プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、TVで細木和子が「先祖を粗末にすると悪いことがおきる」
というような事を言っていましたが、肉親でも仲が悪く、付き合いが無かった人でも、盆になったらお墓参りに行ったほうがいいのでしょうか。

私の父(故人)と祖父(故人)はある事情から仲が悪く、30数年間ほとんど交流がありませんでした。当然私は祖父と一度も会った事はありません。
父が亡くなったときも、葬儀には来なく代わりに祖母(継母)がやってきました。
そんな祖父も昨年亡くなりました。葬儀には出たんですが、これから先、お盆などにはお墓参りに行ったほうがいいと思いますか?

ちなみに祖父は婿養子で、その後再婚したため先祖代々のお墓には入っていません。

A 回答 (3件)

40歳、会社員です。

あくまで個人的意見としてですが…
 親類間の確執や感情的なもつれは部外者には計り知れない部分がありますが
やはり、お墓参りは「悪いことがおきる」からっていくものではないと思います。
 自分も一時期、不信心と家族間のゴタゴタガあってお墓参りをしていなかった時期がありました。
しかし祖母が亡くなったとき、
「ああ、おばぁちゃんがいなかったら今、自分はここに存在しなかったんだ」ということに気づいてからはお墓参りに行くようになりました。

 お墓の中の誰かがもし欠けていたら自分はこの世に生まれなかったかもと思うとちょっとご先祖様に
「感謝」するようになりました。
      (親子関係もだいぶ修復しましたし…)

墓参も気楽でいいと思います。例えは悪いですがお世話になった方へのご挨拶見たいな感じでもいいのではないでしょうか?

質問者様のご事情も知らずに偉そうにコメントしましたがお許しください。
      (因みに私は宗教関係者ではありません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近、身内に不幸があったり、親が入院したりしたもですから、少し神経質になってたかもしれません。
墓参りだけならいいのですが、その家の中の仏前に線香をあげるのが億劫で今まで避けていました。
これからは墓参りだけでもしようかなと思います。

お礼日時:2005/07/26 15:53

「先祖を粗末にすると悪いことがおきる」


は無いでしょうが、現在の自分があるは良きにつけ・悪しきにつけ先祖からの繋がりは事実であります。

故人(先祖)の供養とは、残された人々の安心感・満足感だと思います。
 貴方が安心・満足できる方法で故人を偲べば良いのでは・・・

いろんな人が色々と云いますが、その為の一つの方法にすぎません。
 人の考えは千差万別で「これが絶対」はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
行かないであれこれ考えるより行ったほうがいいかもしれませんね。
年に1回ですから。

お礼日時:2005/07/26 16:00

テレビの影響力って、凄いなぁ。





お墓参りくらい、自分の都合で決めたらどうですか?
気になるなら行けばいいし、都合が悪ければ無理して行く事も無いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!