
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんの対処方法をまとめると、次のところを確認してください。
それでこの順序通りに確認していくとよいと思います。
1.コントロールパネル→電源の管理で、「ハードディスクの電源を切る」で時間が制限されている
→ハードディスクの電源の切れる時間を「なし」に設定してみてください。
2.パソコンの放熱がうまくいかないので、熱暴走している
→熱対策として、ファンの掃除と、電源コードを抜いて、本体内部のほこり取りを実施
3.ハードディスクのデータ処理のトラブル
→スキャンディスク・デフラグを実行してください。
4.ノートン以外でのウィルスチェックの実施
→次のサイトで、オンラインでのウィルス検索が出来るので、確認してください。
ウィルスバスターオンラインスキャン
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
シマンテックセキュリティチェック
http://www.symantec.com/region/jp/securitycheck/ …
マカフィーフリースキャン
http://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/home/ …
また、ウィルス対策と言うことではないですが、次のことを実行しているのか気になっています。
もしも実行していないのであれば、スキャンディスク・デフラグを実行する前に、これを実行してください。
1.ノートンの、ウィルス定義ファイルのアップデート(LiveUpdate)
2.WindowsUpdateやOfficeUpdateの実施
3.今入っているプログラムのアップデートの実施
4.パソコンメーカーのサポートサイトでのアップデートプログラムの有無の確認
これらを実行していないと、正常にパソコンが活動できなくなりますので、実施していないのであれば実施してください。
また、ノートンですが、更新期限切れと言うことはないでしょうね。
その場合には、LiveUpdateしようとしても出来ません。
シマンテックに連絡して、更新手続きをするか、2005シリーズにアップグレードしてください。
この回答への補足
改めて、追加のお返事を書かせていただきます。
1については、先日述べたように設定のパネルを開けない為、そのまま行き詰っています。
2につては、ファンの掃除&本体内部の掃除とは、どのようにして行うのでしょうか?(初歩的なことも知らなくてすみません)
3については、他の方からのアドバイスで最近実行しました。
4については、マカフィーを試しに実行してみましたが、やはりスキャンの最中にシャットダウンしてしまいました。
その他の、4以外は実行しています。ただし、WindowsのUpdateでSP2のダウンロードに失敗して、そのまま解決方法が見つけられないまま、現在に至るまで放置してしまっています。(CDとインターネット上からの両方の方法でダウンロードを試みたのですが、必ず同じ内容で3個くらいエラーが出てきて、完全にダウンロードが出来ないまま強制的に終了(ダウンロードを)せざる終えない結果が続いています。)
これについては、本当にどうしたらいいのか分からなくて困っています。
Nortonは更新期限切れではありません。延長キーを購入してきちんと正常に使用しています。
それと、最初の投稿にも書いたのですが、セーフモードにしてもシャットダウンしてしまうなんて、今までの中で初めてのことで驚いています。やはり何かウィルスにやられている可能性が高いのではないでしょうか?
詳しいお返事をありがとうございます。
アドバイスを頂いたように、一つ一つチェック&実行してみようと思います。しかし、今夜はもう遅いので、明日一に実行してみます(苦笑)
その後、結果を報告させていただきます。
一応、1番の電源の管理だけはチェックしてみたのですが、コントロールパネルから「電源オプション」をクリックしてみたところ、「電源の管理設定を行うには、Microsoft Windows XP」の「電源オプション」ではなく「東芝省電力」をお使いください」と表示が出てきて、OKをクリックすると、電源の管理パネルが表示されるのですが、クリックできないグレーの薄い色で全ての文字が表示されるだけで、一切変更する事が出来ませんでした。これは一体何が原因なのでしょうか?
以前、このパネルを開いた事があるのですが、その時はきちんと通常の黒色で文字が表示され、変更できたような記憶があるのですが・・・。
この件に関して、再度アドバイスをいただけると大変助かります。よろしくお願いします。
No.10
- 回答日時:
8番の方への返答等は意見していますと、どうも東芝電省電力のプログラムとかが、調子悪いのかもしれませんね。
もし、以前使えていた、東芝省電力プログラムとかが使えないようであれば、ひょっとすると「工場出荷に戻す」とかが必要になるかもしれません。No.9
- 回答日時:
こんにちは、4番で回答を差し上げたものです。
そうですか、HDDにエラーはなかったようですね。たぶんお使いのパソコンはノーパソなのですね? ノーパソですと、ある程度すると自動的に電源を落とす設定になるものもあるかもしれません。
立ち上げた時に、スタートボタンの反対側、右隅に色々なインジケーターがあると思います。そこで、コンセントのマークありませんか?そこをクリックしますと、電源周りの設定が確認出来ると思いますが。
再度お返事ありがとうございます。
使用しているのはノートパソコンです。(かれこれ4年以上使用しています。)
自動的に電源を落とす設定になっているかもとのことですが、どこを開いたらこのことについて確認できるのでしょうか?
ちなみに、以前は完全スキャンをしても、現在のように途中でシャットダウンしてしまうようなことは無かったんですけど・・・。
スタートボタンの反対側に色々なインジケーターがあったのですが(電源のマーク(電球のような形)や電池のマーク)何故かここ最近、時刻とスピーカーマーク、Noratonのマーク以外が消えてしまっています。何故でしょうか?元通りに戻すにはどうしたら良いのでしょうか?
No.8
- 回答日時:
>「電源の管理設定を行うには、 Microsoft Windows XP」の「電源オプション」ではなく
>「東芝省電力をお使いください」
>と表示が出てきて、OKをクリックすると、電源の管理パネルが表示されるのですが、
>クリックできないグレーの薄い色で全ての文字が表示されるだけで、一切変更する事が出来ませんでした。これは一体何が原因なのでしょうか?
東芝のパソコンの仕様ですから、一般的なパソコンとは違うようです。
「東芝省電力をお使いください」の時に、OKでない方を選んだ場合に、どのようになるのか、確認してみてはどうでしょうか?
それで選べることが出来るとよいのですが。試してみてください。
再度お返事ありがとうございます。
「東芝省電力」の表示についてですが、OKしかクリックできないんです(他の選択は表示されない)。
どうしたものでしょう・・・| ̄ω ̄A;アセアセ
No.7
- 回答日時:
>「Auto-Protect」をロードするとはどういう意味でしょうか?オンからオフに切り替えると言うことでしょうか??
Norton Antivirus2004を開いて、オプションでシステム起動中にAuto-Protectをロードするにチェックを入れても同じですか?
No.5
- 回答日時:
コレ!という決め手はありませんが、今までの皆さんの書き込みに加えて、タスクマネージャーを立ち上げつつ(CPUパフォーマンスを見つつ)完全スキャンを実行してみてください。
もしかすると、CPUが100%になってしばらくするとシャットダウンということになっていませんか?
また、その際にスキャンは進行していますか?
もし、進行していないならば、タスクマネージャーをプロセスタブに変更してみてください。
ノートンのスキャンの他に、大きくCPUパワーを占有している物がありませんか?(CPUとかかれたところを何度かクリックするとCPU占有率順で並び変わりますので)これで、ノートンがほぼ占めるのならば…
ノートンが壊れちゃってるかもしれませんね。
#4さんのいう、エラーチェックを行ってもダメでしたら、ノートンのアンインストール(コントロールパネルの「プログラムの追加と削除」からできますし、ノートンのCDからもでき・・るんじゃ?ダウンロード版の場合、ダウンロードしてきたセットアッププログラムからもできる・・んじゃないかなぁ?(すみません、ノートンは製品版しか持っていませんので。しかも、今はトレンドマイク(以下略))
シマンテックに削除ツールなんてものは無かったかなぁ?(偉いヒト、補足よろしくお願いします)
削除が完了したら、再度インストールということになるかと思います。
エラーチェックで直れば問題なし。
もし、タスクマネージャーでノートンと一緒に動き出しているプロセスがある、もしくは必ず一定のファイルのスキャンで止まる、ということになると何らかのウイルスが入ってしまったということが疑われます。
トレンドマイクロ社、パンダソフトウェア社、マカフィー社(?よくわかんないです、マカフィーに関しては)など、オンラインスキャンできるセキュリティーサイトはいくつかあります。(ノートンで固まってしまうのであれば、シマンテック社のは無理かもしれませんので敢えて除外)
数社のオンラインスキャンを行ってみて、ウイルスの特定という段階に持っていかなくてはなりません。発見できたところに、ウイルスの詳細情報などがあるはずですので、あとはそれを参考にしてみる・・・か、必要なデータのバックアップを取って、リカバリCDよりクリーンインストールを行うか、になるのではないかと思います。
大雑把な書き込みしかできなくてゴメン
お返事ありがとうございます。
色々教えていただいたのですが、PCに弱い私にはちょっと難しい内容が書かれている為、参考にするのにはちょっと無理がありそうです。
Nortonに関しては、ダウンロード&延長キーで使用している為、アンインストール・再インストールは不可能なのではないかと思われます。
エラーチェックをして直ればとのことですが、エラーチェックをした後に「直る」というのは、どういうことを示すのでしょうか?
他の方のお礼欄にも書いたのですが、「ディスクのチェックを完了しました」という表示が出ただけで、OKをクリックしたら終わったのですが、このことから何も問題が無かったと解釈しても良いのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
おはようございます、お困りですね。
さてご質問の件ですが、なんとも言えませんね。例に、HDDのエラーをチェックしてみてください。
マイコンピュータ (ダブルクリック)→ ハードディスクドライブ (右クリック)→ プロパティ → ツール → エラーチェック
お返事ありがとうございます。
アドバイスを頂いたように、エラーチェックを実行したところ、「ディスクのチェックを完了しました」という表示が出てきただけで終わりましたが、(OKをクリックして終わりました)これは「エラー」になる要素がなかったと言う良結果なのでしょうか??
No.1
- 回答日時:
ご質問からの情報では何ともいえませんがこんな例もあります。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1534454
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1534454
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) OneDrive同期が完了しない。(windows10) 4 2023/04/06 02:27
- Windows 10 一部のウィンドウが開きません 3 2022/09/21 09:50
- ホームページ作成・プログラミング メールフォームで送信すると「通信に失敗しました。ページの再読み込みを...」で送信できません。 2 2023/05/26 18:11
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- ノートパソコン ノートパソコンの画面が突然白くフェードアウトする 2 2022/04/05 15:20
- Chrome(クローム) 【Google】「同期は有効です」と表示されているがブックマークが同期されていない 2 2022/11/17 13:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
ノートン「システムの完全スキ...
-
Nortonシマンテックストアから...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
勝手に最適化しない方法教えて...
-
ノートンチャットサポートの中...
-
Windows11に変えてからWifiが時...
-
TEPCO光で速度が遅く不安定で、...
-
no-sandboxについて
-
スマホのセキュリティソフトを...
-
ウイルスバスターは必要か
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
ノートンセキュリティーソフト...
-
パソコンの購入を考えているの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
バラエティ動画サイト( https:...
-
ノートン360は迷惑メール振...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
落ち着きのないノートンのアイコン
-
ノートン360プレミアム付属のウ...
-
ノートンチャットサポートの中...
-
ノートン360は古い機種のノート...
-
ノートンです。グーグルの検索...
-
ノートン「システムの完全スキ...
-
ノートンのポップアップ
-
起動の際のエラーについて教え...
-
ノートン 機種変更再インスト...
-
プリントしようとすると止まっ...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
ノートンの更新が勝手に切れた
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ノートンインターネットセキュ...
-
ダークロリータ
おすすめ情報