dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
妊娠6ヶ月になろうとしている妊婦です。

職場の人の奥様が先日ご出産されました。
立会いされたそうです。しかも足側です。
要するに生まれてくる瞬間を見たらしくで、裂ける瞬間もみたとの事です。
そして「もう女として見れない、奥さんの事を抱けない」と言っていました。
妊娠中は「俺はココまでするいい妊夫だ!」的な事を言っていましたので、私自身、無関心な主人と比べてしまい「なんていいパパなんだ」と感心していたのに、この発言。
はっきり言って失望しました。
立会い出産なんか絶対イヤだ!と思ってしまいましたし、頭側だとしてもスンゴイ顔してるのを見られるのもイヤだと思いました。

■立会い出産の良いところを教えて下さい。

■ご経験されたパパ、奥様を女性として見れなくなりますか?

■しなきゃ良かった。と後悔しましたか?


ご経験者の方からのご回答お待ちしています。

A 回答 (16件中11~16件)

私は主夫です。

頭側で立会いしました。
そこの先生は下側は、男性には刺激が強すぎて、あなたがご心配になるような方が多いのでみせないとのことでした。
最初はとても嫌でしたが、妻の懸命な表情をみているといとおしく思えてきました。
正直生まれた瞬間は予想に反してあまり感動しませんでした。
しかし日に日に実感がでてきました。
後悔はしていません。むしろ妻に感謝しています。(最後に胎盤が出てきた時はびっくりしましたが。)
でも下からは見たいとは思いませんね。
もし見ていたら、しばらくはできないでしょうね。
妻は以前と同じ様によきパートナー、よき女性としてみていますが、夜は最近ご無沙汰ですね。
二人とも意思はあるのですが、下の坊主がなかなかねなくて、寝た頃には私たちも眠たくてそれどころではないですね。(苦笑)
基本的に男性は血になれていないので、立会いには大いに賛成ですが下からはさけるべきだとおもいますよ。
ご主人の励ましはきっとあなたの力になりますよ。
家の妻は気が強いですが、(こんなこといったらあとが怖いですが。苦笑)涙をためて、ありがとうの言葉を言ってくれました。
ぜひ立ち会ってもらってください。
元気なお子さん生んでくださいね。
我が家は5回立会いしました。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性には刺激が強すぎて、あなたがご心配になるような方が多いのでみせない
⇒やはり、そうですよね。
 私自身も、恐くて仕方ないのに・・・・。
 母親学級では「出産ビデオ」を見せられると教えてもらいました。仕事をしていますのでまだ母親学級に一回も行ってないのですが、そのビデオを見ると益々コワくなるようで、それも不安です。。。

もし見ていたら、しばらくはできないでしょうね。
⇒本音が聞けて良かったです。


ご主人の励ましはきっとあなたの力になりますよ。
⇒初産で、主人は24歳(私23歳)の同い年ですが
 オロオロしちゃったりするんじゃないかと・・・。

我が家は5回立会いしました。(笑)
⇒papasann02様、お一人目はおいくつの時だったのですか?よろしければ教えて下さい。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 17:43

二人の子持ちママです(^-^)



彼の希望で2回とも立会い出産でした。

一人目は彼も初めてだったのであまり気持ち的に余裕は無かったようで、ビデオカメラも私の頭や自分の足元ばかりが写っている、音声だけがリアルな変なビデオ(笑)でしたが、二人目のときはバッチリといいビデオが取れたくらい余裕もあったようです。

良かったところ:
出産の大変さを知ってもらえた。
二人で最初に子供に会えた喜び。

その後の妻に対する愛情:
子供が出来てからのほうが愛情が増したように感じました。。。

後悔は?:
二人目のときも当たり前のように立ち会いましたので、後悔は無かったと思いますよ。

そのとき私が気をつけていたのはただひとつ。
『美しく出産する』ことです。
先生に『痛い痛いと言ってたら余計に痛いんだよ』
『呼吸法を守って、美しく出産しなさい』と前もって教えてもらいました。
出産は驚くほどの痛みでしたが、この言葉がずっと頭から離れず、自分で満足のいく(一度も『痛い』と言いませんでした)出産が出来たと思っています。

参考になったでしょうか・・・(^0^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二人で最初に子供に会えた喜び。
⇒私が立会い出産を望む(本当は望んでいます)最大の理由はまさに、yamiyo様が仰る通りです!

子供が生まれてからのほうが愛情が増す・・・。
そうなってくれるかはちょっとわかりませんが・・・・。

『美しく出産する』ことです。
⇒呼吸法!勉強したいです!

大変参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/21 17:38

こんにちは。


自分は2児の父親です。
2人とも立会いしました。

■立会い出産の良いところを教えて下さい。
→男としては、やっぱり感動ありますよ。
 特に自分は性別判定していなかったので、
 生まれた瞬間に
 「男の子ですよ。」 「足の指5本ありますよ」
 なんていう看護婦さんの言葉がとっても感動した
 のを覚えております。
 それに、立会いしたほうがその後の育児も気持ち
 が違うと思います。
 ただ、さすがに足元での立会いは断りました・・

■ご経験されたパパ、奥様を女性として見れなくなりますか?
→ そんなことないですよ。 
  むしろ自分としは、ほぼ1年ぶりに夜の営み!
  (安定期にもしていたのですが、大きなおなか
  では、なんとなくしらけてしまって・・・)
  ってことで、10代に戻った気分でした・・・
 
■しなきゃ良かった。と後悔しましたか?
→ 半々です。
  上記の感動はやはり一人目ですね。
  二人目になると、自分でも驚くほど冷静で、
  女房にも今でも言われます。
  「そんなにうれしくなかったの?」 って。
 
結論としては、男としても出産の時に同じ感動を
経験したいならば立ち会うべきとは思います。
その時の経験って意外と育児にも役に立っている
と感じていますよ。
それに初産であれば、どんなにすごい顔してい
ても男はそれほど冷静に見ていないとは思います。

ではがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ただ、さすがに足元での立会いは断りました・・
⇒やっぱり男性側からしても足元は・・・といったところですよね。私も立たれたら嫌です。。。。

むしろ自分としは、ほぼ1年ぶりに夜の営み!
  ってことで、10代に戻った気分でした・・・
⇒嬉しいですね!
そういう気持ちでいてくれるといいのですが・・・・。

男としても出産の時に同じ感動を
経験したいならば立ち会うべきとは思います。
その時の経験って意外と育児にも役に立っている
と感じていますよ。
それに初産であれば、どんなにすごい顔してい
ても男はそれほど冷静に見ていないとは思います。
⇒主人に聞いてみようと思います。
 でもなんて聞いたらいいか・・・・。

お礼日時:2005/07/21 17:35

二人目のときは立ち会ってもらいました。

頭側でした。

いきむときに手を握ってくれたり、頭を支えてもらいました。
主人は「大変だなぁ」と改めて思ったそうです。
が、私としては「ちゃんと頭支えてないじゃん!中途半端に支えてもらってもジャマなのよ!」という気分でした。

立ち会った自分の母親が「がんばれ」といってくれた方が100倍うれしかったです。

でも最後に先生が「はい、これが胎盤ですよ」と見せてくれたときは二人して「貴重なものを見せてもらった」と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「はい、これが胎盤ですよ」と見せてくれたときは二人して「貴重なものを見せてもらった」と思いました。
⇒病院によって見せてくれるくれないは異なるのでしょうか?1年前に出産を経験したお友達が「胎盤は気持ち悪い」と言っていましたが・・・・感動するものですか?
胎盤は赤ちゃんをお腹の中で支えた大事なものです。
だから感動するものだと思うのですが・・・。

お礼日時:2005/07/21 17:32

こんにちわ。



立会い出産ですが、男の人によってもだいぶ変わって来ます。
立会いにより、「セックスは子供を作るためだけのものだ」「あんな瞬間を目の当たりにしたらもう女としてみれない。」などとなる場合や、
「すごい瞬間を一緒に体験できてよかった。また立ち会いたい」といった正反対の場合もあります。

出産自体が一生に一回限りかもしれません。
何回か出産することがあっても旦那の都合のいいときに産気づくとは限りません。
ですので立ち会えるのであればなるべく立ち会ったほうがいいと思います。

脈絡のない文章で申し訳ございません。
参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男の人によってもだいぶ変わって来ます。
⇒まだ、主人と「立会い出産」について話をしていません。
どのような聞き方がいいか、また、その時にどういう返答をしてくる男性なら、
「すごい瞬間を一緒に体験できてよかった。また立ち会いたい」
と感じてくれる人なのでしょうか???

出産自体が一生に一回限りかもしれません。
⇒そうですよね。
 本当のところは、赤ちゃんを二人で迎えたいです。。

お礼日時:2005/07/21 17:29

こんにちは。



立ち会いして貰いました。

>立会い出産の良いところを教えて下さい

男性にも出産とはいかに大変か、また生命とは何かを知って貰う良い機会です。とっても感動するそうです。(女性は夢中ですから)
またのちの育児の協力具合が違ってくるかな。
2人で産んだ=自分の子としての実感がわくことなります。

>ご経験されたパパ、奥様を女性として見れなくなりますか?

そんなことないみたいです。ちゃんと女性として扱ってくれるし、逆に感謝してもらってます。

>しなきゃ良かった。と後悔しましたか?

いえ。次回もしてもらいたいです。
よかったので、周りに勧めてますが、みんなの評判は上々ですよ。

でも足側に立つのはマナー違反かな。先生の邪魔にもなるし。
自業自得でしょう。

この回答への補足

なんか行ってる事がめちゃくちゃになってしまってすみません。
やはり、立会いをするなら頭側なんですよね!!
足側に居た事が『自業自得』という事になるんですよね?

補足日時:2005/07/21 17:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなことないみたいです。ちゃんと女性として扱ってくれるし、逆に感謝してもらってます。
⇒そうでうよね!
そうであって欲しいところですが、それは、
足側だったから・・・という解釈で宜しいんでしょうか?
頭側だったら「女性として・・・」とは思わないのでしょうか・・・。

お礼日時:2005/07/21 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事