

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
蛇足で失礼します。
>>5Lのボトル容器に4L入っているのですが、なぜかふたがないのです。
「不思議」「ねじ山はないのかな?」
こういう場合、良く使われる方法は、
1.ビーカーをかぶせる。プラスチックのものだと「壊れにくい」。シャーレを使う人もいる。
2.アルミホイル、テフロンフィルム(値が張る)、○○ラップをかぶせる(膨潤するかも、だがガスを通しにくい)。いずれにせよ、輪ゴム(一晩だけなら)、ネジリッコ(鉄線にビニールを被せたアイツ)できゅっと縛る。
などというのが「実験屋」の良くやる方法です。

No.1
- 回答日時:
置いておく量や、容器によって違うでしょうし、どの程度の精度を要求するかにもよるでしょうが、ある程度は蒸発して、アセトンの割合が低下すると思います。
しかし、口の小さい瓶にたとえば数百ml程度入っているのであれば、大したことはないと思います。
逆に、ビーカーなどの広口の容器に数十mlというのであれば無視できないかも知れません。
いずれにせよ、フタをしておくか、最低でもアルミホイルなどでカバーをしておいた方がよいでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/07/28 19:21
回答ありがとうございます。
5Lのボトル容器に4L入っているのですが、なぜかふたがないのです。
アルミホイルをふた代わりにしたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報