アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お墓の建立について、皆さんのお知恵を拝借したいです。

質問1。私は次男の嫁なのですが、次男の場合は、普通、新しくお墓を建立する物なのですよね?(ちなみに主人の実家は、車で2時間程度の所なので、遠いため、建立するとしたら、現在すんでいるところの近くにしようかと思っています)

質問2。子供は長女がいます。現在妊娠中なのですが、女の子の可能性が高いです。女の子が生まれた場合、お墓を守ってくれる跡継ぎがいないと思うので、子供の代までは、お墓参りをしてくれたとしても、孫の代以降に、お墓が寂れてしまうような気がします。

最近は、引き出しのような所に骨壺を入れるような共同のお墓などもテレビで見ましたが、私が住んでいるところは田舎なので、そういうお墓はないようです。このような場合、皆さんなら、お墓をどうしますか?

A 回答 (3件)

埋葬のされ方については


いろんな方法があると思います。
お墓にこだわらないやり方もあります。

何の参考にもならないかもしれませんが
私は散骨を望んでいます。
夫は長男なので代々の墓がありますし
私も長男を産みましたから今後もその墓を
守ってくれる人はいる、という状況です。
しかし、私は墓に入らず自然に帰りたい。
夫と一緒に眠りたい・・というようなことは
考えません。仲が悪いわけではなく、
ただ、死んで灰になったなら、そのまま
土になったほうがいいと思うだけです。

樹木葬とか水葬とか
いろんな方法があるようですから
お墓をどうしようか・・の以前に
お墓にするか否かを考えるのもひとつですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。埋葬方法も、色々あるのですね。

私は35歳なのですが、寿命を全うする頃には、そのような方法はふえているのかもしれませんね
ただ、主人が先になくなった場合、主人の骨を散骨するのは、かなり気が引けてしまいます。

今のところの第一希望としては、普通にお墓を作りたいと思っているのですが、私と同じような状況の方は(次男、後取りなしの場合)皆さんどうなさっているのでしょう?(この年齢でお墓とは気が早いかもしれませんが、どちらかが先になくなったときに、残された人が一人で右往左往してしまいそうなので、子供が少し大きくなったら建てたいな。と考えていました)もし、同じ状況の方がいらっしゃれば、教えてください

お礼日時:2005/07/09 01:33

知り合いに2人姉妹の友人がいますが、お婿さんをとって墓を守っています。


次男さんでも長男さんと同じ墓に入る方法もあるのです。それは長男さんと話し合われてみてはいかがですか?あとは跡継ぎがいない場合寺で永代供養もしてくれます。いずれにしても話しあってみたら・・・・
お子さんがお婿さんを取る可能性だってあるでしょうし・・・・それからではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。お婿さんが来てくれるというのは、理想ですね。

でも、お婿さんに来てもらう条件で、結婚相手を探す場合、娘にかなりの精神的負担がかかる(好きな人と結婚できない可能性も出てくる)と思いますので、女の子しか生まれなかった場合、娘を跡取りにしないという方向で考えています。(もちろん、お婿さんに来てくれる相手を探してきた場合は、棚ぼたのようなもので、嬉しく思うのですが)

主人の実家は遠いので、若い間はいいのですが、年をとってから、お墓参りにいけなくなってしまうと思いますので、近くがよいのです。

寺での永代供養とは、どんな物なのでしょうか?

お寺で永代供養の場合はお墓は建立する物なのですか?その場合は、お寺の中にお墓を立てるのでしょうか?それとも、お墓の建立はなしで、お骨だけ預かってもらうという物なのでしょうか?

私の周りには、普通にお墓を建てて跡取りに守ってもらっている人しかいないため、わからないので、教えてくださると助かります。

お礼日時:2005/07/09 11:44

No2です。

もろもろの事情があるようですしどの方法が一番よいかは最後はご自分で決めるのがよいですよね。1つの方法として「永代供養」のあるのですが、
例えば、無縁仏や絶家してしまった方が自分の墓をもたず、寺の永代供養墓で永久に供養してもらうということです。寺によって永代供養料は違います。
私の知っている寺は永代供養料は100万円です。
家の近くの寺をあたってみたらよいのでは・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度のご回答、ありがとうございます。

最近、弟の奥さんが33歳で亡くなったこともあり、若くして亡くなった場合、入るお墓がないと言うことで、早めにした方がよいかと、いろいろ考えておりましたが、結局、お墓を建てるか、永代供養という方法も含めて、もう少し、年をとってから(60歳くらいになってから)考えた方が良さそうですね。

確かに、運が良ければ、後をとってくれる可能性もありますしね。

とても参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2005/07/09 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!