重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさま、はじめまして。私は派遣2社目で初日から研修で名古屋へ行ってきました。事務所で仮払金を預かり名古屋へ到着したのですが、今まで何社か勤めていた会社の場合、交通費の申請は自己申告で申請書を書いていました。それが常識だと思っていたのですが、帰ってきて精算の時になって領収書が無ければ自腹で払ってくださいと言われてしまいました。これは当然払わなければならないのでしょうか?

A 回答 (5件)

出張に関しては、出張先に行ったという証明があれば大丈夫ですし、


もともと鉄道等は領収証がないので旅費精算書(申請書でも良い)があれば会社としては損金計上も出来ます。
税務的にも問題ありません。

結局、派遣云々の問題ではありません。
支給してくれない会社が問題です。
当然払う必要はありません。

もっともその会社に
「旅費は領収証がなければ自腹で払う」という規定があった(ないと思いますが)としても
それを予め提示していない会社に問題ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。私も今までの会社がそうだったので、当然旅費精算書での処理だと思っていたんです。本社の経理に確認してもダメとしか言わないので今回は常識の違う会社に派遣されてしまったとあきらめるしかないようです。

お礼日時:2005/07/14 20:37

派遣社員とっては キツイ自腹ですね、


でも、こういう時は派遣会社の出番です。

派遣会社側もおかしい・・・と思うはずですので
今回の件、今後についても
どうしていくべきか派遣会社と派遣先で話し合ってもらいましょう。

特に お金に絡んでくることは
対応に慣れた派遣会社にお任せした方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今回は自腹切る覚悟が出来ましたので(笑)払おうと思います。念のため派遣会社のほうにも報告だけはしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 21:33

JRは往々にして領収証を発行してくれないんですよね。


その券が領収証と同じだと言って。他の私鉄は書いてくれるんですけど。
旅行会社勤務だと言ってもダメでしたからね。
短距離だとまず出ませんし。

そういう風に言ってみてはどうですか?

でも会社によってルールが違うわけですし、今回は質問者さんも会社も確認不足ではないかと感じました。

いずれにしても領収証なしで経費が出る方法は残されているはずです。
まずは経理にお願いして、ダメだといわれたら払いましょう。
もしくは何らかの方法(ここでは規約に触れるので書けませんが)で領収証を
用意することです。これは意外に簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。本社の経理の人にもだめだと言われてしまいました。ちなみに乗車券があってもだめだそうです。正式な領収書でなければとのこと。会社によってこんなに常識がちがうなんて思わなかったです。

お礼日時:2005/07/10 21:37

こんばんはm(__)m



今時領収書が無くて経費を出してくれる会社はありませんよ

経費精算書と領収書原本が無ければ
受け付けてくれないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回は社会勉強になったと考えることにしてプラスに考えて行こうと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 21:39

そういうきまりの会社なら仕方ないと思います。

ああるいはJRの領収書をなんとかして用意するか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応窓口で駅の方に相談してみましたが、普通は精算書みたいなのかくんじゃないか?みたいなこと言っていましたが、当たり前の話ですが後から領収書を発行することは出来ないとのことでした。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/10 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!