
No.2
- 回答日時:
Buffer中で保存しましたか?
乾燥、特にウェルの乾燥は致命的です。Bufferが析出して使えません。
保存は4度の必要はありません。泳動槽かタッパーなどの中で、
Bufferに浮かべておけば常温でもかなりもちます。
No.1
- 回答日時:
どの程度ゲルを保存しておいたのでしょうか?
可能性として、
1.実はゲルが変性してた(腐っていたなど)
2.バッファーをまちがえた
3.マーカーが変
4.実は+-逆に泳動した(すべてが消えた)、あるいはスイッチが入っていなかった
同じゲル、同じマーカーですと前回と違うことのほうが少ないと思います。特にマーカーが違うというのはまったくゲルが上手くいっていないということです。ゆっくりひとつずつファクターを考えていってみましょう。
この回答への補足
juns777さん、ありがとうございます。質問の補足をします。
1日の保存です。(4℃)
2~3は起こりようがないのです。私の前に泳動した方は問題なしだったので…。失敗の原因はできれば知っておきたいので、ひとつずつ考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 水ガラスの取り扱いについて 1 2022/04/10 17:22
- その他(自然科学) 同じ硬度でも厚いと硬く感じる理由は? 2 2023/03/06 20:56
- 皮膚の病気・アレルギー おでこに急にニキビが発生し、ダラシンtゲルという塗り薬を皮膚科の先生に処方してもらいました。が、塗っ 2 2022/10/27 11:50
- 薬学 医療用のロキソニンの塗り薬 医療用のロキソニンの塗り薬。ゲルとスプレータイプがあるようですが、塗った 1 2022/05/20 18:06
- 生物学 電気泳動でのマーカーの読み方について教えてください。 1 2022/12/01 22:01
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 ガンプラやプラモデル等を作るの下手くそな人いますか?? 僕はガンプラ歴6年くらいですが、お恥ずかしい 2 2023/04/17 01:11
- WordPress(ワードプレス) 投稿した文書の編集ができません。 1 2022/04/23 23:15
- 数学 仕事で使う算数の計算が難しいです 2 2023/02/01 22:26
- ノートパソコン ポラリスオフィスを使ってます。グラフの折れ線にマーカーが入ってしまい見にくいので消したいのですがデー 1 2022/09/09 14:49
- 水泳 水泳について質問です。今年大学生になった男子です。僕は1mも泳げないのですが、最近だんだん暑くなって 2 2022/05/05 23:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ただしいデカントの方法
-
エチジウムブロマイドを触って...
-
凍結乾燥の失敗について
-
可溶性画分と不溶性画分について
-
タンパク質の収率
-
ゲル作製の際でのwellの大きさ
-
SDS-PAGE 移動度について
-
オリゴd(T)セルロースについて
-
SDS-PAGEで、ゲルを作製すると...
-
タンパク質の保存期間
-
Western blotting -バンドがす...
-
膜タンパクの泳動
-
PAS染色による糖鎖(糖タンパク...
-
SDS-PAGEで分離したタンパク質...
-
エチジウムブロマイド汚染の可...
-
タンパク質と安定性
-
SDS-PAGEゲルのトラブル
-
どうしてもエタノール沈殿が上...
-
LC-ESI-MSとLC-MADLI-MSの違い...
-
SDS-PAGEの染色について
おすすめ情報