プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の気持ちって判りづらいものですよね
そういうことではなくて
私の場合は、自然に喋っていて人を怒らせたり
怒っている人に対して火に油を注ぐようなことを
ピンポイントで発言したりする傾向があるようなんです

相手の気持ちになって考えればわかるとよくいわれますが
そのあたりの感覚がないというかわからないんです
自分が言われたときどう感じるか考えて喋ればいいと
みなさんからもお答えをいただいていますが
自分が言われても、そうなのかと納得してしまう
言葉で話しているつもりなので、相手が嫌だと思うとは
思っていないことが多いのです

人と感覚がずれているのではないかとは思うのですが
そういう私が、普通の人の感覚でものを考えるには
どうするといいのでしょうか
ずれていることは判ってもどうずらせば正しくなるかが判らないのです

正しい感覚がわかる方法ってないものなのでしょうか
説明とかできないと、友人にも親にもいわれるのですが……

A 回答 (14件中11~14件)

最近の風潮だと、質問者様は人との会話やネット上で「空気が読めない」と言われたことがありませんか?


おそらくは「周囲と同じ考え方ができない」という意味なのでしょうが、質問者様、さらには私のように素でそれが苦手な人間にとっては、本当にいやな言葉ですよね。
この「空気が読めない」、どこから出てきたのか知りませんが、「お前は存在価値がない、消えろ」と言っているのに等しく、これほど人を傷つける言葉もないと思っていたりします。
もし言われたことがあるのだとしても、それはあなたではなく、そんな言葉を吐く相手の方に非があります。
気にしないようにしましょう。

さて、本題です。
こんな世の中なので、「周囲と同じことができない人間」はとことん非難の的にされます。
それが「行動」なら気をつけて直すことができますが、「思考」だと何が悪いのか自分では気付きません。
では「周囲と同じ思考ができるようになるにはどうすればいいか」ですが、多数の人間に「空気が読めない」と言われ、切り捨てられてきた身としては、「そんな方法はない」と答えるのが最も正しいのではないかと思います。
解決策があるとすれば、「自分の気持ちを理解してくれないからと怒るような人とはつきあわない」これに尽きるでしょう。
こちらに悪意がないのに勝手に悪意があると解釈して怒るような人は、仲よくやっていてもいつどんなきっかけで怒り出すかわかりません。
そういう人に限って、一度怒った相手は二度と許さないタイプが多いので、面倒なだけです。
人にはいろいろなタイプがいます。
あなたや私のような、他人の考えていることを読み取るのが苦手な人には、自分を理解してくれないと怒るような人は相性が悪いのです。
1人でも構わないので、「例えあなたの考えが私と違っていても、私はあなたを認める」という考え方の人を友達にしましょう。
友達づきあいは「狭く深く」に限ります。

以下に挙げるのは、それでもどうしても今の人間関係を壊したくない場合の「最終手段」です。
実は、他人の気持ちが読めなくても嫌われない場合が例外的にあるのです。
それは「物の考え方がポジティブな場合」です。
普段から「自分は物の考え方がポジティブだ」ということを周囲に印象付けておくと、同じことをやっても評価ががらりと変わります。
例えば「私、モテないから」と言った場合、ネガティブな印象の人だと「こいつ被害妄想強いな」と思われていいことなしですが、ポジティブな印象があれば「お、謙遜してるな、偉い」と思ってもらえるわけです。
つまり、ポジティブな印象を与えておけば「憎めない人」になれるのです。
そうなれれば、多少人の気持ちを理解できなかったとしても「こいつには怒れない」と笑い流してもらえるようにもなるでしょう。
もっとも、この方法は平たく言えば「要領よく振る舞う」ということなので、そういうのが性格的に苦手な人にはお勧めできません。
(私も同様の理由で実行していません)
    • good
    • 2

正しい感覚なんてないですよ。

きっと。
100人いれば100人の感覚があり、同じ言葉を聴いても、当然貴方のように、全然気にならない人だっていますから。

じゃあなにもできない?
いやいやそうではありません。もちろん100人の感覚ですが、きっと共通するところはあるはずです。俗に言う「無難」な言い方や、聞き方です。

どうすれば身につく?
多分経験しかないでしょう。誰かが「こうだよ!」と言っても、実践できないでしょうから…
いろんな人と話して、いっぱい怒らせて、時にはそれが原因で自分の立場が悪くなって、嫌な思いをして…そうやって身についていきますよ!
一度怒らせたなら、もう二度と同じ事をしなければいいだけですから、簡単ですね!そうやって、やってはいけない事を増やしていけば、感じよくなると思います。

同じ間違いを二度繰り返す奴はバカです。
間違いを教訓として、その間違いから何かを学ぶように心がけてください。

この回答への補足

全く同じ事は二度としないのですが
人から見て同じようなことで失敗してしまって
学習能力がないと、いわれています
あとから指摘されて考えてみると、同じ事だったのかな?と思ってしまいます。
似た事例に応用しているつもりなのですが
「気がついていない似たこと」で失敗します
基本的な考え方が、わかっていないので
そういう失敗をするような気がするのですが
どうでしょうか…

補足日時:2005/07/12 23:46
    • good
    • 0

正しい感覚って、沢山の人がわからないと思います。


あなたの応え方で、
みんなが皆、怒ったり気分を害する訳ではないと
思いますが、どうでしょうか?
ちゃんと分かってくれる人もいるのでは?

もし、あまりにも気分を害してしまうようなら、
たとえば、相手の立場になって考えるときに
相手の方の性格も考えて、
傷つきやすい人なら、自分が思うより優しく話すとか
してみてはどうでしょう?
当たり前のことでも、人から言われたら傷ついたり
腹がたったりもするものですし。。。
あと、自分の意見ばかり言わずに
相手の意見をきちんと受け入れてあげてください。
いずれにしても、
あなたが相手を思って話しているということが
伝わるとように話すとよいと思います。
    • good
    • 0

自分の家族が相手の場合と、その他の関係の人とではやはり幾らか言葉にも気を配らないといけないと思います。


それこそ会話においての人の反応は千差万別で、自分の意見に同調してくれるというほうが少ないぐらいが普通ですよ。
私もズケズケときつい事言うので、嫌われかけるところだったことありました。未遂で済みましたが、悪意が無いことだけは普段の素行から汲んでくれたのか、お互い口に出して思うところを言い合って分かり合えました。
なので自分の言い方がどう受け止められてるのか、一度真剣に応えてくれそうな人に尋ねてみたらどうでしょう。
言い方を直せばいいのかも知れないし、ただ聞いてもらいたいだけの人に意見をしたために反発されてしまうのかも知れないし。
いずれにしろ相手がどう思っているのか、具体的に指摘されるとポイントが分かって修正が早くなると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!