アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

7月29/30と北海道の富良野・美瑛に旅行に行きますが、天気が気になったので今の時点で出ている週間天気予報(28日まで)をインターネットのWeathernewsと言う天気予報のサイトで見てみると、ここの予報(週間天気予報)は、気象庁が出している予報(つまりTVなどでやっている予報)とはまた違うのですが、この場合やっぱり気象庁の予報のほうを信じていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

違う気象予報士が天気予報をしていることが原因ですが、


一概にどちらが正しいとはいえません。
Weathernewsのほうが当ることもありますし、気象庁のほうが当ることもあります。
また、私も仕事の関係上天気予報はこまめにチェックするのですが、1週間先の予報はあまりあてにならないというのが私の見解です。
気圧配置によっては、明日の天気予報さえ外れる事さえあります。

具体的には、天気図から見ると27~28日にかけて台風もしくは低気圧が日本列島を縦断しそうな感じがします。
ただし、この低気圧の動きは予想するのが難しいため、日本列島をそれるかもしれませんし、27日よりも早く通過するかもしれませんし、遅く通過するかもしれません。

このため、旅行される7月29/30まで毎日注意深く天気予報を見ていた方がよろしいかと思います。
前日になれば概ね信頼できる天気予報であるといえるでしょう。

参考URL:http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
出発まで注意深く天気予報を見続けたいと思います。

お礼日時:2005/07/25 00:31

Weathernewsは企業が運営している気象情報です。


大まかな説明になりますが、世界中で得られた気象
データから天気の予報を行っています。
つまり、一旦各地域の気象衛星から公表された
データを基に予報を行っています。
気象庁は、そのデータの発信元ですから、
あなたの考えている通り、気象庁の予報を信じて
良いと思います。
Weathernewsは海外に旅行に行かれる場合に
ある程度の判断基準にはなるかと思います。
Weathernewsは二次データ、気象庁は一次データと
考えても良いかもしれません。
    • good
    • 0

 民放各局の天気予報なども会社が違うようです。

すべての局で異なる予報会社を使っていると云うわけではなく、テレ朝などは、また違った予報会社だという話しを数年前に聞いた事があります。予報会社各社共に競争があって、それぞれのノウハウもあると思いますが、当たり外れが信用と収入に関わることですから、すべてに於いて"気象庁"というわけには行かないと思います。もっと地域に根ざした処が発信している情報源もあたる価値がありそうです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!