
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
一般的には中部地方でしょう。
学校の社会科でも中部地方として習うはずです。ただ、首都圏との結びつきが強いので、状況によって関東と一緒に扱うこともあります。たとえば、NHKの放送でも、「関東甲信越」といって、関東地方の1都6県に加えて山梨、長野、新潟もワンセットにして取り扱うことがよくありますし、企業でも、関東の営業所の管轄になることがめずらしくありません。ただ、「関東甲信越」というくらいですから、やっぱり一般的には関東ではありませんよね。もし、山梨県(甲斐)が関東に含まれるなら、「関東『甲』信越」と甲を付け加える必要はないはずですから。
俗説なのかどうか知りませんが、関東というというのは関所の東を意味するわけで、この場合の関所とは箱根の関所を意味するとも言われています。つまり、都のある畿内から見て、箱根の関所を超えた先…関東平野部が関東ということです。
昔は関八州などとも言いましたが、八州というと、常陸、上野、下野、下総、上総、安房、武蔵、相模のことだと思うので、やっぱり甲斐は含まれません。
おそらく、山梨県を関東と一緒に扱うようになってきたのは、山梨県が首都圏への通勤圏となってきた近年のことだと思います。
ご回答ありがとうございます。
私も学校の社会科では山梨県は中部地方、と習った
記憶があります。
やはり、山梨を関東地方、と言い切るのはちょっと
きつそうですね・・・^^;
No.15
- 回答日時:
色々見ると甲(山梨)、信(長野)、越(新潟)は色々な場面で関東と一緒に
される傾向があります。これはお役所関係の管轄区域の影響みたいで、
関東甲信とか関東甲信越の区分けが使われます。
社会科の地図的には甲信越は中部地方と思います。
ご回答ありがとうございます。
総括的なご回答をありがとうございました。
地理的な区分では中部地方だが、役所の管轄
など行政的な面で見るとしばしば関東地方に
含まれる、という感じですね。
****************************************
たくさんのご回答ありがとうございました!!
山梨県民の方々の意見が聞けるとよかったですが、
どうも山梨は中部地方、という意見が多かったように
思います。
No.14
- 回答日時:
No.12
- 回答日時:
神奈川県で生まれ育ち、現在は東京に住んでいます。
生まれながらの関東人なので自身有りで、「山梨は関東地方ではありません」です。
南関東人からすると栃木県や群馬県よりも山梨県の方が親しみがありますが、残念ながら山梨県は中部地方です。
「るるぶ」のWebページの「行きたいエリアをクリック」すると各地方が表示されます。
参考URL:http://www.rurubu.com/
ご回答ありがとうございます。
>残念ながら山梨県は中部地方です。
私は山梨県民ではないので、残念ではないのですが(笑)
山梨県民の方々の意識はどうなんでしょうねぇ??
No.11
- 回答日時:
関東八州(関八州)といえば、相模・武蔵・安房・上総・下総・常陸・上野・下野の8か国です。
甲斐は含みません。「関東1都6県」といえば、東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城・栃木です。山梨は含みません。
「首都圏整備法」では、山梨県は「首都圏」に含まれています。(異論・反論は多々あり)
その他、中央省庁の地方支分部局の管轄を見ると、中部地方各県の扱いが様々であることがわかります。
ご回答ありがとうございます。
なるほど~、旧国名の区分でみると、やっぱり
甲斐は関東に入りませんよね~。
役所の取扱いは様々あるようですね!!
No.10
- 回答日時:
山梨県は「中部地方」です
「関東地方」に山梨県を足すと「首都圏」になります
このあたりがややっこしいんですよね!
以下のサイトで検索するとわかるとおもいます
参考URL:http://dic.yahoo.co.jp/
No.7
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
なるほど、中部地方に含める区分と、関東地方に
含める区分の例が参考になりました!
そういえば三重も中部か近畿か迷うところですね~^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 山梨県は、関東地方?
- 2 関東地方 神奈川県 厚木市 ↑ ↑ ↑ 地方 県 市 厚木 ↑ ?
- 3 東海地方と中部地方 あらわす県は違う??
- 4 三重県って近畿地方ですか? それとも中部地方ですか? 正式なのってどっちですか?
- 5 山梨は関東地方か?
- 6 北九州地方と筑後地方が、福岡県になったのは何故ですか? 筑後地方は元々は筑紫だったとはいえ、そのあ
- 7 中学生です。 中部地方の産業の特徴を東海、北陸、中央高地に分けて説明するという問題があるのですがうま
- 8 急なのですが社会の地理で、中国、四国地方・九州地方・近畿地方の中からどの地方でも良いので何か問題出し
- 9 中学生社会の日本の姿で ・ 鹿児島県は、日本を7つの地方に分けた場合、何という地方に属していますか。
- 10 中部地方について
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本の東日本、西日本の場所、...
-
5
『半分ずっこ』を使う地方を教...
-
6
都道府県の「都」・「道」・「...
-
7
首都圏100kmは、どの辺ですか
-
8
日本の距離
-
9
県と同じ名前の市なのに県庁所...
-
10
大阪府の茨木(いばらき)市と...
-
11
沖縄は何地方?
-
12
神奈川と大阪の中間はどこか?
-
13
大阪府と大阪市ってどう違うん...
-
14
いばらきといばらぎ どっちが正...
-
15
千葉県の下総、上総ってなんで逆?
-
16
北海道の人の顔の特徴(鼻)
-
17
4つの県境が一箇所に集中する点...
-
18
政令指定都市を都会順にランキ...
-
19
エースコックのワンタンメンが...
-
20
名古屋(愛知県)の人嫌いですか?
おすすめ情報