

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手元にある実験書に、フェノールの水に対する溶解度曲線を作成する実験が載っています。
それによりますと、フェノールと水を何通りかの割合で混ぜた混合物を作成し、それが均一になる温度を目視で調べています。
また、硫酸ナトリウムの水に対する溶解度を調べる実験では、何通りかの温度で飽和溶液(底には硫酸ナトリウムが沈んだ状態)を作成し、それを一定量取り出して、蒸発乾固したのちの重さを量っています。
有機結晶ということであれば、蒸発乾固は難しいでしょうから、フェノールに準ずる方法が良かろうかと思います。
ただし、溶媒が揮発性で、量を一定に保つのが困難であれば、何通りかの温度で飽和溶液を作成した後、一部取り出し、その溶液の重さと、溶媒を揮発させた後の溶質の重さから計算する方がよいかも知れません。
いずれにせよ、基本的には目視と言うことになりますので、完全に飽和になっているかどうかを慎重に見極める必要があるでしょうし、場合によっては何回かの平均を調べる必要があるかも知れませんね。

No.1
- 回答日時:
引用文献を探してネット上を見たら、添付の資料が!(爆笑)
結構皆さん悩んでいるようです。
学位を取って一生の仕事にされている方も:
http://sendai.cool.ne.jp/kamokamokamo/gaiyou.html
非常に建設的なページ:
http://www.cir.tohoku.ac.jp/sazaki-p/Web_pages/P …
ただし、専門的すぎるかもしれませんね。
でもここに書いてあることを良く読んで下さい、また引用されているJ. Cryst. Growth という雑誌は「結晶成長法」だけの国際雑誌、いかに結晶の溶解・析出が大事な分野か分かります。^^
多分役に立たないでしょうから、自身「無し」に変更しました。御免なさい。
参考URL:http://www.johokiko.co.jp/seminar_medical/AA0508 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 受験勉強で中1理科やってるんですけど、塩化ナトリウムはなぜ再結晶出来ないのか理由を答える問題で、【温 2 2022/08/12 16:52
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
- 工学 【はんだ付け】ハンダ付けでワニクリップに導線を半田付けしていて断線して導線とワニクリップが外れたので 5 2022/04/23 21:30
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 化学 冷却曲線について疑問があります。 溶液の凝固点が赤丸の位置になる理由がわかりません。私の考え方だと緑 3 2022/08/03 13:25
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- 化学 化学の問題 3 2023/08/16 12:32
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶液を調整し、 1 2022/06/06 01:31
- 化学 化学の純度の計算を教えてください 大至急!! 純水約120 mLに3mol/L硫酸2 mLを加えた溶 1 2022/06/09 01:02
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷に食塩を混ぜたときの温度に...
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
ナットウキナーゼは胃の中の食...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
化学の問題です。 231で上の印...
-
ボイルの法則です。 224の(1)...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
チモールクリスタルについて、...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
酸化鉄
-
【茶道・化学・抹茶】なぜ白湯...
-
化学のヘンリーの法則について...
-
【化学・加水分解物】食物の加...
-
分子間力が働かないことがあるのか
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
水素イオン指数
-
【農業・IB肥料】家庭菜園等で...
-
ステンレスは経年劣化しますか?
-
アース製薬の技術があれば、
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【化学】激安スーパーの激安ハ...
-
【化学・乾麺】ラーメンの乾麺...
-
塩分濃度の計算について、解説...
-
オキシトシンのオキシと、オキ...
-
「pH=xの水溶液を10倍希釈する...
-
【化学・鉄工具】強酸性のサン...
-
【アルドース⋯リボース、グルコ...
-
ベンゼン、トルエン、エチルベ...
-
【化学】誰が言っていることが...
-
【香道】香木の蘭奢待(らんじ...
-
酸化鉄
-
高校化学の酸化剤と還元剤
-
薬フェーズ3とかあるじゃないで...
-
【電気化学】高圧絶縁手袋に入...
-
【ヤクルト乳業】ヤクルト1000...
-
チモールクリスタルについて、...
-
水素イオン指数
-
イソプロピルアルコール95%を70...
-
高校化学の酸と塩基
-
高校化学の酸化還元
おすすめ情報