
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
σは定義が二つありますし、M や l は使われていないのでよく分かりませんから、前者だけです。
頭を切った円錐の体積は、切る前の高さを H として
V = 1/3 πh{R^2 H - r^2 (H-h)}
と書けます。ここで、相似の関係から
R:H = r:(H-h)
が成り立ちます。したがって
H = Rh/(R-r)
H-h = rh/(R-r)
が成り立ちます。ここから
{R^2 H - r^2 (H-h)} = (R^3 - r^3) h / (R-r)
= (R-r)(R^2 + Rr + r^2) h / (R-r)
= (R^2 + Rr + r^2) h
が成り立ちますので
V = 1/3 πh (R^2 + Rr + r^2)
となります。
No.2
- 回答日時:
M=πl(R+r) についてですが、
↓こちらのURLが参考になるのでは。
そのうちの命題,14と命題16の証明など。
参考URL:http://www.nn.iij4u.or.jp/~hsat/misc/math/ball/a …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不毛トピ(思い出)
-
原則には、例外が付きものです...
-
恒偽命題は英語で何と言う?
-
「PならばQ」と「(Pでない...
-
εーδ論法の表記方法と意味
-
数学のサイトについて。
-
論理学の問題
-
数学の質問です。写真の命題の...
-
エクセルで(~以上,~以下)...
-
「無限の一つ前の数字は何?」...
-
「余年」の意味について教えて...
-
年代と年台・・・どちらが正し...
-
【数学】 lim x→a ↑これってど...
-
f(x)=logx/x (x>0) の極限の求...
-
dx/dy や∂x/∂y の読み方について
-
0の0乗っていくつですか?
-
三角関数の範囲について、 0≦x≦...
-
ロピタルの定理を使った留数の...
-
極限について
-
周回積分記号を用いた面積分
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不毛トピ(思い出)
-
「PならばQ」と「(Pでない...
-
数学の記号"⇔" "∴"の使い方を教...
-
無理数
-
命題の否定でわからないところ...
-
a>b ⇒ a-b>0 の命題の逆と真偽
-
「4は素因数が2と3だけである」...
-
必要十分条件
-
xは、実数とする時、次の命題が偽...
-
原則には、例外が付きものです...
-
任意の実数とは?
-
命題がわかりません!!
-
命題∀x:P(x)→Q(x)、∃x:P(x)∧Q(x...
-
命題の真偽を調べよ。①直角二等...
-
g◦fが全射で、さらにgが単射な...
-
高校数学命題
-
次の命題は真なのでしょうか? ...
-
数学 同値と必要十分の意味につ...
-
高校数学
-
論理と命題 ∃x, x^2<k である...
おすすめ情報