dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来春から東京で就職が決まった大学4回生、関西人です。
初の一人暮らしで気が早く、早速ネットで住むところを調べたりしているのですが、職場の田町から30分圏内(朝が弱いもので…)でおすすめの場所、逆におすすめでない場所があれば教えていただきたいです。
実際住んでおられる方の生の声が聞きたいです。
予算は1Rで8~9万円位だと思っています。

路線図を見る限りでは、山手線と京浜東北線が通っているみたいなので、この沿線なら乗り換えなしでいいのでは?と思っているのですが。
ただ今まで通勤ラッシュとは無縁だったので、混む路線だと耐えられるか不安です。その辺も教えていただきたいです。

まだ数ヶ月もあるので、気が向いたら教えてください。(^^;)

A 回答 (5件)

>来春から東京で就職が決まった大学4回生、関西人です。



拝。就職内定おべでとうございます。いまから住居探しというのはいささか気が早いですね(^^)
まぁ、研究されるのはよいことです。先んずれば人を制す。

>初の一人暮らしで気が早く

関西で自宅通学でしたか。
>早速ネットで住むところを調べたりしているのですが、職場の田町から
>30分圏内(朝が弱いもので…)でおすすめの場所、


東京で若い人に人気のあるエリアは城南、城西地区です。逆に人気のないのは
城北、城東エリア
人気がない地区は安く、近い。人気のあるエリアは高いです。
ただし、人気のあるエリアでも、供給量が多いから、古くて狭くてという話になれば
物件は豊富です。
20代の合コンライフ?を楽しくすごすといえば、場所が田町ならば、遊び場は麻布十番
六本木とか表参道、広尾、恵比寿、白金あたりですね。
田町というのは、博報堂さんやNECさん森永さんなど大企業があるわりに、地下鉄の
便がいまいちです。
で、どこに遊びにいくかというと一番近いのはタクシーで六本木、その先の西麻布
表参道、渋谷という流れかもしれませんね。

通勤は、都営浅草線、都営三田線もいいですが、会社の位置との関係でとんでもなく
離れる場合もあります。

城西地区では、大田区になりますが、「武蔵小山」
これは、第二の三軒茶屋ともいうべき注目の穴場地区。駅前にとんでもなく長い
「武蔵小山商店街」が続き、買い物の便はばっちり。なにしろ、都営三田線、東急目黒線の
乗り入れで、会社まで5駅。
街は下町で意外なほどに家賃も安いし物件豊富。
http://www.isize.jutakujoho.jp/house/cgi-bin/01/ …

私なら、多少遠いけど、思い切って若者人気ナンバーワンの三軒茶屋を選びます。
とにかく、若者文化にあったショップや古着屋や、安くて美味いイタリアンや焼肉屋
が多くて、ディスカウントの店やライブハウスもある。自由が丘や下北沢も至近だし
駒沢公園、世田谷公園も遠くない。なにしろ渋谷へ急行一駅。4km
彼女と泊めた土曜の朝など、スタバで珈琲飲んで、三宿ののラボエムで昼食、
世田谷公園散歩して・・・なんて青春の日々を彩るにはカッコエエ街でっせ。

>逆におすすめでない場所があれば教えていただきたいです。
住んでる人に悪いからいえません(^^)

>実際住んでおられる方の生の声が聞きたいです。
三軒茶屋には、通算23年住んでました。

>予算は1Rで8~9万円位だと思っています。
マンションねらわんとミサワホームなどのアパートで十分かっこいいよ。
ワンルームだと古いのは20平米以下が多い。せまいと彼女呼んでも
寝るだけ。

>路線図を見る限りでは、山手線と京浜東北線が通っているみたいなので、
>この沿線なら乗り換えなしでいいのでは?と思っているのですが。

あきまへん。
山の手線で借りられるのは、巣鴨駅前徒歩18分とか、鶯谷駅前徒歩18分とか・・・
ないわけではないが、ビジネスホテルがわりに、不気味なオッサンが住んでいたり
するだけやで。大阪でいえば十三みたいなところ。

>ただ今まで通勤ラッシュとは無縁だったので、混む路線だと耐えられるか
>不安です。その辺も教えていただきたいです。

慣れです。ラッシュがいやなら早く会社にくればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい丁寧にありがとうございます。
なんだか楽しい東京ライフが想像できますね。
テレビでよく聞く地名がたくさん…。アザブジュバ~ン…。

武蔵小山。実はこの駅気になっていたのです。
かなり好位置にきましたよ武蔵小山。
そして三軒茶屋もよさげですね☆

あと私は女子です笑!
「彼女」の所を「かわいい彼氏」に変えて受け取ります(^^)

お礼日時:2005/07/22 04:47

たかじんが見られなくなるという言葉に反応しました。


UHFのTVK(テレビ神奈川)では「たかじん胸いっぱい」を毎週放送しています。
TVKはケーブルテレビがあれば見られるところが多いですが、神奈川県やその隣接区域に住むと良いかもです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます!
テレビ神奈川…チェックしておきます。
たかじんの毒舌は最高です。

お礼日時:2005/07/25 15:41

私も4年前に東京にやってきた関西人です。


その時は東京なんて全く未知の世界で、関西人特有の「大阪vs東京」意識でやってきました。結果としは大阪の完敗でしたが、まあそんなことはどうでもいいとして、予算が1Rで8~9万で考えてるなら余裕でどこでも住めると思います。

アドバイスはできないかもしれないので自分の経験をそのまま書きますね。
私は当初、三茶に住んでましたが1K7.5万でした。街の雰囲気はかなりGOODです。渋谷へのアクセスもいいし、新宿まで30分。休みの日に遊ぶところといえば新宿か渋谷だったのでそこまで1本でいけるところを選びました。

社会人2,3年目くらいになると車が欲しくなり(余談ですがボードをするならば関西より東京の方がアクセスは最高です)練馬に引っ越しました。家賃は下がり且つ部屋も広くなりました。

もし、東京ライフをエンジョイしたいならば三茶・下北あたりの地元でも充分遊べ且つ渋谷新宿へのアクセスがいい所がGOODです。

部屋の広さと値段を求めるならば、神奈川まで足を伸ばすか、練馬や豊島区などのちょっと都心に近いところ。

どうしても近場を選びたいならばもう少し家賃を出して麻布・六本木なんてのもいいと思いますが、山手線の中はやめた方がいいと思います。

絶対に止めた方がいいのは、最寄駅が山手線。環境悪いです。駅から遠いです。なのに高いです。そして山手線を環状線と呼ぶと馬鹿にされます。

通勤時間と満員電車は東京に来た宿命だと思って諦めてください。大阪とはエライ違いです。あと、阪神戦を見たいならばケーブルテレビかスカパーに入るしかないので入居前に可能かどうか調べておいた方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
三軒茶屋はやはり人気なのですね。
そしてやっぱり山手線最寄駅はイマイチなのですね。
なんとな~くつかめてきた気がします。

私は野球はあまり見ないのですが、たかじんが見れなくなるのはさみしいです…。

お礼日時:2005/07/22 05:24

都営浅草線の始発の「西馬込」など、どうでしょう?


始発なので確実に座っていけると思いますし、駅は「田町」では
ないのですが浅草線の「三田」と「田町」って、確か歩いて行けるほど
ちかかったですよね。
わたしは住んでいるのではないのですが、友人が住んでいてよく遊びに
行くのですが、とても住環境はよいみたいですよ。
駅に隣接しているスーパーも十二時(十一時?)くらいまで開いている
みたいですし、夜遊びに行っていて思ったのが、警察の方がとてもよく
巡回してくれているみたいで、治安もよさそげでした。
五反田で山手線に乗り換えもできるし、バスや自転車で池上線駅も
すぐにいけます。
「若者らしい」土地ではないので、地元であそぶ、というとちょっと
きついですが、交通の便はかなりいいみたいですよ。おすすめです(*'ー')ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
なるほど。都営浅草線とは盲点でした。しかも始発。
駅すぱあとによると三田~田町間徒歩7分。
歩くのは嫌いじゃないので全然いけそうです。
「若者らしい」土地は住むにはちょっとどうかなと思う田舎者なのでいいかも知れません。
今住んでいる所は山のふもとというか、もう山なんで…。

お礼日時:2005/07/22 04:22

☆東京の通勤ラッシュは、大阪の通勤ラッシュとは比べ物にならないほどすごいです。


☆4月5月の通勤電車は、地方から出てきた人ってすぐわかります。乗り慣れてないのが丸見えですから。でも、6月7月にもなれば、みんな乗り慣れてしまいますよ。
☆田町から30分以内って、それは贅沢な部類です。通勤時間が2時間かかっても自慢にならないのが東京。贅沢をしたければお金を使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やっぱりラッシュすごいっすか…私も田舎もん丸出しでしょうね。
残業があたりまえにあるようなのでできるだけ近く、と思ってるのです…(^^;)

お礼日時:2005/07/22 04:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!