dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

請負会社の契約社員で一週間ほど仕事して 合わないと思い試用期間中に退職しました。一週間でもお給料は頂けますか?? 別に揉めて退職したとかではなく円満退社です。

A 回答 (3件)

確かに、会社としては、1週間で辞めてもらっても、会社自体には貢献はまだない状態ではあるとは思いますが、労働法上は、例え1週間であっても、労働の対価としての給料はもらってしかるべきですので、支払われるべきものと思いますし、実際に支払っている会社は結構あると思います。



ただ、退職した社員から請求がなければ支払わない、という会社も多いとは思います。
いずれにしても会社に請求できるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支払って貰える事になりました。職場側は最初から支払う気だったそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 15:17

通常は1日でも支払われます。

勤務内容、勤務態度はどうであったにしろ、その気があるのなら働いた時間(拘束)分を請求して下さい。

揉めればハローワークや社会保険労務士に相談して下さい。個別労働紛争解決制度がありますので労働基準監督署へ行かれるのも手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/07/11 15:17

円満退社であっても1週間でしたら通常は支払われないのではないでしょうか?


まだ仕事も会社に貢献できる程やっている訳ではないでしょうし・・・。
時給制ではないんですよね?あとは会社との相談になると思います。
揉めて辞めてないにしても1週間で辞めてお給料を請求するのはどうかと思いますが。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。 書くの忘れてましたが時給1350円でした。

補足日時:2005/07/08 11:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事 どうもありかとうございました。

お礼日時:2005/07/11 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!