
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンは汎用的な道具ですから、目的が決まっていなければ使う意味はないでしょう。
最近最も多い用途であるインターネットなどなら、幅広く出来るのはウインドウズですし、簡単なのはマックでしょう。私の周りでも機械に興味なくて、とにかくネットしたいとか、仕事したいだけの人はマックが多いです。また音楽やデザイン関係の人は殆どマックですね。目的が、というよりは、機械に煩わされたくない人はマックが多いと思います。でも、パソコンに詳しくなくて、近くにサポートしてくれる親切な人がいるなら、機種選択も、その人に任せるのが一番だと思います。何にしても、色々あるOSの中でウインドウズは一番マックによく似たOSですから、どちらもかなり近いものです。ウインドウズで定番になっているソフトも多くはマック出身ですよ。No.14
- 回答日時:
両方使っています。
ちなみにMac6年Win10ヶ月です。Winは英語版のゲーム(ちなみにファイナルファンタジー8(^^;)の為に買いました。
Winで得なところは流通数のせいかソフトが安い、海外のソフトはほとんどWin、オンラインソフトのアップグレードが早い、(ADSLで複数台を使っているのでちょっと前までMacではメッセンジャー各種が使えませんでした)本体価格が安い、(一桁でした、、)といったところです。
Macはまさに「ユーザーフレンドリー」機械を相手にしている気がしません。そう勉強しなくてもエラーの意味も判りますし、(いきなり「例外OEがどうのこうの、、」<Win といわれても、、、)グラフィックソフトは同じものでもMacの方が使いやすいです。
Winの方はゲームとスケジュール管理とメール受け取り、オークションなど、マックは絵を描くのとHP制作に使っています。
私もWinのデザインには耐えられず買ったとたんカスタマイズしまくった口ですが、、、(同じソフトでもWinだとデザインが悪いのは何故なんでしょう・・)
それと、これはまだ勉強不足もあるでしょうがWinはシステムがわかりにくいです。Macだと全て「何に使うものがここにある」と、目に見えるのですが、、
まとまらなくなりましたが、
「情報の受け手としてWin」
「作り手としてMac」と使い分けています。
デザインにこだわる方には絶対に一台はMacをおすすめしますが、、

No.12
- 回答日時:
Macの方がはるかにいいですよ~(^^)
私はつい最近まで約6年間に渡りWindows機を愛用していましたが、どうしてもMacの存在が気になり、オークションでiMacを購入しました。まだ始めて4ヶ月ほどしか経っていませんが、あまりにMacの方が使いやすいのでWindows機は全部売ってしまいました(笑)。
主にサイト閲覧やPalmと連携させスケジュール管理などに利用しています。まだ、私はMac初心者ですが、Windowsと比べソフトの少なさを感じるときもありますが、その弱点を補ってあまりある使いやすさです。また、Windowsのソフトがどうしても使いたくなったときのためにMac上にWindowsも立ち上げています。よって私のMacは20Gで512Mbほどですが、HDを3つに区切り、Mac OS XとMac OS 9.2.1とMac OS 9+Windows 98SEと3つのOSを同居させています。それでも全然システムは安定しています。Windowsでこういうことをすると私の経験ではいろいろ不安定になる上、Msdosから設定することになるのでいろいろ面倒だったような気がします。Macの場合はえっ!というほど簡単でした。ファイル管理なども全然Macの方がやりやすいです。OS Xではちょっとわかりにくい点もありますが...ただあのインタフェースはすごいです。最近では何故みんなあんなにWindowsを使うのだろうと不思議にさえ思えてきました。
以上あくまで個人的な使用感でした。
No.11
- 回答日時:
別にやりたい事が決まって無くてもいいんじゃ無いですかねぇ。
まぁ私の場合は会社でMacを使ってるんで、自宅でも仕事が出来ると云うのもあってMacです。
使い易いの定義にもよるでしょう。
操作や、トラブルシューティングは圧倒的にMacの方がやりやすいです。
あと至極個人的な意見ですが、Macの画面を見なれていると、Winの画面はとても“下品”に思えます。
あの画面を毎日見るなんて私には苦痛ですね。
No.10
- 回答日時:
No.9
- 回答日時:
No.8
- 回答日時:
マックがどのくらい簡単かという例ですが、最近ミニコンポを買いました。
このコンポの特徴はパソコンに接続出来るということなのですが、ウインドウズを接続する説明は数ページに渡るのに対し、マックは3行、つまり(1)コンポの電源を入れる(2)マックの電源を入れる(3)ケーブルを繋ぐ、だけでした。最近は周辺機器がマックとウインドウズ兼用のものが多いですが、ウインドウズを繋ぐのは面倒なケースが多いです。でも、そういうことが何でもなければ、幅広く色々出来るのはウインドウズですね。
ただ、コンピューターをきちんとやるならUNIXですが、今のマックはこれまでのMacOSとは別に、UNIXベースのMaxOSXも付いていますから、無茶苦茶簡単なUNIXを使えるというメリットもあります。
それと価格対性能で言えばマックは割安だと思います。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
家ではMac、会社ではWIndowsNT,2000その他を使用しています。
ではこれまでと違う観点から一つだけ。
・Win+IEだと「見られない/見にくいサイト」てのは殆どないでしょう。
一方で、ウィルスに感染する危険性などは上がります。
・Macだと、「どうしても見られないコンテンツ」とか、「レイアウトがぐずぐずになってしまって見難いサイト」とかにお目にかかるケースが結構あります。そのかわり最近のウィルス騒ぎとは殆ど無縁でしたね。(あ、セキュリティに鈍感になってもイイという意味ではありません)
どちらにしても絶対多数と少数のメリット/デメリットがあるってことですね。
No.6
- 回答日時:
FireWire ターゲットディスクモードをiBookとiMacを
使用して片方をバックアップにしてます。
起動時にりんごマークとTキーを同時に押して起動すると
外付けHDになります。
IEEE1394は快適な速さです。
WINDOWSでしかできないことと
MACでしかできないことを使い分けしてます。
参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 8 パソコンの買い替えの時期 10 2022/04/23 06:18
- Outlook(アウトルック) メール受信 1 2022/08/05 14:47
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AG-デスクトップレコーダー てのを使って動画を録画してるんですが、試用期間が終わったとかで使えなく 5 2022/05/03 10:09
- Windows 10 パソコン初期化の件です 2 2022/06/05 11:05
- Windows 10 ウィンドウズ10 Homeパソコンで、アドオン管理にフェリカが追加されません。IE開いてるのに。 N 4 2022/11/20 17:54
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- Windows 10 やってもうた。windows10起動せず。知恵を貸してください。 2 2023/02/08 11:36
- その他(コンピューター・テクノロジー) CD/DVDのアイコンが消えました 3 2022/11/17 23:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 文字の早打ちをすると電源を落とすパソコンの付き合い方 5 2022/08/19 08:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
iMacのモニターを使って
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
iMacをMacMiniのモニターとして...
-
相談です MacBook・iPadでファ...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacのSonomaに移行したらメール...
-
MacBook Air2020モデルを所有し...
-
iMac起動時のエラーメッセージ
-
FinalCutProのゴミ箱ってどこに...
-
macを再インストールしたら、オ...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
Macでデスクトップアイコンを整...
-
YouTubeの動画画面が360pより大...
-
MacでFolderの中のファイルを数...
-
MacBook Pro について教えてく...
-
とても速いと言われるM4iMacの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン購入を考えてます。
-
ウインドウズ95が立ち上がらない
-
私の家にはのパソコンがありウ...
-
パソコン 立ち上げ パスワード...
-
mac ユーザーに質問
-
ウインドウズ7 の インスト...
-
Windowsパソコンの古さを調べる...
-
プロダクトキーの確認方法
-
Cmdninstって?
-
windowsを初期化したい
-
再セットアップ
-
windowns10へのアップグレード...
-
LINUXでホームサーバを構築した...
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
「windows11」の「エクスプロー...
-
横スクロールバーが消えてしま...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
おすすめ情報