
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
2001年式といえば、もう4年経っていますね。
現状にもよりますが、マフラーを新品に交換すれば、結構静かになることが期待できます。また性能的にもリフレッシュ。しかし半年~一年と乗れば、徐々に現状と同じ様になってきますが。
パワーを抑えてまで静音化するのはお勧めできません。特に2ストのチャンバーは素人が適当にいぢって良いものではありませんので、パワーダウン>アクセル開ける>燃費悪い>調子も悪い・・と、静かになっても本末転倒な結果を招きかねません。
どうしてもというなら、キャブレターのメインジェットの番数を落としてはどうでしょう。全開時にガスの量が減るので、普通にパワーダウンできます。当然エアやプラグのセッティングも忘れずに。
でも実感できるほど静かになるかは不明。ていうか、アクセルを全開にしなければいいだけの話ですね、これは。
タイヤの空気圧を適正に保つか、やや高目にするのも手です。
パワーを食わない分、燃費も加速も良くなり、結果エンジン音も抑えることができます。
No.1
- 回答日時:
騒音はどのようなものを考えておられるのでしょうか。
わたしも気になって、4ストですが
サブマフラーをつけていましたので、
音を小さくしたいというきもちは
なんとなく、わかります。
しかし、大きい音をだすのは売ってても
小さくするのは、需要がない分
うってはないでしょう。
自作といっても小学校程度の工作で。
大きいところから、まず排気音を減少させると
相当の効果があります。
エンジンの爆発音はそこそこマフラーで
とれているはずなので、噴出音を小さくしましょう
小さいところから勢いよくでますんので、
口径を大きくし、膨張させたのち、排気します。
排気口に水道用の糸入りビニルホースをつけて
200ccのコーラ缶につっこみます。
コーラ缶は側面にホースの断面に相当する面積の
2倍程度の穴を空け、スポンジで包み
500ccのビール缶をかぶせます。
この穴はやはりさらに2倍くらいな穴を
雨がふってきても進入しない向きにあけます。
置く場所は、難しいですね。
エンジン、ユニット側に取り付けられれば
いいのですが、戦車よろしく、
キャリアか、それをつけるところぐらい
しかないですね。
ビニルホースは定期的にオイルを抜けるように
工夫しておくことが必要です。
次におおきいのはやはりタイヤでしょうか、
できるだけ、溝のないタイプを選定します。
ここまでやると、吸気音が気になってきます。
基本的にはここもフイルターで対応するしかないので
掃除機用のフイルターを切り貼りして、
オリジナルのフイルターのうえに
かぶせましょう。
おもいつくままですので、
どなたか作ってやろうという
協力者をおさがしください。
メンテナンスも頻繁にする
必要があるでしょうから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
CB400SFフルパワー化
-
シャーシブラックペイントの落...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
2st原付あまりにも白い煙が
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ショート管について
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
XJR400にナカノやプリティなど...
-
バイクのマフラーの、ショート...
-
もし、走行中にキーOFFにしたら...
-
最近Ape50を買いました。
-
バイクのマフラーについて
-
エンジン停止後のカチカチ音
-
溶けたビニールの除去方法
-
マフラーに水が入った!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
ショート管について
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラータオルの洗濯について...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
バイクのマフラーの音を大きく...
-
マフラーから白煙が
-
バリオス2のエキパイのナットに...
-
マフラーのバッフルとったら違...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーのグラスウール
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
スーパートラップマフラーについて
おすすめ情報