アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。
今現在、基礎的なものはC,Java共に学びました。
大学の研究室を選択する上で、これから先、Cを優先すべきかJavaを優先すべきかで研究室が分かれてしまうので、どちらを選ぶべきか悩んでおります。
できれば今現在企業で活躍されている方、もしくはそのような経験がある方に意見を聞きたいのですが、ソフトウェアを作成する上で使用するプログラミング言語の中でCかJavaを選ぶ場合、どちらを優先的に学べばよいでしょうか?

A 回答 (10件)

言語は書籍などで勉強することができますので


研究室で学ぶべきことではないと思いますよ。

せっかく研究室で勉強されるのであれば、他の方も
書かれているように、概念やロジックなどを
優先することをお薦めします。

これらは、書籍を読めば理解したつもりになるんですけど
自分のものにするのは、意外と難しいんですよね。

がんばってください。
    • good
    • 0

最終的にどんな言語でも使えるように…という点では下の方に同意ですが、


ちょっと視線を変えて研究課題に対する駄目出し。

・Cで画像処理
具体的にはDIBの操作になると思います。
ポインタやメモリ周りの操作の勉強になると思いますが、ある程度コツを掴むと以後は数学の勉強だけになりそうな予感。
3Dまで発展すればちょっとは高度になりますが。
運がよければアセンブラの勉強もできるかもしれません。

・javaでゲーム
オブジェクト指向の勉強には恐らくなりません。
軽量化や高速化の為にクラスを使わないとかメソットを減らすとか、そういうテクニックが常套手段ですので。
javaらしくないjavaのソースの勉強にはなるかもしれませんが、そんなモンCで書けばいいと思うのですが。
もしかすると非常に高度な技術を追求できる可能性も有りますが、もしかしないと思います…

私だったらCを取るかなぁ。
    • good
    • 0

言語は手段であって目的ではないですから、目的によりますね。


長年プログラマやってると、主に使う言語すらころころ変わってますし、そのほか必要性やつまらない理由(笑)や選択の余地無し等でいろいろな言語やってきてます。
本質的な点は言語にあまり関係無いです。
言語はこれからもいろいろと生まれるでしょうし。

だいたい仕事では私個人には選択の余地はほとんどなかったですね(^^;
    • good
    • 0

> 目的が同じ場合、Cかjavaどちらを優先的に使っているのか



case-by-caseでしょう。CもJavaも星の数ほどある言語の中のひとつに過ぎません。'どちら'と問われても困ります。

最も効果的に目的を達成できるであろう手段を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もっともな意見です。
目的が同じであっても、そのときの状況、効率を考慮したうえで使う言語が異なってきますからね。
やはり言語ではなく、研究テーマで選択することにします^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/06 17:34

はじめまして。



「大学の研究室を選択する上で」ということですので、言語よりも、どういった研究をやりたいのかということで選ぶ方がよいのではないでしょうか?

強いて選ぶとすれば・・・
構造化プログラミングに興味があるならC
オブジェクト指向に興味があるならJava
といったことになるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
研究室の種類に Cでは画像処理を javaではゲーム作成、セキュリティに関するプログラムを研究する予定になっています。
やはり使用するプログラミング言語で選択するのではなく研究内容で選んだほうがいいようですね^^
周りの人間もやりたい研究でたいていは選んでいるのですが、自分は逆に将来性があるプログラミング言語で選択しようと考えたのですが、やはり前者で選ぶべきですね^^

お礼日時:2005/07/06 16:35

言語は道具であって、考え方や論理を間違えなければどちらでも実行結果は同じになります。



学ぶ優先はなく、使う優先で良いんじゃないでしょうか?

私が雇い主なら、どちらでも使えて、柔軟な考えが出来る人を雇います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね^^CもJavaも実行結果や構造自体は同じようなものですね。
自分も両方できるだけ学びたいのですが、研究室は一つしか選ぶことができないんですTT
一つの研究室で2つの言語を学ぶことができれば、後は自分のやりたい研究テーマがある研究室を選べばいいのですが^^
回答ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/06 16:38

言語の学習は手段であって目的ではないでしょう。


各研究室で、C/Javaを使って'何をやってるか'、が重要ではないかしら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^
やはりC/javaで行う研究を選択条件にしようと思います^^
自分の質問は、目的が同じ場合、Cかjavaどちらを優先的に使っているのかを、活躍中の人、または経験者に聞いてみたかったのですが、ちょっと質問文を間違えてしまいましたTT
しかし、ためになる回答ありがとうございます^^

お礼日時:2005/07/06 16:43

開発していますけど、JavaもCもVBもAccessもCobolも需要があります。


WEB系に進むのならPHPやParlやJAVAを優先し、そうでなければCを優先したらどうでしょうか?
使用する言語は案件によって様々で、Cだけしかできませんとなれば他の案件については捨てなければならなくなります。
色々な言語をかじっておいて損は無いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^
実際JavaはWeb系に強いと聞きます。
自分もweb系を勉強しておきたいと思っていますが、あいにくその研究室はありませんでしたTT
やっているのは Cで画像処理、Javaでゲーム開発、セキュリティ でした。
ここで初めてCの優先される意見を聞くことができました^^研究室選択に考慮したいと思います^^
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/07/06 16:49

作成するソフトウェアに合わせて言語を選択するので


あまりどちらが優先とかは関係ないと思います。

答えになってませんが、やりたい方をやるので良いと思います。
基礎がきちんと出来ていれば、言語の違いはそんなに問題になりません。
すぐに吸収できます。

ちなみに私はCとJavaをメインに業務で使ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました^^
実際各研究室のテーマで画像処理と、ゲーム作成・・・
どちらもやりたいのですが、Javaでゲームを作成するのか、Cで画像処理を研究するのか、という言語の差で決めようかと思っていましたが、やはりテーマで決めるべきですね^^

お礼日時:2005/07/06 16:55

言語が何かなどは重要な問題ではありません。

重要なのは概念や考え方です。
近年話題になっている、デザインパターン、XP(eXtreme Programming)、アジャイル開発などではJavaベースで語られることが多いと思います。
ただし、そのJava系の研究室に行ったからといってそういう概念が学べるとは限りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり使用する言語が重要ではなく、その考え方が重要になるようですね。
すると研究室を選ぶ基準は、言語ではなく、それらの言語に対していろいろな考え方を学ぶことができる研究であり、テーマである研究室を選ぶべきですね^^
回答ありがとうございました^^
このことを選択する上で考慮させていただきます^^

お礼日時:2005/07/06 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!