
こんばんは。当方東京在住の者です。
あと10日後に、原付免許試験を府中まで受けに行きます。そこで本屋で「実際に出た問題集」を買って勉強しています。
しかし何分いままで自転車にしか乗った事が無いものですから(家族の運転で車には多く乗っているので、標識とかにはある程度知識があるつもりだったのですが)、問題をやっても大体35~38点しか取れません。
YAMAHAの問題フラッシュとかをやっても、「あなたは他人に物事を任せてしまう癖があります」とか言われたり(苦笑)
そこで、みなさんの(当時)原付免許を取得する前の心構え、勉強法をお教え下さい。
僕が一生懸命問題集に取り組むのは当たり前ですので、お時間がありましたら当時みなさんが免許を取りに行った時のお話なども聞かせて頂けると励みになります。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
若い頃、高校が原付免許取得を許可していたので、16歳で免許を取りました。
現役学生だったせいか、何の不自由も無く1発合格だったと覚えています。こんな簡単な問題で不合格になる大人ってきっとバカじゃないかと思っていたくらいです。(若気の至りですので怒らないで下さい)Willing20さんはお幾つかわかりませんが、学校の勉強と同じで、要は覚えるしか有りません。問題集に取り組むのも必要ですが、その前に教本や参考書で一通りの知識を頭に叩き込むことが必要だと思います。既存の知識だけで合格は無理でしょう。
当方、数字通り20歳の者です。
大学受験もこなしているので勉強に取り組む気持ちは全く嫌とは感じませんね。
友人と一緒に受けに行く予定なのですが、やはり2人とも何も免許を持っていないので、道路上の基本的な知識や車体についての知識が足りないように感じました。
残り9日、教本にも取り組んでみて、その上で問題に取り組んでみようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
バカの一つ覚えみたいに、問題集ばかりやっても、練習問題と同じ質問が出れば対応できますが。
同じ質問とは限りませんので、要点を覚えておきましょう
例えば信号の青、黄色、赤 は
青→安全を確認したら進んでも良い
黄→止まれ
赤→絶対止まれ
のように色の意味を正確に覚えておけば、どんな問題でも対応できます
よく、青は「進め」と覚えがちですが正確には、「安全を確認できたら進んでも良い」という意味です。
黄も「注意」ではなく、本当の意味は「止まれ(ただし安全に止まりきれない場合は進んでも良い)」という正確な意味があります。
このように、信号や、標識、交通用語の正確な意味を覚えておけば、どんな〇×の引っ掛け問題が出てきても対応できますよ。
なるほど。
信号の色にはキチンとした意味があったのですね。
それを考えると、やっぱり知識の不足を痛感します。
9日後に笑えるよう、参考書で標識などの正確な知識を詰め込んで試験に臨みます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
東京は、恵まれているそうです。
時間内にいけば、必ずその日に受験できますから。
隣りの県だと、始発電車で行ってもその日には受験できない場合が多いそうです。
勉強ですが、単なる問題だけの物よりは、なぜそうなのかを説明してある参考書の方が身につくのではないかと思います。
学科試験の手数料だけでなく、
試験に合格すると技能講習を受ける必要があるので、こちらの費用4050円もわすれずに持参してください。
参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
やはり東京は恵まれた環境なのですね…
何が何でも取得したいと思います。
問題を解きまくるよりも説明主体の参考書の方がやはり良いのですね。そういえば大学受験の時も同じような悩みを抱えた事がある気がします(苦笑)
頑張って免許取ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 原付の範囲の改正について 7 2023/04/10 18:31
- 中古バイク 原付免許の改正って検討されていないの? 4 2023/08/10 11:42
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- 運転免許・教習所 自動車の運転免許について 24歳女です。私は運転免許を持っていません。 欲しいと思ったことはあります 14 2022/08/04 12:40
- 運転免許・教習所 運転免許証の裏面記載(二輪免許)について 3 2022/05/19 11:12
- 中古バイク 原動機付自転車に50ccバイクについて質問があります! 原付免許を取る予定です! 免許を取った後移動 2 2023/03/27 02:48
- バイク免許・教習所 原付バイクについてです(、._. )、 普通免許を何年か前に取得しており、普通免許を持っていると原付 5 2023/08/03 11:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免が受からない
-
原付で4回落ちてます。 死ぬ気...
-
都内での原付試験 午後と午前
-
中国語での原付免許取得方法
-
千葉県幕張免許センターで原付...
-
原を一発で
-
原付免許の取得
-
原付免許の申請書
-
原付運転免許の試験
-
原付の学科試験の答えを教えて...
-
運転免許証の中央下の欄の『原...
-
原付免許の学科試験で 「夜間の...
-
原付免許の模擬テストの問題集...
-
京都伏見のモギ会館の原付虎の...
-
質問です 原付免許免許とりたい...
-
原付バイクの免許とるのは女子...
-
僕は余裕で41点で原付免許落ち...
-
MUSASHIの本免対策って試験場で...
-
普通自動車の運転免許の正式名称
-
本免の学科試験に落ちました。1...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本免が受からない
-
原付で4回落ちてます。 死ぬ気...
-
明日サクセスいくんですがその...
-
原付免許の学科試験で 「夜間の...
-
三重県原付免許の裏講
-
原付の学科試験の答えを教えて...
-
障害者ですが、原付免許取得試...
-
原付試験 ひっかけ問題
-
原付を二回も落ちてしまいまし...
-
原付免許の模擬テストの問題集...
-
原付で初めての免許更新なので...
-
原付免許を取りに行く日が雨だ...
-
原付免許の午後試験の終了時間
-
安全地帯の意味を教えて下さい。
-
原付免許で僕試験を三回も落ち...
-
門真での原付の免許について
-
僕は余裕で41点で原付免許落ち...
-
京都伏見のモギ会館の原付虎の...
-
萩市で原付の試験を受けた方々...
-
原付免許を大阪で取りたいです...
おすすめ情報