重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 テレビ番組を自宅のDVDレコーダーで録画→DVD-Rに保存して、パソコンを使用してコピーを作成する方法がわかりません。
 使用しているパソコンはNECのVALUESTAR WindowsXP celeron1,99Ghz メモリは512MB HDD容量は80GBで空き容量は9GB程です。
 DVD作成ソフトはパソコン購入時にバンドルされていたUlead DVD MovieWriter2です。
 ソフトの説明書(WEB上に記載)を見て作成しようとしたのですが、DVD-Rを取り込む最中にいつもパソコンがフリーズしてしまい、何度試みてももう一枚作成することができません。ハードディスクの容量、又はメモリが足りないからでしょうか?

DVD作成は普段まったく行わないため、解決方法がわかりません。
ぜひとも回答をおねがいします。

A 回答 (2件)

DVD MovieWriterシリーズ使ってないし、


Valustarも持っていないから推測でしかないのですけど、

まずHDDの残りが9GBぐらいでは足りないと思います、
15GBぐらいは空けておいた方が無難、

それにDVD MovieWriterがレコーダーで記録したDVDの読み込みに対応していないのかもしれない(DVD-VIDEO形式のみでVR形式には非対応とか)、

TMPGEnc DVD Authorの体験版で一度取り込めるかどうか確認してみては?

http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html

あとはNECが公開してるアップデータは全て入れているかどうかの確認も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろんなデータファイルを削除して容量を大きくしたら作成できました!

回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/25 01:18

結局何をやりたいのですか?



同じDVDを複数枚作りたいということですか?
だったらレコーダーで再度DVDに焼けば済むのですが、どうしてもパソコンで複製したいというならDVD書き込みソフトを使ってください。

おそらく最初から書き込みソフト(B'sRecorderやNeroなど)が添付されてると思います。
それらのソフトを使ったディスクコピーをするだけです。
※Ulead DVD MovieWriter2は必要ありません。

一般のテレビ番組を録画したDVDはコピーガードがかかってないのでこの方法でOKです。

この回答への補足

説明足らずで申し訳ございません。
同じDVDを複数枚作成希望です。

補足日時:2005/07/25 01:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!