
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>白アリが住宅に大敵なのは誰でもわかることだと思うのですが、羽アリも住宅には大敵なのでしょうか?
羽蟻(はあり)はアリ、シロアリなどの「有翅虫」(ゆうしちゅう)をさす言葉です。種類をさす言葉ではありません。
ここでは関東地方に多い「ヤマトシロアリ」について説明します。
ヤマトシロアリでは、建築物の木部(概ね1階部分)に巣を作り、数千から数万匹が集団で暮らします。9割以上が職蟻(はたらきあり)で、女王中心の社会です。
巣は見えないところで冬場も休みなく働いています。構造材のように太い木材に巣を作り、巣は横に伸びていきます。材の硬い部分(心材や秋材)は食われずに残り、隙間は糞などで埋められた状態になります。
ちなみに、シロアリに多少とも強い(食われる速度が遅い)のは、密度が高く材そのものが硬い木です。檜云々は余り関係ない、どんな木も食われる、というのが実際のところだと思います。
○羽蟻について
4~5月の晴れた日の午前中に、巣分けのために雌雄の羽蟻が一つの巣から数百から数千匹、一斉に飛び立ちます。これを群飛(スゥオーム)と言います。
飛び立って数十分以内で、巣作りに適した場所に雌雄で舞い降り、羽を落とし、匍匐(ほふく)で侵入するわけです。
>夜、廊下にでると廊下の明かりにひきよせられてか羽アリをみます。
>これもあまりよくない兆候なのでしょうか?
ヤマトシロアリの羽蟻は、夜間には出ませんので、いわゆる「アリ」(膜翅目=まくしもく、ハチの仲間)の羽蟻でしょう。
ふつうのアリでしたら、建物や造作の木材を食うことはありません。健康被害や不快感なども、それほど深刻にはならないと思います。
外廊下は建物の外に曝されていますので、虫の飛来・迷入はある程度はしかたがありません。 現状では具体的な被害が無いわけですし、あまり深刻に考えなくても良いと思います。
例えば食品工場などのように深刻な被害が予測される物件で、問題があるかどうか事前に調べたいという場合は、虫の捕獲器を何台か設置して飛来する虫を捕えて、その種類や数を調べて分析し、判断することになろうかと思います。(ウチでは「TSIサーベイ」という調査・コンサルのパッケージになっています)
No.3
- 回答日時:
ここは関東地方の南端に当ります。
こちらでは、ゴールデンウィークあたりに大量発生するのが白、梅雨時期から夏にかけてでるのが黒。
形態も時期も明らかに違います。
夏の羽蟻は地域的に大量発生するので、建物にはあまり関係ないと思われます。
捕まえて図鑑で調べてみてください。
そういえば、インターネットでも調べられますね。

No.2
- 回答日時:
リフォーム会社の者ではありません。
下のサイトにわかり安く書いてありますので。羽ありが一斉にとんだ現場を見ました。柱の中から次々と出てきて、その柱は穴だらけですかすか(これは方言かしら?)スポンジ状になっていました。白ありは恐ろしいと思いました。
参考URL:http://www.keikyu-fu.co.jp/housing/syohin/shiroa …
No.1
- 回答日時:
梅雨時にお引越しをする体制が羽蟻です。
新たに引越し先を探しているか。そこに巣があって旅立つ所ですどちらもよくありませんが。後者ではやられた後の可能性があります。参考URL:http://www.hakutaikyo.or.jp/qa.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 この羽アリの種類は? 2 2022/11/29 20:03
- その他(住宅・住まい) 鉄筋コンクリートの市営住宅ですが部屋に羽がはえたアリを大きくした虫が沢山出ます。窓は閉めています 1 2022/11/13 11:02
- 一戸建て 家を建てて、10年経過してハウスメーカーの無料の白アリ有無や配管メンテナンスしました。 何も無かった 5 2023/06/03 14:46
- 虫除け・害虫駆除 住宅メーカー 住宅10年目保証の延長について 3 2022/12/08 19:17
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ 4 2022/04/27 20:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートマンションの大家さんって変な住人を退去させることはできるのか? 6 2023/05/17 10:26
- 虫除け・害虫駆除 シロアリ 4 2022/06/24 01:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- リフォーム・リノベーション 玄関と廊下の段差について 5 2022/08/14 16:37
- その他(暮らし・生活・行事) アリに詳しい方、種類と対応について 3 2022/08/05 01:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報