dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月末に北海道へ旅行に行きます。
1日目は富良野で一泊し、二日目美瑛観光、夜小樽で一泊して、3日目は小樽観光を予定しています。
レンタカーで回ろうと思うのですが、北海道が初めてなもので・・・分からないことだらけです。富良野までは千歳空港からどのくらいでいけるのでしょうか?高速、下道どちらがよいのでしょうか?
帰り、美瑛から小樽はどのくらいで行けるのでしょうか?小樽ではやはりレンタカーは不要でしょうか?小樽運河周辺のホテルに泊まり、レンタカーを駐車すべきか、小樽で乗り捨てにして、電車で空港まで帰るべきか迷っています。いろいろ教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

北海道在住です。



北海道では都市部郊外なら信号もほとんどなく下道も高速も変わらないのですが、やはり新千歳~美瑛なら途中に通る町を考えると絶対高速がいいですよ。
ルートとしては、2度同じ道を通るのもなんですから行きは、南富良野の風景のきれいなところも通れる日高ルートをおすすめします。
小樽へは、旭川中心部の渋滞を考えると、旭川にはでないで、三笠ルートとした方がいいと思います。美瑛からは富良野市外に出ず、上富良野あたりから三笠方向にでるルートを使うと富良野市街地の渋滞に会わないので楽です。(詳しい道は、文章から道路地図をあたってください。)ハイシーズンですから、平日でも混雑も少しある可能性があります。ここで出た意見よりすこーしだけ余裕を見込んでおくと憂いナシですよ。

小樽はレンタカーあると不便ですよ。駐車場を探すタイムロスがもったいないです。市内のバスも充実していますから、2泊3日程度の荷物ならそこまで問題にならないんじゃないかと思いますが。ほとんどのホテルでチェックアウト後も荷物を預かってくれるはずですよ。
それに小樽駅からメルヘン交差点まででしたら、小さなお店などいろいろあることもあって、歩けてしまうんですよ。ちょっと離れているのは、小樽水族館ですが、ここへはJR小樽駅から続く坂をまーっすぐ下がったところから「祝津行き」の船が出ていますから、これが渋滞知らずで便利です。波が高けりゃアウトですが、路線バスも運行しています。JR小樽駅が起点ですので、ここへ行けばなんとかなります。

あと、小樽市内は観光用に「小樽散策バス」を運行していてこれがあちこち網羅してます。(水族館以外)
詳しい運行マップがネットで見当たりませんでしたので、現地(小樽駅前のバスターミナルにはあるはずです)調達としてください。

http://www.buscoco.com/bus/timetable3_2.php?dest=9

しかもこの路線、ケータイでバスがどこにいるかわかるバスココサービスもあります。

http://www.buscoco.com/

また、3日にしては移動距離が結構あって疲れも出ているでしょうし、観光にも返却手続きでのタイムロスを見込まなければならないことを考えると、時間を買うつもりでJRとした方がいいように思えます。(千歳まで約半分の時間で行けますし、何より返す手間もない)
どちらを選ぶかの参考にしてください。

また、JRだと小樽築港駅を出てすぐのトンネルを抜けたあたりから、本当に海が近くていい景色です。
    • good
    • 0

千歳空港で飛行機を降りてからレンタカーを借りるまで1時間、そこから富良野まで通常は2時間、都合3時間位見ておけばいいかと思います。



ルートとして一般的なのは、道央道で三笠ICまで行って、そこから三笠市街、桂沢湖、国道452号、富芦トンネルを経由するコースです。ただ、この日が土休日の場合、渋滞の恐れがありますので、少々遠回りですが、千歳東IC、道東道、夕張IC、国道274号線、日高町、国道237号、富良野というルートをとった方がいいと思います。

道央道経由にせよ道東道経由にせよ、下道はややこしいので不慣れならば高速を使うことを勧めます。

美瑛から小樽までは前述の三笠ルートと、旭川鷹栖ICから道央道のルートとがありますがどちらも3時間位でしょうか。

3日目、確かに市街中心だけなら車は不要です。したがって、乗り捨て料金を取られない契約なら返してしまってもいいとは思いますが、荷物を持って駅やレンタカー営業所からホテルに移動する手間や、小樽ー新空港間の鉄道運賃1人1740円とかもふまえて慎重に考慮する必要があります。
    • good
    • 0

北海道では、中心都市から離れた道路は、比較的、空いていますよ。

ここで、注意して下さい。北海道では、都道府県で一番、交通事故が多いんです。それと、交通の取締りです。果てしない1本道を速度を出して車で走行していたら、林の影から警察が出てきて、速度超過違反で、楽しい旅行も一転するということもあります。
    • good
    • 0

千歳から富良野は高速なら、夕張で降りるか、岩見沢あたりで降りるのがいいと思いますが、それほど高速を使っても変わらないんじゃないかと思います。

3時間ぐらいだったと思います。小樽ではレンタカーはなくてもいいと思います。見るとこは集中してますから。小樽運河の周辺です。クルマの料金に見合うメリットはないと思います。小樽、札幌間は電車も普通にありますから問題ないはずです。電車で約1時間ぐらいで札幌から小樽にいけたと思います。美瑛から小樽に関しては旭川周りで高速を使うのが早いはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!