
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には中部地方でしょう。
学校の社会科でも中部地方として習うはずです。ただ、首都圏との結びつきが強いので、状況によって関東と一緒に扱うこともあります。たとえば、NHKの放送でも、「関東甲信越」といって、関東地方の1都6県に加えて山梨、長野、新潟もワンセットにして取り扱うことがよくありますし、企業でも、関東の営業所の管轄になることがめずらしくありません。ただ、「関東甲信越」というくらいですから、やっぱり一般的には関東ではありませんよね。もし、山梨県(甲斐)が関東に含まれるなら、「関東『甲』信越」と甲を付け加える必要はないはずですから。
俗説なのかどうか知りませんが、関東というというのは関所の東を意味するわけで、この場合の関所とは箱根の関所を意味するとも言われています。つまり、都のある畿内から見て、箱根の関所を超えた先…関東平野部が関東ということです。
昔は関八州などとも言いましたが、八州というと、常陸、上野、下野、下総、上総、安房、武蔵、相模のことだと思うので、やっぱり甲斐は含まれません。
おそらく、山梨県を関東と一緒に扱うようになってきたのは、山梨県が首都圏への通勤圏となってきた近年のことだと思います。
ご回答ありがとうございます。
私も学校の社会科では山梨県は中部地方、と習った
記憶があります。
やはり、山梨を関東地方、と言い切るのはちょっと
きつそうですね・・・^^;
No.15
- 回答日時:
色々見ると甲(山梨)、信(長野)、越(新潟)は色々な場面で関東と一緒に
される傾向があります。これはお役所関係の管轄区域の影響みたいで、
関東甲信とか関東甲信越の区分けが使われます。
社会科の地図的には甲信越は中部地方と思います。
ご回答ありがとうございます。
総括的なご回答をありがとうございました。
地理的な区分では中部地方だが、役所の管轄
など行政的な面で見るとしばしば関東地方に
含まれる、という感じですね。
****************************************
たくさんのご回答ありがとうございました!!
山梨県民の方々の意見が聞けるとよかったですが、
どうも山梨は中部地方、という意見が多かったように
思います。
No.14
- 回答日時:
No.12
- 回答日時:
神奈川県で生まれ育ち、現在は東京に住んでいます。
生まれながらの関東人なので自身有りで、「山梨は関東地方ではありません」です。
南関東人からすると栃木県や群馬県よりも山梨県の方が親しみがありますが、残念ながら山梨県は中部地方です。
「るるぶ」のWebページの「行きたいエリアをクリック」すると各地方が表示されます。
参考URL:http://www.rurubu.com/
ご回答ありがとうございます。
>残念ながら山梨県は中部地方です。
私は山梨県民ではないので、残念ではないのですが(笑)
山梨県民の方々の意識はどうなんでしょうねぇ??
No.11
- 回答日時:
関東八州(関八州)といえば、相模・武蔵・安房・上総・下総・常陸・上野・下野の8か国です。
甲斐は含みません。「関東1都6県」といえば、東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城・栃木です。山梨は含みません。
「首都圏整備法」では、山梨県は「首都圏」に含まれています。(異論・反論は多々あり)
その他、中央省庁の地方支分部局の管轄を見ると、中部地方各県の扱いが様々であることがわかります。
ご回答ありがとうございます。
なるほど~、旧国名の区分でみると、やっぱり
甲斐は関東に入りませんよね~。
役所の取扱いは様々あるようですね!!
No.10
- 回答日時:
山梨県は「中部地方」です
「関東地方」に山梨県を足すと「首都圏」になります
このあたりがややっこしいんですよね!
以下のサイトで検索するとわかるとおもいます
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/
No.7
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
なるほど、中部地方に含める区分と、関東地方に
含める区分の例が参考になりました!
そういえば三重も中部か近畿か迷うところですね~^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 荒川と荒川区の関係 2 2023/01/09 18:58
- 関東 荒川区と荒川の関係について 1 2023/01/09 19:42
- その他(料理・グルメ) 寿司屋の数 5 2023/04/16 10:56
- 飲食店・レストラン 寿司屋の数 2 2023/04/20 08:50
- 関東 山梨県が関東じゃないっていうのが納得いかない。 誠に遺憾。 地図とかどう見ても関東やし首都圏内やんか 9 2022/09/09 14:15
- その他(車) 富士山ナンバー 9 2023/05/01 12:14
- 登山・トレッキング 奥秩父~山梨長野県境付近の山域について 4 2022/05/16 08:16
- 関東 海なし県の人、息がつまりませんか? わたしは、耐えられない。 中でも、東京隣接の埼玉県には絶対住めな 2 2022/10/16 01:26
- 食べ物・食材 埼玉県・千葉県・山梨県・静岡県の地産地消の食材や調味料を教えてください! 1 2022/08/26 15:22
- 東海 富士山が一番しっかり見やすいのは山梨県ですか? 河口湖か山口湖がどちらがおすすめですか? 静岡より山 11 2022/10/23 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校で琵琶湖について初めて...
-
よみかた 中部地方
-
県民性について質問です。北海...
-
日本一長くなる市郡町村名は?
-
ピボット 都道府県コード順に並...
-
テレワークで会社が把握できる...
-
神奈川と大阪の中間はどこか?
-
大阪市と横浜市ってどちらが都...
-
057局番はどこ教えて
-
県と同じ名前の市なのに県庁所...
-
面積が1800~2000平方キロのも...
-
首都圏100kmは、どの辺ですか
-
「松江、高松、松江」なぜ「松...
-
アクセスで教えてください。 住...
-
北海道の人の顔の特徴(鼻)
-
関東と北海道以外で一番標準語...
-
山梨県の県庁所在地
-
都庁の食堂の500円ワンコインラ...
-
エクセルのピボットテーブルで...
-
文字についての規則性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報