
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
接続方法もたくさんあるので、接続するパソコンによっておすすめは変わります。
す。PCにUSB端子がある場合
・カードリーダー(店頭価格3~4千円)
・USBの接続キッド
PCにPCカードスロットがある場合
・PCカードアダプター(店頭価格3500円前後)
PCにUSBもPCカードスロットがない場合
・フラッシュパス(FDタイプのアダプター 価格は6千円くらい?)
パソコンのOSによって、USBが使えたり使えなかったりするので、
きちんと確認したほうがいいと思います。
(Windows95に、USB端子があったけれど、認識してくれませんでした)
↓のURLに、動作環境が載ってます。
http://www.finepix.com/computer.html
接続方法についてもだけれど、デジカメのことをわかりやすく紹介しているサイトがあったので、参考URLに載せておきます。
よけいなおせっかいかもですが、5Vのスマートメディアや、
5V用のPCカードアダプターは使えません。
参考URL:http://www.fortunecity.com/skyscraper/jolt/668/d …
No.4
- 回答日時:
No.3で回答した者ですが、訂正です。
5Vのスマートメディアで写真をとることはできないのは、そのままです。
PCカードアダプターでも、5Vと3Vの両方対応しているものがあるので、
それだったら、取り込むときに使えます。
(昨日、画像を取り込んでいるときに気が付きました。。。)
No.2
- 回答日時:
では、後のほうの質問について補足させてください。
結論は、3Vのものも、3.3Vのものも同じもののようです。
下記アドレスのQ&Aを参照ください。
ということで、3.3V対応品なら使える、ということです。
参考URL:http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/suppo …
3.3Vと同じことなんですね。
参考URLまで教えていただいてありがとうございます!
謎が解けました!
これで安心して買えます。
No.1
- 回答日時:
USB接続の「メモリーカードリーダー」が良いと思います。
FDのヤツは手軽ですが転送速度が遅いし、PCカードスロットに刺すアダプターより安いですよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/i …
そうなんですか。ありがとうございます!
教えていただいたURLのものにも、3.3V対応って書いてあるんですが、私のスマートメディアには3Vとなっています。
使用できるでしょうか?
わかりましたら教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Android(アンドロイド) 日産のディスプレイオーディオとスマホの接続 1 2023/04/22 07:12
- プリンタ・スキャナー 【至急】EPSON EP-808AB プリンターUSBメモリーが反応しない 3 2022/06/12 01:13
- その他(パソコン・周辺機器) 3色ケーブルをHDMI入力端子に繋いでも映らない 4 2022/07/09 19:26
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ドライブ・ストレージ ネットワークHDD(NAS)について教えて下さい。 11 2023/03/08 11:15
- モニター・ディスプレイ 長文です。デスクトップPCのHDMI入力機能について 4 2022/09/20 17:58
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- バッテリー・充電器・電池 モバイルバッテリー 10000mAh Type-C入出力 QC3.0/PD対応のケーブルについて 2 2022/08/20 14:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NikonD300にてマニュアルを探し...
-
ミニコンポの事で
-
ひかりTVがWi-Fiに接続できなく...
-
デジタルTV放送の双方向通信設定
-
レクサスと walkman でBluetooth
-
PS2がHDMIでテレビ接続しました...
-
PS2を使いアナログテレビでDVD...
-
TVにLAN接続で?
-
質問です! ウォークマン NW-A1...
-
TVチューナー
-
ハイブリッドレコーダのHD(3...
-
PCリンク ミニコンポ
-
beats studio wirelessを買った...
-
カーナビとBluetoothの接続につ...
-
画像安定装置
-
スカパーHDDとBDZ-EW1200の接続...
-
ミニコンポ購入について
-
PC内臓 地デジチューナー
-
地デジテレビでDVDの画像がイマ...
-
「マーシャルのアクトン2」を「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いラジカセでスマホの音楽を...
-
ツイーターの直列接続
-
アッテネーターの配線について...
-
スカパー、音は出るのは絵が出...
-
SONYから今年の5月に発売された...
-
ビエラ(TH-L37R2)に外付HDDを...
-
アクオスブルーレイの純モード...
-
USBメモリ内の音楽ファイルを古...
-
iPod nano第7世代を初期化する...
-
ps3にUSBヘッドホンを使えますか?
-
ツェナー、定電流ダイオードの...
-
テレビがそこそこ欲しいのです...
-
アンプにレコードプレーヤーを...
-
接続を解除する前に、取り出し...
-
シャープ アクオスの画面の上...
-
1台のテレビに2台のBlurayは付...
-
家庭用通信カラオケのCDへのラ...
-
PC用モニタにBDプレイヤー...
-
インターネット接続でできるこ...
-
今朝いきなり外付けHDDが読...
おすすめ情報