
例えば、営業マンが2人、仕事で会社の車で営業周りをしていた際、運転者の不注意で、事故をおこし、助手席の人が怪我をした場合、労災は適用されるのでしょうか?
また、労災が適用された場合、第三者行為として、政府が損害賠償請求権をもって、運転者に損害賠償を求めるのでしょうか?
仮にそうなると、その会社内で、助手席の人が運転者から労災を媒介にして損害賠償されるというだけであって、労災なんて意味無いじゃん・・・という事になるのではないでしょうか。
それから、もう一つ、自動車保険がおりて、治療費や休業補償がなされた場合、労災はおりるのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
確かにわかりにくい問題ですね。同じ会社に勤務する同僚間の事故という前提で書きます。
第1点
業務中の災害として労災保険が適用されます。
第2点
第三者行為災害として、運転者に対し求償されることはありません。
被害者から見ると、損害賠償責任者は加害行為者と会社になります。会社は、加害運転者の選任・監督に落ち度がなかったことを立証できない限り、責任を免れることはできません。加害行為者の責任が消え去るわけではありませんが、会社は「使用者責任」という重い責任を負わされるのです。
さらに、自動車事故の場合は、会社は保有者として自賠法上全面的な責任を負わされます。
そのため、従業員である加害行為者に最終責任をすべて負わそうとすると、矛盾が生じます。
加害行為者に故意などの問題があると状況は変わってきます。
第3点
自動車保険(任意)はこのような「同僚間事故」を免責としていることが通例です。
自賠責が支払われた場合、同一の損害については原則として二重の填補を受けることはできません。
労災保険には慰謝料はありません。
なるほど、確かに使用者責任というのがありました。ということは被害者と会社間の問題ですね。でも労災の件はやっぱり釈然としないものが残りますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有給休暇について,質問です。
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
配達員に自宅に入るように言う...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
抵当権抹消申請について
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
来月から住民税や国保取られま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
来月から住民税や国保取られま...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
遺失物横領罪です。これは、前...
-
通名は禁止すべきだと思いますか?
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
抵当権抹消申請について
-
示談書って、通常は甲乙両名が...
-
いいかげんな民事調停員
-
法律に詳しい人の回答をお願い...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
おすすめ情報