
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中学は6校しかありません
と言うより、もう我孫子・天王台地区に学校建設の用地の確保はほとんど不可能ですから、今後新設の見通しはありません。
一部の小学校では、すでに一杯の状況です。
我孫子市の学校一覧
http://www.city.abiko.chiba.jp/index.cfm/11,290, …
我孫子駅南口なら、白山中
我孫子駅北口なら、久寺家中
天王台地区ですと、我孫子中が基本となってきます。
住所と学区の中学は
http://www.abisuta.city.abiko.chiba.jp/edu/HP/GA …
我孫子中学の場合、学校からある程度離れている場合、自転車通学が認めれていますが、駅周辺のマンションでは自転車通学は認められていないと思います。
小学校は徒歩通学、子供の足で20~30分歩くのはよくある事です。
>転出入が多く(転勤族が多い)
東京のベッドタウンですから、どこの地域でも大差はないでしょう。
子供の学校優先で場所を選ぶと、日々の買い物で苦労しますし、通勤、買い物を優先で考えると、通学が大変になります。
さっそくのお返事ありがとうございます。
やはり駅近の小学校は飽和状態ですか…。
現在通っている学校も、40人5クラスで、
特殊教室をつぶしたり、
校庭にプレハブを立てて狭くなったりと不自由を強いられているので、想像できます。
現在の住まいは小中学校とも徒歩5分なので、20~30分は非常に遠く感じてしまいます…。
希望の物件も少ないし、さらなる検討を重ねてみます。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。
我孫子は荒れている中学というと聞いた事無いですよ。それを気にするのなら、私立はどうですか?隣の茨城県取手市には超頭がいい東大にボンボン行くような私立の『江戸川学園取手中学・高校』もあるし、お隣の柏市には『私立麗澤中学・高校・大学』と付属もあります。
布佐中学とかだとチャリ通している子もいますよ。個人的には新興住宅街は確かに荒れていませんが、その代わり塾があんまりないので、結構受験時に辛くなると思いますので、なるべくなら『千代田線(JR常磐線)沿線』に住んで欲しいです。(出来るだけ我孫子駅周辺が良い)
公立の場合はただ、限りなく北柏に寄り過ぎたり、印西市の中学過ぎると結構荒れてます。天王台周辺にある我孫子中学か、我孫子駅の南側に近い白山中学がいいでしょう。布佐中学もいいんですが、田舎過ぎるんですよね…成田線は本当に電車本数がなくて、不便だし…
だけど、我孫子駅の北側にある「久寺家中学」は近くに偏差値がかなり低く悪名が高いギャル高校『我孫子二階堂高校(通称:我孫二といいます)』と中央学院大学があるので、悪影響を及ぼされる可能性大なので、避けた方がいいです。
出来れば私立に行って欲しいですが、公立だったら、
1.白山中学
2.我孫子中学
3.布佐中学
4.湖北台中学
5.湖北中学
6.久寺家中学
の順かな。3~5は不便なところにある中学ですから、チャリ通もあります。出来るだけ1or2の中学がよいでしょう!小学校はあまり気にすることが無いですね。小学生は出きるだけ中学受験させるといいですよ、先ほど言った麗澤中学と江戸川学園取手中学には寮があるので、万一転勤になっても寮に入れればいいですよ。
千葉のこの辺りは茨城の高校も受験できるし、東京の私立高校も受験するし、私立中学受験熱も結構あるので、教育水準が高いところですよ。公立高校も柏市に千葉公立御三家の一つ『県立東葛飾高校』という高校があり、著名な人だとあの爆風スランプのボーカル「サンプラザ中野(早大政経学部入学)」の母校です。
千葉の場合は学区制がありますので、我孫子市は三学区か隣接している五学区(印西・成田方面)と茨城県の五学区(取手・つくば・土浦)が受験可能です。ちなみに茨城県の五学区だと日本一の東大合格者数が多い公立高校の土浦第一高校が受験可能です。
ただ、東葛飾高や土浦一高より東大合格者数・国立大医学部合格者が多い『江戸川学園取手高』が最高ですがね。
専門家からみた、非常に詳しい情報をありがとうございます。
やはり、白山・我孫子中学あたりですか…。
当方すでに中学1年生と小学4年生なので、上の子は公立へ行くしかないのですが、
その校区内、というと物件が非常に少ないですね…。
それにしても茨城の公立高校も受験出来るとはビックリしました。かなり選択肢があるようですね。
東葛飾高・土浦一・江戸川学園取手高などを狙えるような学力があれば一番なんですが…(^_^;)
その校区内で、もう少し探してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
「松戸市 小学校」について教えてください
小学校
-
千葉県柏市内の小学校について
小学校
-
柏か我孫子 都内への通勤はどっちが便利?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
柏市内の公立中学校
中学校
-
5
我孫子駅、天王台駅、取手駅のうち、住環境が良いのはどこでしょうか?
引越し・部屋探し
-
6
千葉県立柏高校の併願高について
高校
-
7
久寺家中学校or富勢中学校?悩んでいます
中学校
-
8
偏差値65以上の公立の高校に入れる条件について
高校
-
9
もうすぐ6歳の娘を施設に預けようと思っています
子育て
-
10
何科に行くべきでしょうか?(女性です)
婦人科の病気・生理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中学生で「二年生になって頑張...
-
5
中学1年時のクラス分け(学級...
-
6
中学校の学力テストは内申や成...
-
7
「中3の後半まで生理が来なかっ...
-
8
学校の体育着やジャージって、...
-
9
欠席日数
-
10
『中学2年時』、それとも『中...
-
11
不登校の14歳の娘のことで相...
-
12
制服が詰襟の中学校
-
13
息子の入学祝いがまだ貰えません。
-
14
中一の娘の性格と友人関係について
-
15
「中学以降」って中学も入るん...
-
16
小学校のとき、学年で1番イケ...
-
17
中学生の息子が放課後友達とあ...
-
18
打ち上げでの集金について 今年...
-
19
大阪府内で小中学校が荒れてい...
-
20
現在通信制に通う高3の者です。...
おすすめ情報