これ何て呼びますか Part2

混声合唱団に加入している男性です。パートはテノールです。

さて、我がテノールのパートはソプラノ・アルトの女声パートから、「テノールだけがまともに音取りができていないために、合わせる練習の時でもテノールだけのために時間を割かれてしまうため、4部が合わさった練習に集中できない。」とクレームが出てしまう有様です。

よく、混声4部合唱の男声ではバスよりテノールのほうが難しいと言われますが、本当なのでしょうか?

また、ソプラノ・アルト・テノール・バスと女声を含めた4部で比較すると、パートの難易度はどのような感じになるでしょうか?

ただ、どのパートもそれぞれの難しさと面白さがあるので、一概に比較はできない、というのは承知ですから、愚問と言われるかもしれませんが、質問として出してみたいと思います。

また、今回の質問については、合唱団に入っている方については差し支えがなければ、合唱経歴とパートをおっしゃっていただけると参考になります。

A 回答 (4件)

なかなか面白い質問です。


私は、現在は合唱団に入っていませんが、
大学生時代2年間混声合唱団に在籍していました。
パートはテノールでした。
あなたの合唱団の規模や実力(失礼)がわからない
ので、簡単に回答しますね。

日本人で本当のテノールの人が少ないからです。

バス、バリトンの人が多く、自然にテノールの
パートをバリトンの人がしなければならない。
そこに問題があるのです。
テノールのパートは本当のテノールでこそ
素晴らしいのです。テノールはテノール、
バリトンはバリトンの声質と音域が基本的に
違います。実力のあるバリトンの方は
テノールに美味く合わせて唄えます。
加えて、パートとしてバスはあまり目立たない
パートで荒が見えない、テノールは目立つので
荒が目立つ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>加えて、パートとしてバスはあまり目立たない
パートで荒が見えない、テノールは目立つので
荒が目立つ。

これは言われてみればそうだと思います。納得です。

お礼日時:2005/07/17 09:53

合唱歴15年、バスです。



確かに、音程の難しさに関してはNo.1さんと同じような順番の難易度になると思います。
ただ、それは音程に関しての話であって、パートとしての難易度には大差はないと思います。
テノール、ソプラノの高声部に関しては、「高い音を出す技術」というのが要求されます。逆にアルト、バスの低声部に関しては「低い音を出す技術」が要求されるからです。音が出るだけでは合唱になりません。きちんとした、統一された響きで声を出す必要があるので、ソプラノ、バスもそれなりに難しさはあるパートだと思います。

とはいえ、テノールの音域というのはやはり普通に出すような音域ではないので、技術というのが必要になりますね。音程をしっかり取ることは言うまでもありませんが、発声の技術を磨くことで音程は取りやすくなります。私は通常はバスですが、テノールの人数が少ないときはよくテノールも歌ってます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

確かにテノールの音域は広いですね。ト音記号の下に「8(1オクターブ下)」と書かれた譜表では、第5線の上の加線のA音(いわゆる高いラ)も出てくることがありますからね。私はこのAの下のG(第5線の上の音)までしか出ないので、高いAについてはファルセットを使うしかないですね。うちの団の中では高いAより上の音も余裕で出せる人がいるので、その人に任せながら自分はファルセットで味付けるという感じですね。

お礼日時:2005/07/17 10:19

 大学時代 男声合唱団でトップテノールでした。


最近20年のブランクの後、地元の混声合唱団のテノールパートを歌っています。
 確かに、No.1さんが言うように、内声系であるテノールは、不況和音が出てきたりしますし、確かに本物のテノールはなかなかいないのかもしれません。
 でも、合唱はひとり一人の団員が未熟でも、みんなで合わせることで、幅広い表現力が実現できるところがおもしろいのだと思っています。テノールパートの人が練習の30分前に集まって、音取りをしてみてはいかがですか。
 また、合唱はパート同士の競い合いではなく、調和の中に美しさを求める芸術ですから、他のパートの方も練習不足を批判するのではなく、どのようにすれば、良い練習ができるのか、一緒に考えてみて欲しいものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

テノールだけが集まって音取りはできないのが残念ですね。仕事のために全員が出席できる日は珍しいし、会場の使用時間の関係で早く集まれないので。でも、何らかの努力は必要ですよね。

お礼日時:2005/07/17 09:56

合唱歴15年、バス。


パートの難易度(難しい方から) アルト>テナー>バス>ソプラノ だと思います。
内声はどうしても変な音が多くなってますよね?
なんでこんなとこにこんな変な音が入ってんねん!!ってやつが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。確かに内声は変な音があって難しいです。でも、稀に主旋律になるときもありますけどね。

お礼日時:2005/07/17 09:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報