平均のグラフが載っています。
みんなこんなにもらってんの~!?
と、ビックリしました・・・
もらってる所はもらってるんですよ。

政治家の方達には、この【2極化】をなんとかしてほしいと思っています・・・

参考にしてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うちもホント1万円貯金できれば万歳です(^^;

子供はすぐにでも欲しいのですが、確かに金銭的には辛いです。。。

参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/07 14:35

私は35歳、勤続10年、手取り19万円です。

ボーナスは出た時は2か月分らしいですが、基本的には残業代まとめ払いなので、実質ボーナスは0です。
自慢にはなりませんが、下にはまだまだ恵まれない人はいっぱいいますよ。上見ても仕方ないです。
私は独身ですが、家賃や水光熱費でけっこう持って行かれますので、貯金は微々たるものです。(ちなみに、この稼ぎゆえに結婚できていません。少ないとはっきり言われたことあります)
もしHANAnikkiさんが可能なら、幾らかでも働いてみましょう。がんばれ新婚さん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね・・・上を見ても仕方ないですよね。。。

私も働く意志はあるのですが、子供も正直欲しいと思っています。が、それではなかなか就職が無くて・・・。
そりゃそうですよね、雇う側としては就職してすぐに『子供ができました』って言われても困りますもんね・・・。

参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/05 22:53

24歳・専業主婦です。



主人は入社3年目の25歳会社員(平社員)。営業職です。
手取りで25万くらいです。
営業に自家用車を使っているため、車の借り上げ代も含まれます。
また、結果を出せば報奨金(4~8万程度)が入ります。
ボーナスは年2回、27万程度です。
住宅手当・住宅補助などいろいろあって助かってます。
また、ガソリン代も90%くらいは会社持ちです。

休みは週2日と、ゴールデンウィーク・お盆・年末年始。
ただ、ゴールデンウィーク・お盆は日程がずれます。
毎日9:00~23:00くらいの勤務です。

生活費は現在、車のローン(月5万!)も払っているので、
だいたい収入の分くらいは出て行ってしまいます…。
もっと節約しないとならないです。
主人の実家は祖父母が農家をやっていて、
野菜・果物をたくさんいただきます。
さらに、主人のお父さんが水産加工会社勤務で、
冷凍の魚もよくいただいてます。
「あとは肉だけか…」なんて思うくらい。
恵まれてますね、うちは。

2週間後に結婚式を控えているので、
結婚式が終わったら、私も働きたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2週間後結婚式ですか?!
今お忙しい時期ですよね?ご回答ありがとうございます♪

実はうちもお義母さんに野菜、お米は頂いていますので、食費の節約はできている方だと思います。
さらに旦那の仕事の関係で冷凍の魚や上手くいけばお肉も手に入ります(笑)

w723さんの旦那さまはきちっとボーナスが出るんですね。。。羨ましい。。。

私もそろそろ働きたいと思っているのですが、子供がいないので必ず『近いうちにお子さんのご予定は?』と聞かれてしまいます。
こればっかりは仕方ないですね。。。

素敵な式になりますように。。。☆
参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/05 17:28

俺は23歳。

社会人2年目。
実家が自営業なのでそこで働いてます。
うちは日給月給で日給7700円と残業2時間して大体1日1万位。週末も2時間位仕事をしてるので,手取り20万位です。

1日10時間働いてるので(たまにもう1時間多い時もありますが)これ位が普通だと思ってましたが,これが同年代で多い方だと最近気付きました^^;
ちなみにかなりキツイ仕事です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私も皆さんのお話を聞くまで多いのか少ないのかわかりませんでした。
友人などに『ぶっちゃけ給料いくら?』とはなかなか聞けませんもんね。。。

参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/05 16:43

こんにちは。



友人の旦那さんは20万ないそうです。
たしか33歳ぐらいです。
勤続年数も転職した話は聞いてませんので10年以上かと思います。
子供はいませんが、友人がバイトをしてなんとか生活しています。

うちは主人(32歳)が会社を辞めてやっと仕事が見つかり、ようやく勤続年数2年目に入ったところですが、22万弱です。
ボーナスはありません。

特殊な仕事なので資格を取ってようやく今の額になりましたが、半年ぐらいは17万で生活していました。
子供が生まれた直後に会社を辞め、半年以上も仕事が見つからずブラブラしていて、その間の生活費などどんどん赤字になり、カードで支払うようになり、カードの支払が延滞し・・・と現在は完全に身動き取れない状態です。
給料日に支払を済ませると0になるという生活をもう1年以上も続けています。
私が働きに行けばいいのですが、子供も小さく、田舎なのであまり会社がなく仕事がありません。
2月末から寝たきりの母も一緒に暮らすようになってさらにです。
今は私が在宅で仕事をし、オークションやお小遣い稼ぎのサイトで得た収入を毎日の食費にするような状態です。

お子さんがいらっしゃらないのでしたら、急な出費がなければ、がんばって節約すればなんとかなるかもしれないですよ。

私も主人が会社を辞めたとき、貯金をこれぐらいなら大丈夫と少しずつ使ってきました。
気がつくと残金はほとんどありませんでした。
ちょっとぐらい・・・と思っていても、ちょっとずつ使っていくのって思ってるよりも減りが早いです。
貯金をおろすことより、出費を減らして収入を増やすことを考えてみてはいかがでしょう?
急にお給料が上がることなんて今の時代あんまりないと思います。
このまま貯金を使い続けてると、うちのようになりかねません。
こうなってしまうとほんと、毎日がつらいです。
今はまだ間に合うかと思いますので、そうなる前に手を打っておいたほうがいいかと思います。

子供が生まれたらさらに大変になりますので、お子さんのいないあいだにがんばって貯金してください。
最初に書いた友人は子供が欲しく、そろそろ年齢的にも・・・という状態ですが、生活が安定しないので子供が作れないそうです。

毎月の赤字ってほんとつらいですよね・・・
うちの場合は赤字どころか、給料そのまま消えますので、私の場合は、とりあえず、赤字といえる状態にまで戻すことですね。
黒字なんてとんでもないです。

大きなお世話かと思いますが、居間ならまだ間に合うと思いますので、がんばってください。
私もこんな状態ですが、がんばってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になるお話ありがとうございます。

ホントその通りですよね。。。今のうちに頑張ります!

今は私も求職中で失業保険を貰う為手続きしている所です。
ただこの間は旦那の扶養家族に入っていませんので、国民年金、国民健康保険、住民税で月4万円程の出費があります(泣)
これは本当にキツイです・・・。

bluemoon-2さんも頑張ってください♪私も頑張ります♪

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/05 15:15

うちの場合は旦那32歳で1歳の子供が1人います。


そして勤続年数約6年、エリアマネージャーをしています。
で、給料は手取りで26万位、ボーナスはありません。
生活費は単身赴任をしているのであまり参考にならないと思いますが、旦那8万位、私は5万位です。
正直貯金をしてもその貯金を使ってる状態です。
だから子供が大きくなったら少しでも働きたいですね。
HANAnikkiさんの旦那さんはボーナスがあるだけましだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

みなさんのお話を聞くと今はボーナスカットの所も多いようですね。。。
旦那の会社もボーナスカットの危機です(泣)

よくネットなどで平均年収とか見かけるのですが、あれはどゆいう風に出してるんでしょうね???

参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2005/07/05 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!