dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズをスタンバイ状態にしてから、しばらくして少しマウスを動かしました。普通は元の画面に戻るはずなのですが、復帰する途中でブルースクリーンにエラーメッセージらしきものが出てきます。内容は次の通りです。

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
-----中略---ー-----
STOP:0x0000001(0x0000001f,0x00000002,0x00000000,
0xf31017f8)
-----中略---ー-----
Contact your system administrator or technical support group for further assistance.

という内容です。再起動してから、F8を連打し、「前回正常起動時の構成」を選んで起動しました。何度やってもエラーです。Win、XPです。宜しくお願いします。

PC:DELL Optiplex GX 240

A 回答 (3件)

> STOP:0x00000001 でした。


了解しました
> また、今朝何度かスタンバイ状態から復帰しようとしたら、正常に起動しました。なぜでしょうか?

ハッキリした原因は不明です
メモリは増設していますか?バルクのメモリを増設していれば要注意です(メモリ不良が考えられます)

DELL の HP Optiplex GX 240 用の BIOS 、ドライバ、デバイス F/W がアップされていますのでCドライブのエラーチェック実施後最新版に更新して様子を診て下さい(この作業は今回の現象の原因に関係なく実施する必要が有ります、ドライバの更新は再インストール時に再度行う必要有り)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅れてしまって本当にすみません。
BIOSのアップデートをしたら正常になりました。
回答していただいてありがとうございました。

お礼日時:2005/08/08 21:43

セーフモードでは、起動出来るでしょうか???。



起動できましたら、チェックディスクを掛けて見てください。

推定原因です。
スタンバイ状態に入る前に何らかのエラーがあった為に、スタンバイ状態からの復帰の時に、システムの異常が起きたのだと思います。

スタンバイは便利機能ですが、落とし穴も有るので注意してください。

普通は、電源管理で、「モニターの電源を切る」位が良いと思います。

この回答への補足

わかりやすい回答ありがとうございます。
エラー画面が出たあと、一度電源を切って(1秒足らずで電源が落ちます。)、もう一度起動すると正常に起動します。不安なので電源管理の設定で、「モニターの電源を切る」にしたいと思います。
また、今朝もう一度やってみると今度は正常に復帰できました。

補足日時:2005/07/23 07:05
    • good
    • 0

> STOP:0x0000001



桁が一桁足りません、もう一度確認してください

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません。
STOP:0x00000001 でした。
また、今朝何度かスタンバイ状態から復帰しようとしたら、正常に起動しました。なぜでしょうか?

補足日時:2005/07/23 06:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!