
海外に在住しているものです。web製作(プログラム構築)を考えていますが、業者に依頼すると高額になる為、こちらにいるフリー(個人)の方に、安く依頼しようと考えています。
webの内容は、従来にないコンテンツで、ビジネスとして非常に面白いものと自負しています。ただ、プログラマーに依頼することは、同時にアイディアを盗まれる事に繋がるので、少しリスクを感じております。かと言って、信頼できるプログラマーがいない現状でもあります。
そこで、質問なのですが、上記のケースで仕事を依頼する前にどういった内容の契約書を作成するべきでしょうか?ちなみに私は、起業前であり、まだ法人化していません。
同じようなご経験をされた方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導、頂けないでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
事業の中心となるものを外注するのは微妙じゃないですか?
だいたいシステムは一度作って終わりにはなりません。
運用していけばこれもしたいあれもしたいって要求が出てくると思いますし、その時に同じ外注に頼めるか分かりません。
ビジネスとして成功する自信があるなら、そちらでシステムエンジニア募集の求人をだしたらいかがでしょう?
プログラマーだと設計できない人いるんで、あなたが設計できないならシステムエンジニアでプログラムもできますって人を一人探した方がいいように思います。
契約書には業務上知りえた知識を他に漏らさない旨の事を書けばいいんじゃないでしょうか。
まあまともなエンジニアなら常識として知ってると思いますが。
No.2
- 回答日時:
すでにご指摘のあるとおり、それがコアだとおっしゃるならば会社を作り、雇用し、そこで開発してもらい会社の資産とするべきです。
起業できない段階で自分が作れないから悔しい思いをしている人は世の中に数え切れないくらいいるのです。また、アイデア段階で不安ならビジネスモデル特許を取得してください。それから投資家に話しをもちかけるのもいでしょう。
いずれにしても、あなたの段階では時期尚早ではないか、と考えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Webサイト構築フリーランスの案件受注について 1 2022/03/27 18:16
- 会社・職場 文句言われたら、もう仕事を渡さないですか? 1 2023/08/25 14:05
- その他(悩み相談・人生相談) 協力しようと思うポイントは何ですか? 2 2022/09/24 09:10
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
- 分譲マンション 分譲マンションの管理組合・理事長です。この難しい件はどうすれば良いでしょうか? 9 2022/07/20 01:23
- その他(IT・Webサービス) 飲食店がWEBサイトを作る利点について 2 2022/06/08 20:19
- HTML・CSS 依頼したWEBサイトの修正に追加料金がかかる 10 2022/10/24 09:31
- 会社・職場 合わない人は切った方がいい? 1 2023/08/23 14:28
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 公正証書遺言による執行者についてお聞きします。 2 2022/05/15 05:03
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業家集団について質問です。
-
働いても2時間でやめてしまい、...
-
仲間と2人で起業しますが、利...
-
立ち上げはどうやって・・・
-
私、ネットビジネスやりたいん...
-
将来起業したいと考えている高...
-
今研究で大学生にでも起業でき...
-
起業して自宅で1人で働きたい方...
-
夢をとるか、お金をとるか
-
どうも高校2年の頭の悪い男子で...
-
1万円を10万円にする方法はあり...
-
起業して自宅で1人で働きたい方...
-
起業しようと思ってます。 自分...
-
専門性
-
起業の為の相談相手
-
22歳から人生下克上するとした...
-
日本の起業家数が少ない理由は...
-
最近、起業や兼業など、"自分ら...
-
失敗する人、成功する人
-
自分のアイディアを商品化する...
おすすめ情報