
ここのカテゴリでいいのかわかりませんが質問させていただきます。
以前自動車を運転中に具合が悪くなり、精神的にとっても恐い思いをしました。
そのトラウマがひどかったらしく、今でも度々自動車を運転中に突然不安感に襲われます。
そうなると自動車を運転している事がとても恐くなり、いてもたってもいられなくなります。
症状としては胸に大きな塊があるような感じでとにかく不安で、ひどくなると手に汗をかいたり、手足が冷たくなったりしびれます。
こんな状態で自動車を運転するのは危険だと思いますが、仕事の都合上どうしても1日に30分程度運転しなければならないのです。
最近はずっと平気だったのですが、昨日は今までにない不安感に襲われてしまいとても恐かったです。
家に着いても不安感は消えず、頭痛も併発して夜は寝込んでしまいました。
こういう不安感に襲われた時に効果がある香りを探しています。
また不安感に襲われたら香りで心を落ち着かせたいのです。
市販品でも自分でブレンドする物でも何でも構いません。
知っている方、どうか教えて下さい。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
学生時代にから、富良野には何度か行きました。
当然街中アロマテラピー?です。
アロマテラピーと言う言葉は、
ギリシャ語で、アロマ(香り)テラピー(治療)
と言う意味で、海外では早くから治療として、
医療現場で、認められているそうです。
ラベンダーの香りは神経を静めるとされる成分の
セロトニンという物質を分泌させる働きがあり、
その分泌によって、心身をリラックスさせる効果が
有るといわれており、不眠症などにも利用されます。
ラベンダーは、
全ての方に適している一般的なものとされています。
不安感ならばらがおすすめではないでしょうか?
ばらは、感覚神経を刺激して幸福感を誘発し、
さわやかな気分になり、感情を高揚させることにより、
抗うつ効果があるといわれております。
アロマオイルではなく、ポプリなどおかれては
いかがでしょうか?
私も車で北海道に行った時、ラベンダーのポプリというか、ほぼ花束風のドライフラワーを
車内に積んでおくだけで自然な香りがしました。
今でも、ラベンダーの匂いをかぐと、
その光景が思い出されます。
次にアロマオイルです。
人間は、例えば工事に非常に興味がある人は、
あのうるさいと思われる、工事の音を
聞いても非常にリラックスした
状態の脳波(α波)がでるそうです。
このことを考えると例えば、サンプルで、
ベビーパウダーの香りを嗅ぐと
非常にリラックスした気分になるのであれば、
それもおすすめです。
片っ端から、自分の「ビビビ」と来る香りを
探してみてください。
話を音に戻しまて。
工事現場の音はさすがに
ストレスを感じる人の方が多いのですが、
ほぼ全ての人が良い結果を出したのが
クラッシック音楽でした。
そのクラッシックを香りに例えるなら、
ラベンダーと言ったところでしょう。(私感)
アロマテラピーと、ヒーリング音楽。
幸い車ではどちらも簡単に手に入れる事が
出来ますので、いかがでしょうか?
丁寧な回答ありがとうございます。
ラベンダーの他にもバラの香りも効果的なのですね。
クラッシック音楽は私も好きなので、これからは頻繁に聴いて
心を落ち着かせようと思います。
とても参考になる事ばかりありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ハーブについては既に回答がありますので、神経を鎮めるものにこんなものが有ります、参考URLをご覧ください。
また、頻繁に起きるようでしたら、心療内科で診察を受け薬の服用を考えたらよろしいかと思います。
参考URL:http://www.space.co.jp/fan/tabemono/fumin.htm
回答ありがとうございます。
参考URLありがとうございます。
香り以外にも食べ物でもリラックス効果がある物があるんですね。
知らなかったのでとても勉強になりました。
今日クリニックに行って薬をいただきました。
早速今夜から服用していますが、これで少しは発作が治まればいいと思っています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
参考URLに、あなたにぴったりなのがあればいいですね。
余計なお世話かもしれませんが、パニック症候群の面からもアプローチしてみると解決の糸口が見つかるかも
参考URL:http://www1.ocn.ne.jp/~arome/arome18.htm
回答ありがとうございます。
参考URLありがとうございます。
早速見ましたら、とてもたくさん種類があって驚きました。
>パニック症候群の面からもアプローチしてみると解決の糸口が見つかるかも
そうなのかも・・と思い、
実は今日クリニックに行って来ました。
結果はやはり“パニック障害”でした。
ハッキリした病名がわかってよかったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
神経質を少しでも治すには。
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
帽子をかぶらないと外に出れな...
-
医者等に質問です。大麻や覚醒...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
躁鬱病の彼女に振られました。...
-
親が病院に連れて行ってくれない。
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
急に無気力になり会社をズル休...
-
音信不通のうつ病の彼女のライ...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
人生詰んだかも。 30代半ば、独...
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
お恥ずかしい話ですが… うつに...
-
職場で隣の席の人の騒音で困っ...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
-
高校生です。学校でお弁当が食...
-
夫が失業してから2年半が経ちます
-
うつ病が回復したときに後悔
-
双極性障害(躁鬱病)の人との...
-
親の死を乗り越えたものの、無...
-
うつ病のバイトの子について(...
-
うつ病の状態で自慰行為をする...
おすすめ情報