dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の3月の末に納車して、今では4000km以上も走ってしまいました。やはり、ハンドリング、燃費、静粛性(遮音性)すべてにおいてトップクラスで大変気に入っております。ただ、一つだけ問題があるんです。質問タイトルの通り、エンジンがかかりにくいのです。特に、1日の初め(エンジンが完全に冷えている状態)にかかりにくいです。そして、ある程度走った後で再びエンジン始動をした場合は普通にかかります。これは一体どういう事なのでしょうか?やはり異常でしょうか?また、ほかの車でもあり得ることなのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

あなたがどのようにエンジンを掛けているのか分かりませんが、他の方も仰っているようにインジェクション車は、アクセルを踏まずにエンジンを掛けるようになっています。



きちんとセルのみで掛けているとなると、見てみない事には何とも言えませんので、ディーラーで事情を話して見て貰うしか無いでしょう。
また、購入して間もない車ですので、保証の対象となりますで料金は無料ですよ。

この回答への補足

アクセルも何も踏まずにかけております。一度ディーラーのほうに持っていくつもりではおりますが。

補足日時:2005/07/16 00:14
    • good
    • 0

細かくなりますが、初爆が起こる直後まではアクセルを踏まず、初爆が起こったら、ゆっくりとアクセルを踏み込む、という操作をしてみたらどうでしょう?



これ、セルモーターだけのクランク回転では、吸入空気の流速が遅いために、スロットルを絞って流速を確保しないとだめなんですよ。いったん始動してしまえば、大丈夫なんですけどね。

この回答への補足

なるほど。こういうメカニズムでエンジンがかかるんですね。勉強になりました。ただ、こういう症状はアクセラが初めてなんですよね~。今まで、ミラ、VWのゴルフ、サイノス、アクセラと乗り継いできましたがいずれもこのような症状はありませんでした。やはり、マツダは良くないのでしょうか?まー1日の初めにエンジンがかかりにくいこと以外、何もトラブルも無いわけですが。。。アクセラ(マツダ以外のメーカー)でこのような症状が発生する車って聞いたことありますか?もしそのようなことがありましたら、参考までにお聞かせ願えないでしょうか?

補足日時:2005/07/16 00:36
    • good
    • 0

アクセル踏みながらかけてないですか?


もしそうならアクセル踏まずにかけてください。

この回答への補足

いいえ。アクセルは踏んでおりませんね~。普通にかけております。やはり、いい車なだけに気になるんですよね。

補足日時:2005/07/16 00:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!