dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月31日の決算企業の株式で配当を6月に受け取る場合、証券会社で3月何日まで保有していたら受け取れるのでしょうか。売却のタイミングを教えてください。

A 回答 (5件)

証券会社勤務です。

(今日は有給取ってます)

受け渡しベースで3月末に保有していなければなりません。ただ、通常の取引では約定から受け渡しまでは4営業日なのに対し、月末の権利を取るとなると5営業日となります。

今年の場合は3月末の権利最終日は3月25日でした。(土日をはさんでいたので、営業日ベースで5日前です。)
土日をはさんでいなければ、3月27日の時点で保有(約定)していれば、配当を受け取る権利が発生しますよ。
    • good
    • 0

No.2のご回答は、今年の話ではなかったのですね。

それなら、OKですね。
    • good
    • 0

No2 さんの回答、あってますよ。


少々わかりずらいかもしれませんけど

3/27日が月曜であれば、3/27でいいですので
そういう意味で書かれたと思います。
    • good
    • 0

No.2の回答には疑問があります。



>今年の場合は3月末の権利最終日は3月25日でした。(土日をはさんでいたので、営業日ベースで5日前です。)
土日をはさんでいなければ、3月27日の時点で保有(約定)していれば、配当を受け取る権利が発生しますよ。

これだと、3月27日に買い注文が約定すればいいと解釈できますが、この日は配当落ち日でしょう。
この日に買って配当はもらえないと思います。来期の配当ならもらえるかも、、、、。
    • good
    • 0

3月末日を含めて5営業日前が、権利付き最終日です。

その日に買って翌営業日に売るのが最短になります。
なお、理論上は配当落ちで配当分だけ株価が下がることになっています。

今年だと、3月25日が権利付き最終日でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!