![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
先日勤務時間中に自分の不注意で怪我をしてしまいました。
怪我の原因が業務には起因するとはあまり思えず、健康保険にて保険診療を
受けた所、後日健康保険支払い基金センターより、怪我の状況について
詳細に説明するよう文書で求められ、それに答えた所
後日会社の顧問社労士の先生を通じて
なんと健康保険は適応ではないと言われ、診療費を全額払うよう要求されました。
元々勤務中の怪我は健康保険は使えないとは知らなかったので
保険による診療を受けてしまったのですが、今回怪我の原因が
労災で認定されるかどうかもとても不安なので
社労士の先生に保険診療のままで構わないと
お答えしたのですが、もうレセプトを締め切ってしまったので
そんな事はできないと言われてしまいました。
もしこれで、労災も認定されなかったら自費扱いになってしまうのでしょうか?
私は毎月社会保険料をきちんと納め、保険証を交付されているにもかかわらず
自費診療になるとは非常に不本意でなりません。
ですが、自分の知らない所でどうしてこうなってしまったのか
そしてどこに問い合わせをし意見を述べればよいのか分からずとても困っています。
仕事中の事故は自費or労災のどちらかの選択肢しかないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仕事中の怪我が労災にあたるかどうかは、業務起因性と業務遂行性という二つの基準から法的に扱いが決められます。
仕事中だから必ず労災になるとは限らないのです。ですが、労災に当たらないと判断されれば、私傷病にすぎないわけですから、健康保険からの保険給付は受けられると思います。今回の場合、まず労災に当たるかどうかの判断が先になされるため、健康保険の扱いが保留されているにすぎないのではないかと思います。金額の計算の基礎となる点数に割り当てられる診療単価が、労災や第三者行為と私傷病によるものとでは違うためだと聞いたことがあります。それにしても、社会保険労務士の方もよく説明をしないで不安だけをあたえて不適切な対応だと思います。ただ健康保険の公的な性格上、給付の制限がある場合がありますので社労士さんによくお尋ねになるとよいでしょう。また、どうしても納得がいかないなどの事態が起こった場合は管轄の労働基準監督署に相談に行くのも一つの手段です。雇用主や社労士は嫌いますが。
労災の適用については、とてもよいサイトを見つけたのですが、多くが禁無断転載となっておりましたのでURLをご紹介できません。ネット上で「業務遂行性」や「健康保険 給付の制限」などの言葉で検索をかければ、勉強になるサイトがいろいろと見ることができます。お試しあれ。
ご回答どうもありがとうございました。
貴方がおっしゃるように、社労士の先生は
かなり高圧的でひとを馬鹿にするような態度で
接されたのでとても不安な気持ちで一杯でした。
紹介していただいたサイトをよく読んでもっと勉強したいと思います。
本当にどうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>先日勤務時間中に自分の不注意で怪我をしてしまいました
どんな不注意か判りませんが、たとえば、階段から滑って落ちて怪我をした場合でも、勤務中の怪我は、労災が適用されます。
食べ過ぎて、お腹が痛いなどは、健康保険で診てもらいます。
今からでも、労災の申請をすれば問題ありません。
会社に、申請の用紙が有りますから、治療を受けた病院で記入してもらいます。
労災の場合、その事故を目撃して人がの署名が必要になりますから、その人も探しておいてください。
そうすれば、病院で健康保険から労災に切り換えてくれます。
労災の場合も、自分で立て替えて支払う必要は有りません。
ご回答どうもありがとうございました。
労災の申請の仕方について知らないことばかりでしたので
大変参考になります。
ただ労災がとおればいいのですが。
No.2
- 回答日時:
そのとおりです。
仕事中の自己は、自費or 労災のどちらかしか選択肢はありません。
ですので、仕事中の事故(通勤時間中などを含むかどうかは会社の規定次第)
の場合、絶対に行ってはいけないことは、
「社会保険の保険証」を使うことです。
その場は、自費で支払い、
後から、労災などの認定が行われて、
はじめて、支払われることになります。
なので、今、「健康保険は適応ではない」
といわれるのは、
「労災にあたるかもしれないから、健康保険は適応できない。」
という意味ですよ。
今は、自費で払う必要があるというだけの話だとおもいますので、
もう一度、社労士の先生に、よく訪ねてみてください。
労災はその場で出るわけじゃないです。
一度は自費で支払わなければならないです。
(逆に健康保険は適応ではないと言われた時点で、
労災認定の可能性は高いと思われます。)
が、もう一回プロによく確かめてください。
それにしても、説明不足な会社だな~。
私が会社で事故したときは、人事の方から、
「何がなんでも社会保険使うな。労災保険が使えなくなる。」
って教えてもらいましたけど。
(新入社員でしたけどね。)
ご回答どうもありがとうございました。
元々は私の基礎知識不足でこのような事態になってしまいました。
勤務中の怪我は社保は使えない、
このような事を今回の事件で初めて知りました。
それにしても労災隠しという言葉があるそうですが
勤務中の事故でもそれを隠し、健保で通すそうです。
それだけ労災が通りにくいことを象徴しているのでしょうか?
今回の怪我でかなりお金がかかったので
全額自費になるかもしれないととてもやりきれません。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
厚生省の通達で.たしか.
労災適応除外の場合には健康保険適応となる
との通達が.昔よんだ覚えがあります(番号忘却)。健康保険適応除外を決定をする時には.労災扱いにすることが明らかな場合であり.又.労災か健康保険かあいまいな場合には労災審査官と健康保険審査官が協議してから決定する必要があるとの内容だった(たしか.労働者が無保険状態にならないようにすることとの通達)と思います。
つまり.健康保険適応除外を決定した時点で.自動的に労災保険になるはずです。
該当通達の番号を覚えていません。すいませんが厚生省の関連通達を探してみてください。
早々のご回答どうもありがとうございました。
本来は健保で構わないのにそれを断られてしまい
労災も通るかどうか分からずとても不安な気持ちで一杯でした。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 第三者による怪我と社会保険について 先日交際相手と言い争った際、打撲の怪我をしました。 治らないため 2 2023/01/28 17:24
- 労働相談 労災 時効前の請求 4 2022/05/24 11:37
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 医療 アルバイトに行く途中に怪我をしてしまいました、、 店長から「労災病院に行って」と言われたのですが、 3 2022/08/15 01:42
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 求人情報・採用情報 この求人はブラックだと思いますか? 月給26万5,000円 ~ 35万円 交通費支給あり <想定年収 9 2023/01/07 13:43
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 退職・失業・リストラ シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T) 4 2022/12/07 17:10
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建設現場内での運送業者の労災...
-
再三注意したにもかかわらず、...
-
突然死(出張中)の労災認定
-
旦那が会社で怪我をさせてしま...
-
シンナー作業する職場の環境に...
-
これってバレますか?長時間労...
-
通勤で車で片道40分27キロはき...
-
雪で会社を休む時、会社には何...
-
今後30年間、高速通勤をする主...
-
通勤手当で定期券を購入してい...
-
電車通勤で定期を買って、晴れ...
-
今、片道22キロぐらいある職...
-
通勤を元旦那に送ってもらうと...
-
通勤費不正受給を自白するか黙...
-
普段は電車通勤で、月に1、2回...
-
この間バイト先で腕に火傷をし...
-
接触事故を起こしたことを会社...
-
通勤時の服装指定ついて
-
労災の一時金等は相続財産に該...
-
徒歩通勤について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再三注意したにもかかわらず、...
-
建設現場内での運送業者の労災...
-
教師が生徒に暴行を受けた場合...
-
突然死(出張中)の労災認定
-
労災認定について教えてくださ...
-
労災指定薬局について教えて下...
-
工事現場で誤って重機で人を死...
-
労災で休職→復帰周りの風当たりが
-
労災になるでしょうか(長文です)
-
旦那が会社で怪我をさせてしま...
-
脳出血で倒れました。労災保険...
-
イーネットから身に覚えのない...
-
特別加入でも死傷病報告書の提...
-
労災と有給休暇
-
これってバレますか?長時間労...
-
仕事中に怪我 労災はでま...
-
雇用保険未加入のアルバイトの怪我
-
「機会原因」とは?
-
会社の運動部員が練習中に怪我...
-
視力回復手術は経費になる?
おすすめ情報