
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
雇用保険の保険料納付記録は、離職してから1年間残ります。失業したまま1年以上経過したり、再就職したのに雇用保険に入らないまま前職の離職から1年経過したりするとリセットされます。ただし、失業手当を受け取ることなく、1年以内に再就職して雇用保険料を支払い始めれば、過去の記録はそのまま通算されます。1年以上のブランクは置かずに再就職先を見つけてください。
参考URL:http://www.oooka.gs/koyouhoken/kh_kikan.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業保険の被保険者であった期間とは? 2 2022/11/26 09:20
- 雇用保険 今から失業保険受給可能か?についての質問。 前職を退職してから10ヶ月が経っています。 退職日から数 3 2022/09/29 18:33
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 雇用保険 <失業手当が受け取れる雇用保険の条件>は 離職の日以前2年間に、雇用保険の被保険者期間(※)が通算し 3 2022/09/12 19:18
- その他(お金・保険・資産運用) 育児休業給付金についてです。 2 2023/01/25 00:20
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
- 就職・退職 失業保険についての質問です。 ①前々職を適応障害で退職しました。在籍期間としては2018年4月〜20 2 2022/06/06 00:46
- 雇用保険 【雇用保険の受給について】 約5年働いた前職を退職後、雇用保険の受給手続きをして、基本手当受給前に現 1 2023/02/04 18:27
- 雇用保険 前職の失業給付の再開について 2 2023/07/15 06:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
雇用保険について
-
教育訓練給付は、転職を何度も...
-
雇用保険に関して質問がありま...
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
国民年金と第3号被保険者の違い
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
雇用保険の労働保険番号(14...
-
私はフリーターの24歳です 最...
-
公立高校の非常勤講師は、失業...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
高年齢求職者給付金について
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
雇用保険について
-
雇用保険に入っていない人にも...
-
雇用保険料率
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
休業損害証明書の記入方法について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前職を3日で辞めました。その時...
-
離職票って出勤日が11日以下の...
-
失業保険をもらえる資格
-
失業保険の被保険者期間について
-
雇用保険で失業給付もらおうと...
-
雇用保険
-
失業保険 被保険者期間
-
失業保険の被保険者であった期...
-
この場合、失業保険は180日分も...
-
会社都合で仕事を辞めましたが...
-
失業給付金の勤続年数とは?
-
教育訓練給付金をもらえる資格...
-
雇用保険について質問です! 何...
-
失業保険について
-
<失業手当が受け取れる雇用保...
-
就職しない限り雇用保険被保険...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
おすすめ情報