
年式も古い事ながら130型クラウン/ロイヤルサルーンの購入を検討しています。個人的には2500ccのタイプが良いと思ってはいるのですが、なかなか程度の良いものを探すとなると3000ccや4000ccのほうが数があるってことで少し悩みます、個人的に街乗りがほぼなので燃費や税金考え2500ccが良いと思ってるんですが、この年式のこの車で税金よりも燃費で考えるとしたら実際カタログ以上に程度で良いものがあるなら2500cc以上のものも考えるべきでしょうか?
一応エンジンとカタログ燃費では
4000cc(1UZ-FE)でカタログ搭載燃費は7.1km/ℓ
(10セルシオや14マジェスタと同じエンジン)
3000cc(7M-GE)でカタログ搭載燃費は8.1km/ℓ
(古いエンジンらしいです)
2500cc(1JZ-GE)でカタログ搭載燃費は8.1km/ℓ
(90や100のマーク2と同じエンジン)
となってますが程度で燃費も変わってくると思うんですがどうでしょうか?
3000ccのエンジンはやはり良くないですか??
お勧めや考え方ありましたら教えてください。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は130系クラウンのMS135(排気量3000ccの7M-GE)に乗っています。
この車のどこがいいかについては、自分でもよくわかりません。高級車(発売された当時はね)のなかではメインテナンスが容易なことと、部品代が安く、解体屋にいけば部品がすぐみつかるということくらいかなぁ。メインテナンスさえきちんとしてあげれば、いい加速しますよ。
130系クラウンはクーラーガスにR12ガスを使っているので、ガスが抜けてしまったら補充だけでも3万くらいかかります。
ロイヤルサルーンGのエアサスは、壊れたら一本だけでも5万以上しますので避けたほうがいいです。
2500ccのも運転したこともありますが、軽快に走りますよ。可変バルブがついているエンジンだから、普通に走るぶんには、のろさを感じることはないと思います。ただ、ボディが重いせいなのか燃費は優れているとはいえませんね。3000ccのとそんなに変わらないとおもいます。
走行距離10万キロも過ぎると、あちこちガタがきます。 ハンドルの振動、ラジエーターの水漏れ、ボディの腐食、エアコンのコンプレッサー等々、購入をするのでしたら、走行距離数の少ないなるべく程度のいいものがいいでしょう。 140系の後期型じゃダメですか?
No.3
- 回答日時:
MS137を新車で買って今でも乗ってます♪
仕事で1JZ-GEのクラウンにも乗ってましたが、走りを楽しみたいのであれば、2500ccは重いボディーのクラウンには非力なエンジンで燃費も6キロ前半ぐらいです。
シリーズの中では一番古い7Mエンジンですが、今の2JZに比べたら馬力は無いですが実用域では7Mの方がトルクが太くて不満なく走りますし、今でも燃費は8キロ代です。
お勧めは、古いエンジンではあるけど7M搭載のRSかRS-Gですね(^^)/
No.2
- 回答日時:
13ですか、いい車でしたよ。
何CCにしろ、古い車ですので、程度の良いのを
選ぶのが一番かと思います。
私は3000を約14万Kまで乗っておりましたが
燃費は7K/L平均でした。個人的にはエアサスだけは
避けたほうが良いかと思います。
No.1
- 回答日時:
130のクラウンなら、1JZがいいと思います。
7M エンジンは、10万キロ近くなると、ヘットガスケットが抜ける場合があります。1UZも自動車税、整備代など、維持費がかかってしまいます。今から購入予定なら、2500が良いと思います。がんばって探してください。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 昔 GDI エンジンが 有りました 6 2022/06/01 19:52
- 国産車 360ccの軽自動車 最近気になってます。 所有したいなとも考えてます。 スバル360など昭和40年 9 2022/12/17 13:19
- 中古車 セレナ(NISSAN)ライダー Jパッケージ 燃費は公開されていませんがリッター何キロでしょうか 1 2023/02/14 09:39
- その他(車) どういう運転をしたら? 14 2023/02/13 08:54
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 車検・修理・メンテナンス ターボ車は冬は燃費が1km程度落ちますか? インタークーラーが必要以上に冷やされて効率悪くなるのでタ 13 2023/01/27 16:27
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット2代目に乗っています エンジンオイル交換をして すぐには燃費が良くならない? 8 2022/08/02 20:46
- その他(車) オートマチック8ATについて、 8AT車がその車のグレードにより採用されています。 クロスになってる 7 2022/08/03 07:34
- 国産バイク みなさん、おはようございます(^.^) 水冷エンジンについてのご質問です。 水冷エンジンは、今どの車 1 2022/05/28 04:47
- その他(バイク) 昨年末に二輪免許を取り、1ヶ月前にGSX-S125(2021)を新車で納車していただいた初心者です。 7 2022/05/08 20:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
マグナ250
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
プリウスの高速走行について
-
新車で買ってから何年経つと燃...
-
AF35 DIOから白煙が出るように...
-
バイクの回転数はどのくらいで...
-
燃費を重視したリトルカブのボ...
-
ランプをLEDにすることで燃費は...
-
燃費
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
プリウス、インサイトは元が取...
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
急ブレーキはなぜ燃費に悪いか?
-
時速70kと100kの場合、ガソリン...
-
燃費について
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
125ccで燃費の良いスピードは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
冬は燃費が悪化するか。
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
ガス欠…。
-
ランプをLEDにすることで燃費は...
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
走行時のエンジン回転数について
-
カブ50,キタコ75ccボアアップに...
-
スティードのガソリンコックに...
-
なんで燃費が悪化してるの?
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スーパーカブの燃費向上法
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
フィットのホンダマルチマチッ...
おすすめ情報