dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もう10年近く前のテレビなんですが(日立製C25BL300)
さっき、テレビを移動して掃除しようと思い、アンテナの
コードがささってる所を抜いて、その後また定位置にもどしてさしたのですが、テレビの電源を入れても反応なしでした・・・。

ちゃんとUHF/VHFの所に差し込んでねじをしめてきっちりはいってるのにです。他のコード類はさわっていません。

心当たりがあるといえば、電源を入れたままいきなりアンテナのコードを抜いてしまった事です。
(当たり前ですが突然画面が消えました)
これって何かがショートしてしまってもう壊れてしまったという事でしょうか??

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。お願い致します。

A 回答 (4件)

テレビの電源をONした時画面はどうなっていますか?画面が真っ暗で音(ザーという感じ)も出なければテレビの故障の可能性ありです。

画面に何かノイズっぽいものが出ていてザーというような感じの音も出ていればアンテナからのコードが考えられます。ねじ込み式のコネクタであれば真ん中の芯線が折れたかもしれません。5mm~10mm程度芯線(銅線)が出ていればOKです。UHF/VHFの端子がショートしてもテレビ自体は壊れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
テレビの電源をオンした時の画面は真っ暗で、ざーっという音もなく、消してる時と同じ感じです。反応なし。。という感じです。
ノイズでもでていたらまだ何かのしようがあったんですが、なにもないとなるとやっぱりテレビの故障なんでしょうね・・
それにしても、アンテナのコードを抜く前までは綺麗にうつってたので、うつらなくなったのが突然で原因が全くわかりません。
5mm~10mm程度芯線(銅線)はちゃんと出ています。

お礼日時:2005/07/25 19:57

>BSアンテナの設置



BSアンテナもあったのですか?
それとも、その説明があったから気になったということですか?

BSアンテナはショーとさせてはいけないと思いますよ。
コネクタが抜けただけなら、問題は無いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいてありがとうございました。BSアンテナの差込口はあるのですが、それは今は使ってませんでした。ただ取説に書いてあったので、ちょっと気になってしまいました。今から日立のサービスセンターの方に電話してみようと思います。どうもありがとうございました!!

お礼日時:2005/07/26 10:43

コードを差し込む。


電源ボタンを押す。
リモコンのスイッチオン。

この順番でやってもだめですか?

リモコンが不調なのかもしれません。その場合は、まず電池を抜いて入れなおしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました!説明書などを読み返してみても分からず、もしかしたらと思ったのが、(この場合はBSアンテナの設置の説明の中で)「アンテナ線の設置の際は電源を切ってから。。」と書いてあったのがちょっとひっかかってます。リモコンの電池もちゃんと確認してから入れましたし、主電源も何度も入れ直してみたりしましたが反応ありませんでした。

お礼日時:2005/07/25 16:20

アンテナ線はショートしないと思います。



主電源は入っていますか?
入っていなければ、まず主電源を入れてください。

そうしないと、リモコンはおろか全ての操作を受け付けませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございました。アンテナ線はショートしないんですね。。主電源はもちろん一番に入れました。リモコンも念のため電池を交換してちゃんと確認してから操作したんです。。。なんででしょうね!

お礼日時:2005/07/25 16:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!