dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 東証一部企業で正社員として働いております。
 4年まえに人事担当が、雇用保険の初期申請を誤った(やっていない?)らしく、私の雇用保険登録がされておりませんでした。
 会社担当者が慌てて、4年前から遡って登録をしようとしたらしいのですが、過去2年までしか変更ができないらしいのです。
会社担当の言い分は、会社から雇用保険(職業安定所?)への支払いは、ずっとしていたとの事です。でも職業安定所では、その無効になった2年分の積立金は、戻せないとの事です。という事は、雇用保険の機関がただ儲けしたことになります。
 もちろん入社してから月々の雇用保険の天引きはされていました。非常に非常に不愉快です。私の2年分の支払い金額は、9万円にもなります。保険機関が戻してもらえないのなら、会社としてのミスを認め全額9万円を返してほしいのです。
 現在トータルの雇用保険への支払い期間は、12年位になりますので大した影響はありませんが、もし会社もお金を戻してくれない場合は、どうしたらどういった手段を考えたらいいのでしょうか。

A 回答 (2件)

雇用保険の運営者である国に対しては、被保険者資格の確認に関する不服申立てを、


都道府県労働局に居る雇用保険審査官に対して審査請求することができます。

しかし、そもそもは事業所側の事務処理ミスですので、事業所側から何らかの補償が
なされるべきだと思います。

ただ、すでに12年間の在籍期間があるのでしたら、直ちに離職したとしても、
受給資格が取得できますし、失業等手当の受給額は、離職前6ヶ月の賃金総額から
算定されますので、受給額には影響がないと云えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/10/12 03:28

裁判所に雇用保険を正しく登録するように申し立てを行えば良いです


たぶん認められます

他には苦情をもうし立てる
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaike …

NGO団体の支援を仰いで解決をする

国会議員に陳情して、国会で取り上げて貰う

など

沢山の選択があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!