
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
雇用保険は、適用事業所に雇用される労働者は、適用除外者を除き、原則として雇用保険に加入させなければならないことになっています。
で、適用除外者にそのバイトの方が該当するかどうかが問題となると思います。週の所定労働時間が20時間以上だったでしょうか?1年以上継続して働いていて(14ヶ月ですし、これはクリア)週20時間以上の所定労働時間であれば雇用保険に加入義務がありますので、返金して欲しいと言われても返金できるものではありません。(そうバイトの方に説明して納得していただくしかないでしょう)
20時間未満であった場合、労働保険料の修正申告をすれば取り返せるとは思いますが参考URLをご覧になっていただければ。尚、保険料の申告納付は各地の労働局(厚生労働省)でやっていたかなと。ですので修正申告の用紙を労働局から入手して、理由書を作ってとまあ面倒とは思いますが頑張ってください。
参考URL:http://www12.ocn.ne.jp/~sr-koba/roudouhokenn1.html
やはりいろいろ面倒な手続が必要になるのですね。
保険料の修正申告までするなんて・・・
どうにか説得してみたいと思います。ありがとうごさいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 最近育休終了と共に派遣会社を退職したのですが、もし1か月以内に派遣会社から仕事の紹介あって働ける場合 3 2023/04/30 12:08
- その他(保険) 事業主の社会保険 3 2023/01/30 10:43
- 財務・会計・経理 雇用保険について質問です。 2022年の12月に初社員が入社したとします。雇用保険は法定福利の科目を 2 2023/07/18 20:27
- 雇用保険 雇用保険被保険者について、 社会保険健康保険はもらっています。退職して、2か月は加入して、返却しまし 4 2023/05/20 17:31
- 雇用保険 社会保険と雇用保険について 1 2022/04/14 20:52
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 雇用保険 このような場合は,雇用保険の給付などは,受けられますか? 3 2023/05/30 22:14
- 個人事業主・自営業・フリーランス 自然退職の定義 2 2023/07/27 12:06
- 雇用保険 失業給付金について 3 2022/08/03 00:48
- 会社・職場 複数の会社で勤務 一方の会社で退職した場合の失業給付金 5 2022/11/30 12:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分かる方いたら至急お願いしま...
-
雇用保険の加入期間の期間とは?
-
この場合、雇用保険は支給され...
-
工場閉鎖決定と雇用契約
-
職業訓練学校に行く期間の生活...
-
バイトの雇用保険 失業保険に...
-
国民年金と第3号被保険者の違い
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
被保険者種類・区分の変更について
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
法律文の読み方
-
雇用保険料率
-
失業保険について
-
パートの社会保険加入対象年収...
-
雇用保険ってなんですか?
-
公立高校の非常勤講師は、失業...
-
バイマで1ヶ月で6万円稼ぎまし...
-
転職時の雇用保険について
-
年収130万円 社保・扶養に入っ...
-
配偶者の社会保険料
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険被保険者証
-
雇用保険を重複加入されてた場...
-
雇用保険被保険者証を新しい会...
-
雇用保険の2重支払いについて。
-
郵便局の非常勤職員のおかしい...
-
アルバイトの失業手当
-
健康保険保険料月額表について...
-
この経歴で、失業保険貰いなが...
-
離職票請求
-
大企業が私の雇用保険申請を忘...
-
失業給付の手続きに付いて
-
雇用保険の被保険者証と在籍確...
-
A型作業所で一日月曜日から金曜...
-
労働保険に関してですが 1000分...
-
最近、給与明細をみて気になっ...
-
雇用保険受給中に家族の仕事を...
-
ハローワークの職業訓練について
-
雇用保険の諸々の給付金の出所...
-
週5でバイトをしてます、雇用保...
-
失業手当て受給中のバイトについて
おすすめ情報