
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも辞書に載っていますので、どちらも表記としては正しいと考えていいでしょう。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EC …
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%EC …
私は「レジュメ」の方を多く見かけます(辞書も優先順位は「レジュメ」の方が高いようです)。使っていたのも「レジュメ」ですが、ただ発音するときは「レジメ」でしたね。
間違っていないという後押しになりました!
具体例を出していただきありがとうございます。
耳で聞くのと文字にするのでは差があるのですね。
とりあえず、レジュメを使っていこうと思いました。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
外来語は、元の意味に似ている別の言葉と混合することがありますよね。
例えば、「スケルトン」。骨組み、骸骨・・の意味ですが、骨組みを見せるために半透明のカバーで覆った初代iMacのようなデザインをスケルトンと呼んだことから、頻繁に聞くようになりましたね。今は、日本語の「透ける」という言葉と混同して用いられているようです。半透明の素材で作られた入れ物(中身は空なのでもちろん骨組みは無し)を、スケルトン仕様、なんて言い方してますから・・・。
単語ではありませんが、歌の題で「聖者が町にやってくる」も、そうみたいです。原曲には「町に」という意味はないのですが、"marchin'in" (行進してる・・みたいな意味)という歌詞が「まーちーにー」と、聞こえるため「町に」という言葉が入ったようです。
というわけで、ご質問の「レジュメ」ですが、書類を閉じてあるものを見て、「レジュメ」と聞いて、「レ」はなんだか知らないけれど、とにかく「束ねて、締めて」あるものだから、「レ締め」だろうと思って、そう覚えた人がいるんじゃないでしょうか?
全くの憶測ですが・・・(^^ゞ
No.5
- 回答日時:
一般人の意見です。
この語を使ったことはありませんが、聞いたことが
あるのは「レジュメ」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学の科目を教えている先生を変えたい 2 2022/04/26 16:32
- その他(教育・科学・学問) 大学学内における学生の夜間残留、寝泊りは大丈夫ですか 6 2022/10/21 10:25
- その他(教育・科学・学問) 大学実験器材の貸し出しルール 1 2022/12/05 16:23
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- その他(教育・科学・学問) 大学理系研究室における器材の貸し出しや取り決めについて 1 2022/12/01 22:04
- その他(教育・科学・学問) 大学教員へダメ出しをする別の教員 2 2023/06/07 19:28
- その他(教育・科学・学問) 大学ゼミに参加する研究室と卒論指導の研究室 1 2023/04/18 10:54
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 化学 毒の研究がしたい 私は今、工学部化学科のB3です。高校の時から化学が好きで、特に無機化学と毒に興味が 4 2022/06/15 23:30
- その他(教育・科学・学問) 大学研究室での男女学生の寝泊り 3 2022/11/21 03:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ただしいのはどっち??
-
中国語? サビー ってどういう...
-
「ず」と「づ」の使い分けが分...
-
ピヤンゴの意味と何語か教えて...
-
フランス語で「シオリ」の意味は?
-
日本やアメリカやイギリスでは...
-
どもりを治すには
-
田中美知太郎「ロゴスとイデア...
-
『ただいま』をフランス語では?
-
国語の質問です
-
pai bu le
-
サゲ チュセヨ の「サゲ」は
-
ぜんこっくと全国の違い
-
top-downの意味について教えて...
-
molto ritの意味を教えてください
-
「訝しげ」の意味。
-
英語HPの代表者挨拶はGreeting...
-
SMSのメッセージ欄にRCSとい...
-
現に慎む・厳に慎む
-
レポートの評価でAとA'の違いは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報