dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は、ツアラーVに乗っているんですが、先日触媒をストレートパイプに交換したところストレートパイプがあわなくてとりあえずネジ三本だけつけてがんがん排気漏れしているんですけど、走ってみたら、なんか白煙がでてきた。そこまででてるわけではないのですがきになります。どうなのでしょうか? あと付け替えるときにきづいたのですが、触媒をとったときにエンジンについているほうのマフラーがグラグラしていたのですが平気なのでしょうか?

A 回答 (3件)

排気漏れに取り付け不良ではいずれどこか違う所が割れたり壊れたりしますよ、しかも違法改造になりますので車検は通りませんよ

    • good
    • 0

触媒ストレートつけるということはサーキット専用車だと仮定して。



触媒とると白煙が出やすくなる車がたまにあります。CA18なんかそうです。

白煙はどこから出てますか?ストレートパイプは中古ですか?
付け替えるときに製造時のオイルがついてたとか、中古だったら前の車の
エンジンのオイルなんかがついてたとか・・・色々考えられます。
    • good
    • 0

>白煙



単に白煙と仰ってますが、これはエンジンが暖まってもでてますか? また、匂いはどんな匂いですか?

温まっても出ているのなら、エンジンオイルが燃えていると言う事ですので、エンジン本体を点検(ターボなのかオイル上がりまたは下がりなのか)する必要があります。

>エンジンについているほうのマフラーが

フロントパイプの事ですね。フロントパイプには吊り下げる所が無いので単体ではグラグラします。
きちんとマフラーに繋げば、固定されるような構造になっています。


いずれにしてもこのままでは違法ですので、きちんとマフラーを接続し、排気漏れの無いようにしなければ生けません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!